![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
山梨県と言えば桃と葡萄。特に桃は一宮(味は春日居と言われる)と葡萄は勝沼が有名。生産量の一位はどちらも笛吹市(一宮町、春日居町もここに含まれる)。でも平成の合併前は山梨市でした。その山梨市の桃をたっぷり食べられる山梨で話題のお店です(ちなみに場所は山梨市と笛吹市のちょうど境界あたり)。
|
通りからちょっと入るのでわかりにくい場所。 でも周辺の景色が良く雰囲気がとっても気持ちいい 駐車場は6台分くらい |
![]() |
|
←テラスと奥にはブドウ棚 テラスはカップルが似合います 駐車場は6台分くらいかな→ |
お店の奥でジェラート販売 カップシングルS 300円 カップシングルL 350円 シングルL コーンカップ 360円 三種盛りワッフルコーン 420円 日川白鳳(桃)、ベリーA(葡萄)、かぼちゃ、クィーン遠藤(桃)、ピオーネ(葡萄) チョコレート、ヨーグルト、いちご はなよめ(桃)、ゆず、苺マーブル |
![]() |
山梨にはなかなか見かけないおしゃれなのインテリア。 ただ、4人テーブル×1、8人テーブル×1 4人用ソファー×1、カウンター4席なのでカップルだと座りにくい? カップルならテラスか2階がおすすめ |
![]() |
![]() |
ピーチソレイユ 850円 『採れたての桃に生クリームとチョコレートアイスをトッピングした、シンプルなメニューです。桃が美味しくいただけます』 桃はしゃきしゃきの歯応えなので早とりかと思ったら完熟でももぎたてはパリッと固いんだそうです。だから適度に甘い! 更にチョコとチョコアイスのトッピングが意外にマッチして美味しいのだ セルフサービスの水→ |
![]() |
![]() |
|||
桃の紅茶 500円 生の桃を入れたジャードリンク・ピーチティー。流行のボトルでお洒落に仕上げました。 蓋に穴が開いていてストローが刺してある。おしゃれだけどかきまわしにくい 中の桃を食べてもいいのですが、ちょっと面倒かも |
柚子soda 500円 自家製のゆずシロップにスパイスを漬け込んだ柚子soda。大人にしかわからない旨さです。 底にゆずが沈んでいるのでかきまわして飲みます。 柚子茶のソーダ割りみたいな感じ。甘いものを食べながら飲むのに最適 |
桃soda 600円 昭和の人気者クリームソーダが桃バージョンで登場。桃のソーダに桃のジェラートをトッピングしました。 ソーダはの香と味がはっきりわかるほど桃。甘さは普通のソーダなみ ジェラートは桃!という感じ。桃の皮がジェラートに残っているほど桃! |
桃プリン 480円 とろーりココナッツミルク味のプリンに桃のコンポートを半分のせました。ハーブのジュレをかけて。 プリンに入っている桃は桃缶の桃のように煮た桃。 おしゃれな入れ物だけど、ちょっと食べずらいのが欠点 |
![]() |
![]() |
||
ピーチジュエル 950円 桃がまるまる1個以上入るラペスカ人気No.1のパフェです。初めてのお客様にはぜひお試しいただきたいメニューです。 まるまる1個の桃の下には角切りの桃やクッキー桃のジェラートがはいっている、まさに桃尽くしの一品!やはりこのお店一押しはこれですね。 歯ごたえの良い完熟桃は爽やかさ甘さが抜群で、冷たい桃のジェラートに合う! |
まだ平日の10時30分と空いていた時間帯のため誰もいませんでしたが2階もOK。 1階とは全く違ったシックな趣のインテリア。テーブル代わりになっていたミシンもいい味だしています お店に確認していませんが、2階のテラスでも食事ができそうでした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピーチトースト 650円 厚切りのトーストにたっぶりのバターを塗って、肉厚の甘い桃を丸ごとのせました。熱々をお召し上がりください。 |
百目柿のゼリー 480円 12月に収穫された山梨名産の百目柿をゼリーにしました。黒蜜をかけて和テイストに仕上げています。 |
ヤマシタプレート 900円 ヤマシタのはたけで採れた「桃」「ぶどう」「柿」がのったプレートです。桃はミルフィーユ、ぶどうはジュレ、干し柿はチョコレートアイスを挟んだ新食感スイーツになりました。 |
桃サンド 650円 たっぷりの生クリームに採れたての桃を挟んでシンプルに。小腹が空いたときにオススメです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
桃のチーズケーキ 480円 優しい味のクリーミーなチーズケーキです。桃をたっぷり使ったソースをかけて召し上がっていただきます。 |
ホットコーヒー 400円 アイスコーヒーも400円。ただし、メニューとセットだと300円 |
ジャム・ジュース ネット通販もしているようです。興味のある方はオフィシャルHPを見てくださいね |
番号札 レジで注文した時に渡された順番待ちの札。1番に注文して注文した最後の品が出てくるまで約40分待ち |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||