ミュージアムショップ |
大相撲との関わり |
かまぼこの原料 |
 |
 |
 |
 |
かまぼこに関する本や塩など。おみやげ館とは扱うものが違います |
|
|
かまぼこの原料になる魚の説明とかまぼこを顕微鏡で見た写真を展示しています。かまぼこの原料になる魚ってたくさんいるんですね |
|
|
|
|
|
弾力性 |
かまぼこができるまで |
かまぼこの板はどれ |
おさかなスロット |

かまぼこがなぜ弾力があるのか?スポンジでその秘密がわかります |
|

手でハンドルを回すと紙芝居のように絵が変わっていきます |
|

板の差が素人の私には全くわかりませんでした(^◇^) |
|

|
|
|
|
|
かまぼこの色 |
かまぼこの謎 |
かまぼこの製作工程 |
かまぼこをひっくり返すと、色の原料がわかります。こんなに鮮やかなのに天然食材しか使ってないんですよ |
|
巨大かまぼこを引っ張り出せば、かまぼこの謎がわかります |
|
|
|
|
|
|
百年水
 |
お酒・お茶といっしょに
 |
ゾートロープ
 |
かまぼこの秘密
 |
|
|
スリットから見ると絵がアニメになって見える装置です♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
謎の地下室 |
2階の展示 [板絵ギャラリー] |
 |
 |
二階に登る途中にある謎の地下室。遊び場に作ったのでしょうが、仕掛けが壊れていた(?)ので、何も遊べませんでした |
|
 |
 |
かまぼこの板を使った一般の作品と有名人の作品が展示されていました。右はさかな君がかまぼこ板で作ったふぐです |
|