![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
新宿副都心にある都庁は見学ができる展望室があります。展望室は高さ243mの第一本庁の北館と南館。展望室は202mもあります。ランドマークタワー273m,東京タワーの特別展望台は250m,サンシャインビル243mに比べたら低いけど、これらの施設利用料金は620円〜1420円もかかるのに対し都庁展望室は両方の展望室を利用しても無料! しかも展望室にはカフェ、それにお土産屋さんがあり、他の観光地となんの変わりもありませんでした。都庁といってもあなどれません。さすがに一日ここで遊ぶにはちょっと役不足ですが、いろいろな遊び場と組み合わせてお出かけしてみてはいかがでしょうか? ところで客層ですが、アジア系の団体さんがメチャ多かったです。日本人は自分の他にいない?と疑うほどです。 |
|
|
||||||||||||||||||
|
北と南の展望室の中間点です。北と南どちらの展望台に行っても問題なし。団体さんがいるとエレベーターが混むので、団体さんがいない方に | 1階からノンストップで展望室まで一直線。もちろん無料。このサービスはエライ |
北 館 |
展望室の様子 | 06年時は「BarT.R,N La TERRAZZZA」。15年現在は「Good View Tokyo」 営業時間9:30〜23:00 |
ショップは子どもが欲しがるようなキャラクターグッズ関係が充実(06年) |
![]() |
|||
南西方面 | 下を覗きこんでみました | 都庁の模型。全体像がわかります |
![]() |
|||
南西方面北西〜北東にかけてが、南館が邪魔にならないので見晴らしがいい | 自動販売機があります |
南 館 |
新宿センタービル、損保ジャパン本社ビル方面 | 国立競技場、東京タワー、お台場方面 | 新宿パークタワー、伊豆方面 | 中野サンプラザ、秩父方面 |
展望室の様子 | スマホアプリで景色を解説 なんとNFC対応 |
南館を眺めるとたくさんのパラボラアンテナがありました。防災用かな? | 北館を盗撮(笑)。向こうにいる人も景色を眺めているのがわかります |
南館のおすすめはショップ「CRANK TRUNK」。日本ならではのおみやげは外国人だけでなくて日本人でも楽しいよ。お出かけしたときは気がつかなかったけど、このお店自体がからくりボックスのように設計されていて、夜になるとトランク型に収納されるそうです |
TokyoCafe202 | 場所を考えれば、ケーキセット700円,コーヒー350円は妥当?(06年時) | 一枚分スペースが余ったので、自己満足のこざるの記念写真です(^○^) |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||