![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2012年10月8日オープンしたばかりのおでかけスポット。グリコの工場見学です。場所は埼玉県の圏央道の桶川北本ICの近くです(約15分)。ものとっても人気があって、どのくらい人気があるかというと、インターネットで6ヶ月先まで予約可能となっているんですが、2013年10月現在で来年の3月までの土日はほぼ予約済みなんですよ。グリコという商品、そして見学と体験の内容から小学生以下向きなのでそうなりますよねぇ。 ということで、平日に予約を取りおでかけしました。 当時の体験者層ですが、やっぱり小学生がいる家族ばかりでした。平日とはいえ月曜日だったので代休の学校があったのでしょうね。なので中学生の子どもいる家族の我が家はちょっとその中で浮いていたかな(^^ゞ まず班分けをするのですが、この時に有料体験について説明がありました。体験しようと思ったのですが小学生以下だけ。。。残念です。で、工房に入ることもできなかったのでどんな体験なのか調べました。どうやらジャイアントポッキーにデコレーションしてオリジナルポッキーを作るようです。(夏季はコロンの棒)。別に中学生以上でもいいのに。。。ネ さて感想ですが、人気がある体験ですが小学生以外だと楽しさは微妙ですねぇ〜。工場見学は見学できるところって、他のメーカーのお菓子工と似た感じなので新鮮さがないし。。。材料をこねる機械とかは見れないんですよねぇ。 なので工場見学で一番盛り上がった瞬間はクイズです。クイズは体験前に見る「江崎利一」氏の足跡ビデオをしっかり見ると好成績を狙えます。 結論として!小学生の子どもがいる家庭なら1度はおでかけしたいおでかけスポットです。そうそう、関西にもグリコピア神戸という同様以上のおでかけスポットがあるのであちらにおでかけする方はチェックしてからおでかけしたらどうでしょうか? |
|
|
周辺は工業団地。でもそれぞれの敷地が広いためか田園風景が広がる。。。 ここは観光地ではなく工場のため、途中の案内板も最小限しかないので、私たちもナビ頼みで到着! 駐車場は体験者の分くらいは確保されていますね。真夏のおでかけだったので屋根付きの駐車スペースだけ満車でした(^^ゞ |
工場&ショップ 工場見学は早く到着しても予約時間にならないと中に入ることができません。 それまでここでしか買えないオリジナルグッズがたくさんあるショップで時間調整ですね♪ そうそう、よくスーパーなので見る自動販売機の17アイスってグリコなんですね。気がつきませんでした。 |
グリコワゴン うなぎパイファクトリーのうなくん号はこども受けしそうだけど、こちらは女性にも人気がありそうですね。 エクステリアはともかくインテリアは普通に売り出しても大人気になりそうなかわいらしいデザインです Youtubeにホリプロタレントとお菓子を乗せて全国縦断の動画がありました |
||
創業者 まず江崎利一氏の足跡を紹介する映画を見てお勉強。子どもにはおもしろくないかもしれませんが、工場見学はこういうもんです(+o+) |
ポッキーストリートとプリッツストリート その後はポッキーとプリッツの製造工程見学。館内は撮影禁止です。見た感じ他の工場と差はありませんでしたけどね |
クイズチャレンジツアー みんなが選択するコースにより問題が変わるので、工場見学を何度しても楽しめるようになっています。正解数が一番多かった人には賞品があるんですよ〜 その賞品は・・・・下で発表です♪ |
写真スポット 正式な写真撮影可能なスポットはここだけ。ということで、ツアーガイドさんが写真を撮ってくれます。 右は男子トイレの表示。こんなところにもあのバンザイポーズがあるんです |
グリコタウン 発売当時から現在までのグリコキャラメルのおまけを展示。マニアならここだけでもヨダレものですね。発売当時に街頭にあった自動販売機の展示も。2銭でキャラメルが買えてアニメが見れるので大人気だったそうです。 |
記念品と賞品 工場見学記念はオリジナルプリッツ。で、クイズの優勝者には9袋入りのプリッツ! オリジナルのお菓子作り お菓子にデコレーションできる体験(ポッキー等)。小学生3〜6年生対象で希望者が多い時は抽選だそうです。500円 |
![]() |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||