![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
世界初リング型観覧車とその観覧車を突き抜けるジェットコースターで話題になったのですが、TDSなどへの一極集中、レジャーの多様化や不景気により日本中の遊園地が経営が厳しくなり、ここもその影響を受けているように見えます。更に死亡事故も追い打ちに。。。。
|
ここに駐車場の地図を貼ろうと 思っているのですが、なかなか ヤフーの新しいMAPに反映され ません(+o+) |
→TOMOパーキング後楽園 ホテルの前にある便利な駐車場です。ただし平日最大料金1800円。土日祝日は20分300円なので900円/H とバカ高 ドームはtimes24と契約しているようで3ヶ所670台分確保されています。でも平日は最大料金1500円、土日祝日は30分400円と高い(@_@;) ←NPC駐車場 200円/20分ですが、土日祝日も最大1800円は魅力です。ドームから500mほどの距離。おすすめ |
ラ ク ー ア ゾ ー ン |
ビッグ・オーとサンダードルフィン 園内で一際目立つアトラクション。 観覧車は中心軸がない世界初のセンターレス観覧車。そしてサンダードルフィンはその中心を通り抜けま〜す。 ただし、2013年4月現在、2011年にコースターから部品が落下したため、現在コースターは運休中です。 |
ワンダードロップ 13mの高さからダイブ。大きな波しぶきがあがると観客から歓声が湧きあがる! 逆にみんなから注目されすぎてちょっと恥ずかしい? |
![]() |
![]() |
![]() |
ザ・ダイブ 世界でも珍しいアクティブに動ける立ち乗りシューティング 似たようなシューティングはいろいろありますが。。。。やっぱり動けるというのは新しく楽しいですよね |
ヴィーナスラグーン ワンダードロップの水路上にパンダ、チーター、ウサギ、ホワイトタイガーなどいろんな動物が待っているメリーゴーランドがあります。 ウォーターシンフォニー 夜はライトアップされてキレイですよ |
![]() |
バ イ キ ン ズ ゾ ー ン |
スーパーバイキング ソラブネ 最高到達地点は15m。遠くからも叫び声が聞こえます。 絶叫を求めるなら一番前か、後ろ。ちょっと苦手な人は中央付近に乗れば平気です。 |
フリフリグランプリ 時速3kmで走行するドリフトカー。「ギリギリスラローム「ツルツルバンク」などの仕掛けも楽しい キッズハッカー 子ども用フリーフォール。といっても、一気に落ちるのではなくて、ピョンピョン跳ねながら落ちてきます |
わんぷくバス 昔で言えばフライングカーペット。でも、あれほど激しくありません カルーセル なぜか二つの回転木馬がある遊園地。こちらはレトロチックな回転木馬 セガ東京ドームシティ 大きなゲームセンターですね |
スプラッシュガーデンゾーン & パラシュートゾーン |
スカイフラワー 1979年からある定番アトラクション。 地上60m間で上昇・降下をくりかえす立ち乗りゴンドラ。 リニューアルして夜はフルカラーLEDでライトアップされるようになりました。 ピクシーカップ 簡単に言うとティーーカップのアトラクション。 でも、水滴・水泡をイメージ板球体型のかわいいフォルムがメチャかわいくて乗っていて楽しくなるアトラクション コロッコ 1周70mの2人乗りのトロッコ型ライド コースは妖精の森を走りぬけるという設定になっていて、10人の妖精が森の中にいるそうです。 |
||
マジカルミスト 無料で遊べるゾーン。床からピョンピョン飛び出す水とミストと遊ぶことができます。 ちょっとした仕掛けもある他、すぐ側にはテーブルとイスがあって、公園の様に使えるところがポイント高いですね。 また、この木立がある辺りはアトラクション「マジクエスト」の秘密が隠されている屋外エリアになっているようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パワータワー スカイフラワーに似てるけど全然違う。 こちらはロープを引っ張って(電動モーター付)登って遊ぶアトラクション。 |
ちゃぷちゃぷクリーク お子様用の水遊び場なんですが。。。おそらく夏限定なんでしょう ブルームエクスプレス 起伏あるウェーブ状のレールをぐるんぐるん回るアトラクション |
フラッシュラッシュ 壁にあるランダムに光るボタンを押しまくる反射神経を競うゲーム ウォーターキャノン ラクーアのザ・ダイブで戦った深海探査ロボットをウォーターキャノンで撃ちまくれ ボンバーボート 5分500円で体験できたボート。でも、これは夏限定のイベントかな |
マジカルミストからスカイフラワーに向かう通路。 以前はアトラクションがあった記憶があるのですが、今は通路だけ。 空きスペースはスペース埋めるための方法としてお約束のゲームコーナーがある他、おばけ屋敷20周年を記念して、20年間分のポスターを展示していました。 |
ジオポリスゾーン & マジクエスト |
マジクエスト 魔法使いになって、アイテムや魔法をゲットし冒険を楽しもう!(写真は愛知県のラグナシアで体験したもの) このアトラクションの変わっている点は、楽しむために必ずワンズという魔法の杖が必要なこと。つまりワンズを買わなくては遊べないというのがミソ。 実感としてはリアルRPGですね。でもそう簡単にクリアできないのです。クリアするには何度も挑戦する必要があるのですが、ラグナシアの同じアトラクションがフリーパス対応なのに、ここは対応していないのが(@_@;)。しかも同伴者も入場料とるし。。。 詳しいレポはラグナシアのレポを見てね |
トリックアート 通路に無料のトリックアートを展示していました。 一番右のトリックアートは自分が動くと街並みも動いて見えるテレビで取り上げることも多い、有名なトリックアートなんですよ。 |
ジオポリスゾーンはほとんどが屋内、しかも地下にあります。 トウキョウパニッククルーズ 3Dゴーグルをかけライドに乗り、未来の東京をナイトクルーズ体験するアトラクション。 映像に合わせ、風や水、スモークの演出があり、リアリティ溢れるバーチャル体験ができます |
![]() |
3Dトリックフォトスタジオトリパラ よくあるトリックアートではなく、目玉は日本初のスーパーヒーローシリーズとの撮影が楽しめるトリックアート館 ルパン三世 〜迷宮の罠〜 迷宮の中でクイズを解き明かしながらお宝をゲット。ナンジャタウンのアトラクションに似てますね。まぁ、同じセガが運営だからね |
東京宝島 ヒーローグッズやファンシーグッズを取り扱うお店 平日 10:30〜19:00 休日 10:00〜20:30 ベースボール カフェ アメリカンサイズのメニューを楽しめるレストラン。おでかえした時はエヴァンゲリオンフェア中でした |
そ の 他 |
ユーロバンジートランポリン 夏休みのおでかけだったので特別アトラクションだったようです キャラクターショップ ジブリのお店やジャンプショップがあります。 そしてヒーローショーの聖地だけあって、ヒーローの顔入れ看板もあるぞ。 |
くまさんのカステラ ふわふわのおいしい小さなカステラ屋さん。我が家は大好き♪ マリオンクレープ ベビールーム さすがにちゃ〜んと用意してありますね〜 |
食事ができる施設はあらゆるレパート リーが揃う70軒以上と充実度が高い です。 |
FESTACAFE 7:30頃に入口付近で開いていたので利用しました これで1,130円なので高いですよね。 |
moomin Bakery&Cafe いま大人気のムーミングッズを扱っているカフェ カフェラテにムーミンキャラクターのシルエットが描かれているアイスシルエットラテをぜひ! 詳しいレポはこちら |
BUBBA GUMP SHRIMP TOKYO フォレスト・ガンプをテーマにしたアメリカンレストラン シュリンプ(エビ)料理が評判いいんですよ。 詳しいレポはこちら |
![]() |
ASOBONO!あそぼ〜の テーマごとにおもちゃや遊具があってたっぷりあそべる施設 以前ここにあったおもちゃ王国にコンセプトは似ています ただ中学生になった娘のこざるには用がないです |
![]() |
La Qua 都会の真ん中で温泉に入れるのは嬉しいですが、スパの種類が少ないのに大人1人2,656円は高いですねぇ 温泉は塩分があるので長湯しないように注意書きがありました。 ちなみに塩分がある風呂は内湯が2つで、湯温は38度。そのうち1つは源泉でした。 露天は2つあり、どちらも塩分のあるお風呂でそれぞれ38度と40度。 |
|
ジャグジーは三種類。泡が腰上、腰とふくらはぎ、腰と下からでるマッサージタイプです♪サウナは2種類ありました。 ロッカー狭く、ボストンバックは入らないので不便でした。荷物をたくさん持っていたらどうするんだろう? 部屋着のままラウンジで休めるのですが、男女共通です。 リラクゼーションルームは寝ている人が多いため、携帯は不可です。新聞、雑誌は少ししかないのが残念。で、全て会計はリストバンドです。 あと、館内はそれほど涼しくないですね。女性が多かったので、女性に合わせているのかも そうそう、お風呂ですが、歩いていたらアカスリの女性とまともに目があつたのは気まずかった。もうちょっとパテーションが欲しかった(@_@;) |
LaQuaの下の階は58のストアが集うショッピングセンター んっ〜、思ったほど大きくなかった。 |
東京ドームと同じ建物にあった施設 野球殿堂野球体育博物館(入館料大人500円) おもに巨人グッズを扱っているショップ。 意外に原監督人形が目玉かも |
その他にスポーツショップやピザなどのレストランも。 そうそう、東京ドームは試合がない日などに中を見学するツアーがあります。 オフィシャルHPに見学できる日が書いていあるので、興味ある方はそちらをチェックしてくださいね |
以前あったアトラクションなど |
13DOORS | スピニングコースター舞姫 | キディライド | アストロジェット | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
|
|
|
|
ボールプール | びっきりハウス | ゾンビパラダイス | ジオパニック | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
|
|
|
|
ハイパーイリュージョン | スカイトリップ | リニアゲイル | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
|
|
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||