立山黒部アルペンルート〜雪の大谷ウォーク〜 Official HP


POINT! 体力いらず。疲れずに冬山の絶景を楽しめるチャンス!


「今年も十数メートルの雪の壁を・・・」


というニュースを見たことがありませんか?その壁を楽しめることができる場所が立山黒部アルペンルート・雪の大谷ウォークなんです。

場所は立山!富山県ですが、東京方面からのお出かけの場合、長野道の豊科ICで降りて黒部ダムへ向かいます。

立山はもちろん車ではいけません。でも、登山する必要もありません(もちろん山頂は別ですがf(^^;))。標高2450mまでバスやロープウェイを乗り継いで行くことができる珍しい場所なんです。

私達は長野県側の扇沢駅に車をとめ、立山(室堂)まで行って、また同じルートを帰りました。これで大人2名と子供1名で運賃22,000円!かなり高額のように思えますが、さほど歩くことなく標高2500mの高さまで行けて、素晴らしい景色が楽しめるなら金額相応かもしれません。

私達は日帰りだったので往復しましたが、一般的には通り抜ける人が多いみたいです(特にツアー客)。「車だとやっぱり往復しなくてはいけないの?」と思うかな。でも、立山駅〜扇沢駅を車の回送サービスがあるので(3万円くらい)、これを使えば高原バスや立山ケーブルカーも楽しめますよ。


ところで、今回のレポは「雪の大谷ウォーク」ですが、紅葉もビックリするくらいきれいです。山頂なら9月中旬からです。そのシーズンも見逃せませんよ。そうそう、あちこちにある立山黒部アルペンルートのスタンプラリーが大好評でした!

一生に一回見る価値有
   ひさしぶりの雪で楽しかった
まぶしくて目を開けていられませんでした
これは持っていこう!
サングラス 雪がまぶしすぎます
日焼けどめクリーム 皮がむけました(T_T)
スノーブーツ 靴だと後でビショビショになるよ
服装 手袋などは絶対です。4月でも氷点下10度くらいになることも。私達はスキーウェアを着ました
乗り物運賃表(2011年現在)
扇沢−黒部ダム
トロリーバス
大人片道 1500円
大人往復 2500円
黒部湖−黒部平
ケーブルカー
大人片道 840円
大人往復 1260円
黒部平−大観峰
ロープウェイ
大人片道 1260円
大人往復 1890円
大観峰−室堂
トロリーバス
大人片道 2100円
大人往復 3150円
扇沢−室堂 往復
大人往復 8800円
大谷ウォーク
11/4/16〜5/31 10:00〜15:15
アクセス
長野県側
国立公園立山を目印
076-481-1145(立山駅)
アクセス
富山県側
黒部ダムを目印
0261-22-2526(扇沢駅)
ホテル立山
ホテル立山
宿泊予約はこちらから
[駐車料金 1000円/日]
最終訪問日 06.04.22




駐車場  7:15

4月21日に降った雪で冬景色に戻ってしまいました。路面にもちょっと雪があったよ 扇沢駅前の駐車場は1000円。無料駐車場がすぐ下と300mくらい歩いたところにあります
ここが扇沢駅 構内にお土産屋さんがあります 駐車場の雪だって、こんなに厚い






関電トロリーバス  7:30

扇沢駅から黒部ダム間はトンネルの中を電気で走るバスで移動します。全長6.1kmを16分で走ります
朝早いのにもう混雑(+_+) これがトロリーバスです トロリーバスは6台くらい連なって運行
想像以上にギュウギュウ詰め。子どもはほんとに危険なので守ってあげてね 一番前の車両の運転席前立てば、トンネルを見ることができるよ 「団体客より早く立山へ」とここでの観光は後回し(^^;。バスを降りてさっさとトンネルを抜けて黒部ダムへ






黒部ダム  7:50

ここでの景色も見逃せないけど、ロープウェイが混まないうちに立山側に到着したいので、一気にケーブルカーへ向かいました
黒部ダムへ着いた\(^O^)/ 。素晴らしい景色がお出迎え。白い部分は黒部湖 これが黒部ダム。この写真では迫力が伝わらないな〜(^^;

黒部ダムの上を歩いてケーブルカーへ向かいます 一番上の中央部分が展望台になってます。ここのレポは下にあるよ ダムを反対側に渡ったところで振り返ってた景色です







黒部ケーブルカー  8:10

黒部湖からロープウェイ乗り場の黒部平まで結ぶ乗り物です。たった5分くらいなので立っていても平気
乗り場近くで整理券をゲット。実はケーブルカーの整理券ではなく、次に乗るロープウェイの順番なのです。早めにゲットしましょう!
乗れる人数はトロリーバスに比べれば少ないけど、混んでいるときは本数を増やすので大丈夫
一番前か後ろに立てば、トンネルが見えます






黒部平  8:20

乗り物で一番混雑するロープウェイ。でも、ここの展望台から眺める立山と後立山は格別なのだ
前の日に降った雪のため、朝は展望台(黒部平園地)に出られないほど
後ろの山が立山です
待ち時間に雪遊びをしました

撫でると願が叶うそうです(^◇^;
レストラン黒部平はお休みでした
待ち時間に食事をするのもありですね
意外に食べている人が多かった。朝ごはんの代わりにしていたのかも






ロープウェイ 8:40

1度に乗れる人数が決まっていて、便数を増やせないのでどうしても混雑します
このモニターに出ている数字がケーブルカーに乗る前にもらった整理券の番号なのです
ロープウェイ到着
この日の待ち時間は15分くらいでした。スキーの板を持っている人がたくさんいるのがわかりますか?

黒部平側だと後立山などの山脈を見ることができます 大観峰側なら立山が。どっちを選ぶ?我が家は2班に分かれました(^◇^;






立山トロリーバス 9:00

標高3,015mの立山の真下を走っているなんて凄い!3.7kmを10分で大観峰と室堂を結びます
整理券は発行してません
このトロリーバスも何台も同時発進なので待たずに乗れました
一番前に乗ったので前を見ることができたよ
途中で反対側から来たバスとのすれ違いが楽しめるのは、一番前に立った人の特権(^◇^;







室堂 9:10

雪の大谷は9時から。でも、天候次第なので注意です。お出かけした日の9時は、前の日まで降った雪の除雪中でした
ここはレストランの上のあたり。屋上もすごい雪なのだ(^○^)。ざくざく歩くのは楽しかったけど、125cmのこざるでも簡単に越えちゃいそうなフェンスが怖かった(+_+)

こんな機械で雪かきをするんですね 下を見たら手作業で雪かきをする人も。大変だ(+_+)

雪の大谷方面 前日に3mも降ったので、除雪にてんてこ舞のようです

高さ19mの雪の壁はこの奥のようです 雪景色に感動\(^O^)/







散策 立山方面へ 9:20

除雪に時間がかかるようなので、散策をすることにしました。まず、立山のほうへ向かいました
後ろは立山ホテル
圧雪してあるようで、そうでもないのだ(^◇^;。場所によってはふとももくらいまで平気で埋まっちゃうよ
立山です。ここからみくりが池を一周できるのですが、遠いのでUターンしちゃいました












散策地獄谷へ(往路) 9:35

硫黄の塔がそびえる地獄谷へ向かうことにしました。坂道もあり滑るところが多いので、スノーブーツがあれば便利
目的地は遠くに蒸気が吹き出ている場所。雪が無ければ10分くらいで行けますが、何しろ普通に歩くことができない豪雪なので、どのくらいかかるのか予想ができません。まぁ、途中の景色がすばらしいので記念写真を撮っているから遅くなるせいもあるんだけど(^◇^;


蒸気が立ち上っている場所が地獄谷。有毒ガスが滞留する為6月末まで近くにいけません。ここでストップ!








みくりが池温泉 10:00

疲れたので一休みするにはちょうどいい場所でした
日本一高い温泉があります。大人の入浴が600円
バニラ&ブルーベリーアイスクリームは洋酒がかかった大人の味。右はブルーベリーソフトクリーム。どっちもおすすめ
ロッジ風の店内もおしゃれ
ショップもあります。サングラスを買ったのがここです







室堂へ(帰路) 10:35

こざるが持っているものは標識についていた雪の塊。前日まで吹雪だったからでしょうね







室堂 11:00

そろそろ雪の大谷に行けるかな?と戻ってきました。その前に腹ごしらえ(^◇^;
レストラン立山で食事をしました。選んだ理由は雪の大谷が望めるからです
唐揚定食1500円。もちろん特別天然記念物の雷鳥の肉ではありません(^^;
鮭あぶり丼1550円。観光地なので期待していなかったのに、予想に反してどっちもうまい!
11時17分。今日初めてのバスが除雪車の後にやってきました

長野名物おやき。私は苦手(^^;
一番おみやげが充実しているのが室堂です
でっかい雷鳥のぬいぐるみ。「自由に記念写真を」とあったので(笑)
座るところが全然足りなくて不便でした

立山ホテル内のティラウンジ「りんどう」は高級ぽいのだ
アルプスカレー+飲み物2000円,チーズケーキ+飲み物1200円は贅沢と思うのは私だけ(^^;
デザートはコーヒーショップでチョコソフトおすすめのにライチョウソフトクリーム。下に暖かいコーヒーカステラがあるのだ。右は揚げカレーパン
混雑していた立山そば。かけそば580円、室堂そば880円

立山自然保護センター。立山の自然、特にライチョウの展示に力を入れてます。でも、ここに来る人はあまりいないようでした。そういう「こざる家」もおおざるがチョコチョコと見ただけですけどね(^◇^;







雪の大谷 12:15

吹雪が続き、なんと数日で積雪3m!除雪が間に合わず、雪の大谷ウォークは中止になりました。残念です(T_T) ;
「まもなく」という案内で人が集まってきました
駐車場内は一目雪の大谷を見ようと来た人で大賑わい
もし、雪の大谷を見ることができたら、こんな感じだそうです。写真はポスターです

駐車場で大谷を見学するのはOKになったので、記念用プレートの前で記念撮影
標高、気温と積雪が書かれたプレートの前でも記念撮影
後ろに見えるのが雪の大谷。ここまで来ることができました

雪の大谷にはいけなかったけど、駐車場だって高さ10mの雪の壁なんです。バスの高さの3倍くらいあるでしょ?







大観峰 13:13

行きは通り過ぎただけですが、帰りはここで風景をゆっくり楽しむことにしました
3階分くらいあがる階段。団体客と行動が重なると大変(+_+)
お土産屋さん
五平餅やおこわが食べられます
室堂の天気がここで確認できます。黒部ダムの天気はネットで見ることができるので、これも見ることが出来るようにしてほしいな

とっても混雑しているので、人がいないところで記念写真と思っても・・・なかなかいい写真は撮れません
人がいなくなった瞬間に記念写真を撮りました♪でもカメラカバーが邪魔でした(-_-;)
立山の真下なので、後ろの景色は期待できません

でも後立山方面を望むならここが一番ですよ〜\(^o^)/







ロープウェイ 13:40

帰りは行きと反対に私が立山側、娘が後立山側に乗りました
ロープウェイはやっぱり混むのだ(-_-;)
もう2時近いのに今から立山に向かう便は満員(>_<)
運良く一番前にまた乗れました

後立山方面です ほぼ黒部平から見た立山








黒部平 13:50

雪遊びが大好きな娘のため、ここで長めの休憩を取りました
後ろの建物の屋上展望台がイチオシの絶景ポイントです(この日は雪の為NG)
雪遊びで崖の側に行こうとしている娘のこざる。写真を見るだけだと結構危なそうに見えちゃう?
左の写真を撮った後でしたが、スタッフが一生懸命雪かきをしてくれました

360度大パノラマはすごい。360度パノラマの写真を撮ればよかったな〜(^^;)ゞ3枚目の写真はくじらのような雲を見つけたのでアップしちゃいました♪








立山ケーブルカー 14:40

この辺でこざるは雪が無くなってちょっぴり寂しくなってました
ケーブルカーと記念写真。大自然の中や狭いところのカメラは28mmの広角タイプがベストだよ
黒部湖駅前
スタンプを押すために構内へ。さすがにこの時間から立山に向かう人は一人もいませんね








黒部ダム 14:50

もう旅も終わりと思ったら、ここも見所いっぱい。更にまだ雪があったので、こざる大喜び(^◇^;
ここが黒部ダムの中心。標高1454m。高さ186mだよ
トロリーバスに向かうトンネル内に黒部ダム工事のパネルを展示
外階段の終点はこの建物です
レストランがあります。黒ヨンラーメン850円,カレー750円とちょっと高いかな

おみやげ屋さん
3階が展望室になってます
くろよん物語(11分)を上映
「黒部の太陽」で有名な破砕帯のおいしい湧き水が何箇所もありました

展望台は300段以上の階段を登るぞ
立体模型と比べて山を調べてみよう
やっと展望台に着きました
黒部ダムを見学できる外階段。雪があって危険なので閉鎖してました
展望台に登れば黒部ダムがよく見えるのです

黒部ダムHPで見ることができる景色は展望台にあるこのカメラ
ここにもお土産を売ってました
展望室です
1/186の黒部ダム

黒部駅はワゴンでおみやげ販売
黒部峡谷にある氷筍です
凍るときに空気が抜けて凍るのでとても溶けにくく、触っても手が濡れません
たまたま黒部ダム建設の記録展を開催していました







関電トロリーバス 16:10

全然待ちませんでした。これが今日のお出かけはおしまい
切符売り場ももう誰もいません
また一番前に乗っちゃった(^◇^;
最後にトロリーバスと記念写真








扇沢 16:22

この時間はもう閑散としてました。でも、娘のこざるはここでオコジョのぬいぐるみをゲット!
おみやげやさんは結構充実してます。ここならすぐ駐車場だから荷物にならないので、ここでおみやげ買えば良かった(^◇^;
休憩所。ここでも黒部ダム建設の記録展をしているようでした
夏はこんな観光船に乗ることもできるそうです









他にも

これがホテル立山。標高2000m以上なのに、こんな立派なホテルがあるなんて驚き
このカメラの映像を大観峰でチェックできるみたい。ネットで公開して欲しいな
春スキーヤーがものすごく多かったんですよ
新雪を気持ちよく滑っていたけど、あれだけ苦労して登っても滑るのは10分。。。私は無理です(^◇^;







おまけ1990年の写真です

扇沢に行く途中の川原です。紅葉がとっても綺麗なんです
大観峰の屋上展望台で立山をバックに記念写真を撮りました
散策地獄谷へ(往路)の4枚目の写真とほぼ同じ位置で撮った一枚
これが地獄谷の硫黄の塔です。ものすごい匂いでした
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送