恩賜上野動物園・東園 Official HP
JR上野駅のすぐ前の上野公園内にある動物園で、東日本で唯一パンダに逢える場所です。

車で行く場合、高速1号「上野ランプ」出口から直ぐですが、山梨から行く場合は首都高に熟知していないと難しいし、駐車場も無いので電車でお出かけすることをお勧めします。

定額で停められる駐車場があって利用しようと思ったのですが(S-PARK)、停められる台数も少なく、更に花見の時期と重なったため、10時半に着いたときは満車で利用できませんでしたよ。

参考ですが、私たちが利用した駐車場は公園に隣接する公共の広い駐車場です(6時間置いて3600円だったのですが、12枚綴りチケットを買ったので3000円で済みました)。

肝心の動物園ですが、さすがに広いです。国立科学博物館をセットでお出かけしようと思ったのですが、とてもそんな時間なく無理でした(どちらも閉館が早いのがネック)。

動物の種類も多いのですが、旭山動物園や多摩動物園に比べると展示方法が古いところが多いのが残念。檻越しで観察するという感じが強く、動物が遠くにいることもあるし、なにより鉄格子や金網で見づらいのです。

もちろん努力もしています。ライオンやアシカ、アイアイの森など新しい設備や2011年にやってきたパンダの展示などは清潔で行動展示です。そしてホッキョクグマの展示もリニューアルされました。

古くて広い動物園なので、人気動物から徐々に展示施設の更新をしているんでしょうね。

上野動物園は上野駅に近い東園と西園に分かれていて、その間をモノレールが結んでいます(といっても、モノレールに乗らなくても5分かかりません)。

パンダを見たいなら東園入り口付近にいるので、朝一に行きたいところですが。。。さすがに大人気のパンダなので大混雑しているみたい。また朝は食事をしていますが、日中は寝ていることも多いようですし。。。。

なので、園内が空いてきて、パンダが活動しだす、夕方くらいに東園を見るなんてコースのほうがいいかも(ただし閉園30分前に行ったらシャッターが下りて見ることが出来ませんでした)。

西園のから見はじめれば、まだ人が西園まで来ていないので空いているというメリットも生かせそうですしf(^^;)。

そうそう、動物は檻の奥にいることもよくあります。そんな時は部屋に戻った動物を裏から見ることが出来るのです。裏から見たほうが動物を近くで見ることができますよ。

また、動物説明用に無料のユビキタス(携帯情報端末)の貸し出しがあります。台数が限られている上人気なので、入園したらすぐ借りましょう
バーコードにかざすと動物の説明が聞けるすぐれもんの機械。

人気なので、開園すぐなくなっちゃうけど、一周して聞き終わって爬虫類館で返す人がいます。

なので運がよければ爬虫類館で借りることができるかも。
住所 台東区上野公園9-83
営業時間 9:30〜18:00(季節によって変動)
定休日 月曜日、年末年始(12/29〜1/1)
入園料 大人 600円 , 中学生 200円
小学生以下無料
年間パスポート大人 1,800円
TEL 03-3828-5171
[最終訪問日13.03.17]
[11.06.16,07.03.26,02.10.31]

東園レポは右図の赤線ルートで紹介してます♪



 ←上野動物園入口のしだれ桜 2013年


→ちょうど桜の満開の頃は早朝から混雑 2002年
 ←動物園に入る寸前のハトに夢中になってしまった・・・


→パンダのポスト発見!



 ←入口のすぐ側のお店。トッピングができる変わったソフトクリーム。アーモンドにしてみた。食感はいいけど、ソフトクリームの味はdこにでもある。脂肪分は多くないけど、なんとなく粘っこい。300円


→入口。一押しパンダをモニターに映し出してました




西  園  レ  ポ  は  こ  こ  を  ク  リ  ッ  ク   ♪




東   園


ジャイアントパンダ



  パンダの説明。
クリックで拡大あります。



→壁穴もパンダ柄
 


屋内と屋外にパンダの展示場があり、どちらにいるかはその時次第みたいです。


2011年におでかけした時は2匹とも外、2013年におでかけした時は1匹は外、1匹は中でした。


屋内にいない場合は通り過ぎて屋外へ


右上が室内展示室。で、こっちが屋外展示室の360度パノラマ写真です。観覧席は二列になってて、前列は子どもかファミリー専用



 2013年

メスのシンシン


オスのリーリー




シンシンのほうが顔がふっくらしてますね。で、なんとなく食べ方が上品に見えます。


ま、気のせいでしょうけど






 2011年

座って上品に食べているパンダはメスのシンシン、寝転がって行儀が悪い方がオスのリーリーです。

動物もオスのほうが行儀が悪いんでしょうか?

それにしても、前列の人がガラスに映りこんでしまうのは勘弁してほしいです。

まるで、亡霊が映り込んでいうよう。。。



屋内と屋外にパンダの展示場があり、どちらにいるかはその時次第みたいです。


2011年におでかけした時は2匹とも外、2013年におでかけした時は1匹は外、1匹は中でした。


屋内にいない場合は通り過ぎて屋外へ


リーリーとシンシンが上野動物園に来る過程のパネル展示がパンダと反対側にありました。

誰も見てないけど(^^ゞ

左のパンダんおぬいぐるみは記念撮影用。多分ですが、雨が降りそうだったので、雨対策してます。



 2007年
 2007年おでかけした時に飼育していたたリンリン(2008年死亡)

後ろにパンダ。ちょっと遠い
夕方になると動きだすので、来た時より、帰るころに見にいくほうがいいね
園内に入って一番初めに撮った記念写真はパンダ像と一緒
トイレのタイルもパンダがら







キジ・ハト

       
 
シラコバト
天然記念物はこのハト。「ぽっぽっぽ」の声とも言われているそうです
セイラン
最大2mにもなるマレー半島にいる鳥
クジャク 
羽を広げているところを見たかったら、朝か夕方ですよ
ハゲガオホウカンチョウ
南アメリカの森林にいる鳥です
 
ニホンキジ
こざる家は田舎に住んでいるので畑にいますf(^^;)。でも国鳥なんですよね〜
一番はじめに会う動物なのですが、みんな通り過ぎてパンダへ直行(@_@) シロミミキジ 
中国のキジです。写真はズーラシアレポから
カラスバト
どこにでもいそうなだけど伊豆諸島、小笠原諸島などにすむ貴重種
ベニジュケイ
美しいキジです。チベットに棲んでいます
コシアカキジ
メタリック色の腰の毛が特徴らしいですが、見えないですね (゚〇゚;)
コシジロヤマドリ
けっこうキレイですね。宮崎にいます 
 
   
       




日本の鳥T・U・エゾシカ・五重塔周辺

五重塔
日本の動物ゾーンにあります。国の重要文化財にもなっているそうです


アメリカバイソン
頭がとても大きく迫力あります。バッファローは俗称だそうです
夕方に見に行くと小屋に入ってしまうので見るなら早めに


エゾシカ
シカの小屋は広いのに「どこにもいない」と思ったら真下に(^◇^;。どうして、こんな狭いとこに


ニホンリス
ニホンリスはゲージ間を移動できるようになっているので、なかなかお目にかかれない


クビワベッカリー
南米にいるブタさんです。バイソンと同じところにいたのですが、小屋に閉じこもってました

プレーリードッグ
ちょこまか穴の中から出たり入ったり忙しい。たくさんいるし、けっこうかわいい奴


日本の鳥T
エントランスのすぐ左にあるけど、右回りする人が多いから、最後にここに来る人も多いのでは?コマドリ、ヒバリなど良く名前を聞く鳥や、かしらだか、あとり、シマアオジなど馴染みがあまりない鳥もいます


日本の鳥U
モズ、カケスなど日本の鳥の部屋。鉄格子ですっごくみずらい。


水辺にはツル、タンチョウなどがいるそうです。写真はシジュウカラガンかな?




カワウソ

カワウソの部屋。右の水槽にいない時に見つけるのは至難の業
カワウソに餌付けをするイベントがおでかけした日に開催されていました
ものすごい勢いで魚を食べるので、中にはビクビクする子も
トンネルを泳いでいって、必ず自分の指定席で食べる奴もいたぞ




フクロウ・ワシ・タカ

フクロウ、猛禽舎 シロフクロウ オオタカ メンフクロウ?
   
動物園を右回りすると鳥類が続きます。ここで紹介していない鳥もいるよ
 
ハリーポッターで人気が出ました。もっこり白く膨らんだ体がいいよね
 
道路を造る時環境団体がオオタカの巣が・・・・という日本を代表する鷹
 
顔が大きいのが特徴なんですが、こっちを向いてくれな〜い(>_<)
 


アフリカワシミミズク ダルマワシ コンドル 閑々亭
フクロウとの差はミミ。本当はミミじゃないけどね
 
赤い嘴が特徴的。サハラ砂漠以南の南アフリカにいます
 
翼を広げると3mにもなる大型種
 
なぜ、ここにこんな建物が?昔あったものを復元したの?
 


トキイロコンドル コシジロハゲワシ クマタカ 休憩所?
死骸を食べる鳥です。南アメリカ〜メキシコ
 
コンドルと食生活が似ているけど、種として近くはないんだそうだ
 
日本にいるタカ。大きくて強いからクマ
 
休んでいる人なんていないけどね
 




ゴリラ・トラの住む森

←トラ   ライオン→
ライオンとトラの展示は広いエリアを使い、行動展示に近いかも。

でも、広すぎてほとんど見えないこともあるのは残念。ちょうど餌の時間だと迫力あるシーンも見られるかもしれないけど(^^)v

そうそう、トラゾーンにトラの生態がわかる展示がありました



シロテナガザル ドール
広い部屋で長い手を使って移動するところが見れるそうですが全然動きません アジアに棲息。見かけによらず獰猛でシカや水牛まで倒してしまうそうです



ニシローランドゴリラ

愛嬌があって大人気のゴリラ。歩く姿が勇ましいですね。

11年のおでかけした時は子どもゴリラの無邪気さが大うけで大混雑でした




夜の森

夜の森 ジャワマメジカ スローロリス
夜行性の動物の展示
50cmくらいの、とっても小さいシカです
インドシナ・マリーシアにいる動物。リス科ではなくて、ロリス科(道化師の意味)


ミミセンザンコウ デマレルーセットオオコウモリ ベンガルヤマネコ
襲われると丸くなるよ。40cmと意外に大きい
果物や花の蜜を食べるこうもり
アジアにいるヤマネコ。でも、見た目が普通のネコっぽいので、注目率低し(^◇^;




バードハウス

バードハウス アオノドナキシャクケイ オシドリ
鳥の楽園♪というか、この動物園は鳥の展示が多いですね
だと思うのだけど・・・
オシドリ夫婦で有名。本当はパートナーが変わっているそうだけど(^^ゞ


アカカザリフウチョウ クロエリセイタカシギ ムジエボシドリ ヒゲゴシキドリ
       
パプアニューギニアの国鳥で極楽鳥とも呼ばれているそうです。すっごいきらびやか
けっこうその辺にいるみたいf(^^;)
分かりにくいけど、緑がとっても鮮やかな鳥でした
コウカンチョウ,せいきむくどり、ラッパチョウ、カンムリシロムクなど、他にもいろいろ






バードゲージ

バードゲージ ワライカワセミ オニオオハシ シロハラハイイロエボシドリ
     
更に進むとまたまた鳥ゾーン。紹介した鳥以外に、ケリ、カンムリシロムク、カグー、トサカムクドリなどなど
この鳥に限っては鳴き声も聞きたいところですよね
アニメ「ワンピース」のサウスバードに似ている気がする
体の柄に比べて尾羽がすごい特徴的


シラガサイチョウ ニシムラサエキエボシドリ カンムリオオツリスドリ カグー
       
髪の毛が見事に白髪です♪
オーストラリアにいます。爽やか〜って感じがしませんか?
草で編んだ巣を水辺の木に吊り下げるそうですが
ニューカレドニアに棲んでいてこの鳥も飛べない鳥だそうです




ツル

ホオカザリツル ソリハシセイタカシギ ヘビクイワシ タンチョウ
       
口ばしの付け根の肉がすごい
上に反り返った嘴が特徴的
顔がとっても勇ましい。ヘビクイと言っても、蛇ばかり食べるわけじゃないよ
他にはエリマキシギ,アフリカクロトキがいました


シュモクドリ オグロヅル マナヅル




藤棚休憩所

←ポテト300円、ホットドッグ350円、エビカツサンド300円、焼きそば400円。妥当なお値段かな

ベンチもあるし、木陰がある場所があるのもいいですね




クマたちの丘

マレーグマ
端っこを歩いていて、落ちるほど身を乗り出さないと見えなかったぞ(+o+)


ヤマネ
エゾヒグマの冬眠場所と同じ場所にヤマネがいました。写真は多摩動物園のレポからです


エゾヒグマ
運が良ければ右の写真のベッドに寝転んでいるところを見ることができる。その姿はメチャかわいいよ

人工冬眠
06年クマの人工冬眠が話題になりました。その冬眠していた場所


ニホンツキノワグマ ホンドタヌキ コツメカワウソ
運が良ければ右の写真のベッドに寝転んでいるところを見ることができる。その姿はメチャかわいいよ
日本には北海道に棲むエゾタヌキとホンドタヌキがいるそうです。知ってました?
カワウソと違って、爪が小さいので、引っかく力は弱いのです




水と氷の回廊

ホッキョクグマ

新しくできた力の入った展示室が完成

上からは当然、水の中に潜るところも見ることができます





ゼニガタアザラシ
カリフォルニアアシカ

人から離れて静かなせいか、全頭の〜んびりひなたぼっこ


スバールバルライチョウ
北極圏にいるライチョウ





ゾウのすむ森

アジアゾウ

ゾウの解説場所はちょっとわかりにくいかも。

ゾウクイズ楽しめたり、アジアゾウの象牙の模型が展示してあるスペース。ゾウの牙ってねずみと同じで一生伸び続けるんだって




サル

ニホンザル

珍しくないのですが人気がありますね。人がいなくなることはなかったなぁ。

一番右の写真は体重計。餌を取るために台に登ればラッキー♪



アビシニアコロブス ジェフロイクモザル シロガオザキ ブラッザグエノン
アフリカに棲むイーフリーター。ツートンの毛並みが美しいですね
中央アフリカに棲んでいます。なが〜い手と尻尾で上手に枝を渡っていました
アマゾン川に棲むサル。白い顔が。。。って白くない。檻にいたのは違うサル?
白いヒゲと頭のオレンジ色の環が特徴。他にはワオキツネザル、エリマキキツネザルもいるぞ




バグ・カピバラ

南米の動物たち ラマ アメリカバク 出会い
南米に棲む大型動物がここで暮らしています
ラクダのような、馬のようなアルパカのような・・・(^^ゞ
マレーバクと違って模様が地味です
漫画カピバラさんの出演者「「ラマさん」「カピバラさん」のリアル2ショット






東園食堂

パンダ時計があったよ 入口付近の小さいおみやげ屋さん 食堂はサル山の前



07年おでかけ時はパンダメニューがいっぱいでした。その中でも気になったメニューが一番左のパンダかゆセット




モ ノ レ ー ル

東園〜西園まで1分30秒しかないモノレール。大人150円はちょっと高い。歩いても400m弱ですし。でも、子どもはこれに乗ることもレジャーなんですよね




西 園 へ

エミュー 彫刻広場
西園に行く途中にいました。ちょうど卵をあたためてたよ 変な形のベンチや動物が彫られた彫刻がありました



いそっぷ橋

いそっぷとは「イソップ童話」のことだと思います。だって、橋にウサギとカメのライトがあったもん


オウサマペンギン

オウサマペンギンの展示は2010年に終了しました。

ここにいたオウサマペンギンは葛西臨海水族館に引っ越したそうです。



西  園  レ  ポ  は  こ  こ  を  ク  リ  ッ  ク   ♪
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送