高尾山−ハイキング− Official HP
POINT! 高尾山口駅から歩けば手軽な登山、リフトに乗ればハイキング♪

登山に全然興味が沸かない妻と娘のこざる。「でもちょっと山を歩くだけならいいよ」とお許しをもらったので調べたところ、高尾山が候補に挙がりました。調べてみると高尾山は標高599m。リフトを利用すれば標高462mまで行けるので残りの標高差はたった137m。これなら気軽どころか楽勝です。というわけで妻とこざるも納得しお出かけしてきました。

高尾山のアクセスはとってもいい!
高尾山は都心から約1時間。中央道八王子ICから約10kmなんです。更に2011年開通目標の圏央道八王子南ICが完成すれば更に利便性がアップします。

お弁当がいらない
下から歩く登山コースなら別ですが、リフトに乗るなら手ぶらで平気。なぜなら高尾山口駅のコンビニでお弁当を買ってもいいし、更に高尾山中腹や山頂に食事処があるんです。

それが理由とは思えませんが、天気がとてもいい土曜日だったとはいえ、まだ3月中旬なので、たくさんの登山客がいたんですよ(多分、日本百景に選ばれ、ミシュランの日本版旅行ガイドで三ツ星の選定を受けたからだと思いますがf(^^;))。

楽しんだ時間

高尾山到着10:00〜リフト乗り場10:20〜ケーブルカー山上駅周辺10:40〜高尾山薬王院入り口11:00〜高尾山薬王院出口11:45〜高尾山山頂11:55分〜下山12:50分〜4号路出口13:15〜高尾山サル山13:20〜リフト13:45〜駐車場着14:15
私たちのコースルートだと都心からでも山梨からでもトータル7時間もあればOK。でも、全て歩いてとなると・・・+3時間は必要かな。なので10時間。登山するなら、やっぱり8時前に到着したほうがいいのでしょうね。

駐車場 
高尾山口駅の側の市営駐車場は1日1000円。でも薬王院駐車場なら奉納金500円!歩く距離はほぼ同じなので薬王院駐車場がお得。場所は高尾山入り口高尾橋交差点の先です。

楽なコースは?
ケーブルカー+1号路表参道コース。リフトよりケーブルカーのほうが歩く距離は短いです。表参道コースは歩きやすいのが◎

リフト?ケーブルカー?
混んでいる時に急ぐなら待ちが少ないリフト。でも、歩く距離が長くなるので、空いている時や待ってもいいならケーブルカーも◎。でも、天気がいい日はリフトが気持ちいいですよ。
 

ケーブルカー・リフト情報
TEL 042-661-4151
料金 中学生以上:片道470円,往復900円
小児:片道230円,往復450円
リフト情報
リフト運行時間
(平日)
05月〜11月: 9:00〜16:30
12月〜04月: 9:00〜16:00

土日は状況により運転延長
ケーブルカー情報
始発,運転間隔 8:00,15分間隔
終発時間表
1月・2月 平日17:15,土日祝17:30
3月 平日17:30,土日祝18:00
4・5月 平日18:00,土日祝18:30
6月 平日17:45,土日祝18:00
7・8月 平日18:00,土日祝18:30
9・10・11月 平日17:45,土日祝18:00
12月 平日17:10,土日祝17:30
サル園・野草園情報
TEL 042-661-2381
[最終訪問日 09.03.15](情報は09年04月当時)
サル園・野草園
入場料 大人400円,3才〜小学生200円
開園時間 10時〜16時(季節により変動)



 高尾山薬王院駐車場より市営駐車場のほうが駐車料金が高いのがミソf(^^;)。高尾山口駅はコンビニもあるよ\(^O^)/  
駐車場
高尾山口駅
コンビニ
だんご
舗装していない駐車場。誘導してくれます
ほとんどの人は電車で来ているようでした
構内にあるコンビニ
焼きだんごなど軽食やレストランもあります



 ケーブルカー・リフト清滝駅まで歩いて5分!途中にお土産屋さんいっぱい♪ 
歩行者専用道路
酒饅頭「千代の家」
お土産屋さん
右にいけば。。。
高尾山口駅から清滝駅までは民家もある歩道
トッピングソフト(330円)がうまい
駅に着くまでにお土産屋さんがたくさんあります
リフトに乗らず山頂に向かう1号路表参道コース



 できるだけ歩きたくないならケーブルカー。爽快感ならリフトです! 
切符売り場
リフト乗り場
ケーブルカー高尾山駅から
リフト
リフトもケーブルカーも売り場も料金も同じなんです
リフトとケーブルカーの差はこの階段。高さ23m分損した気分(^◇^;
リフトを見つけちゃいました
山麗駅標高224m〜山上駅標高462mを結ぶ全長862mのとってもなが〜いリフトです
ケーブルカー
急勾配
行き違い
清滝駅標高201m〜高尾山駅標高472mを結ぶケーブルカー
トンネルの向こうに見えるのが日本一の急勾配
高尾山駅から行き違いを見ることができます



 リフト高尾山駅周辺は自動販売機のみ。広場があるのでお弁当OK! 
山上駅
自動販売機
ちょっと損した気分?
駅までもうちょっと
リフト途中で記念写真を撮ってくれます。気に入ったら購入OK
シーズンには屋台くらいでるのかしら?
高尾山駅まで3分くらい歩きます
広い休憩所がありました



 ケーブルカー高尾山駅周辺はおみやげの買い物OKで食事処も充実! 
到着
食事処
自動販売機
ここまで・・・
後ろに見えるドーム型のものは展望台です
食事処は何軒もありました。大きめなお土産屋さんもあり
リフト・ケーブルカーなら飲み物さえ持って登らなくてもいいんです
ケーブルカーならここまでらくらく来れるのです

展望台へ
発見
高尾山キッチンむささび
展望台
登山目的の人が多いため?展望台に向かう人は少なめ
チビッコのための100円乗り物を見つけました
ヴィッフェスタイルのレストランが展望台にあります
しばらく眺めを見てたけど、見ていたのはこざる家だけ(^◇^;

展望台の眺め。左の写真は西方面。右の写真は北方面です。西方面中央に見えるのが中央道と圏央道が交差する八王子JCTなんですよ

休憩所
高尾ウッディキャビン
おじぞうさん
天狗焼き
下からここまで歩いてきた人はここで一息入れるポイント
高尾山の植物の紹介やパンフレットがありました
かわいかったので(^^♪
ケーブルカー駅員さんおすすめの名物だそうです




高尾山 サル園
入り口
カールおじさんとコラボ
野草園
屋上から
1号表参道コース沿いにあります
カールおじさんの顔入れ看板
300種の野草があるそうだけど、登山中に見に行くのって・・・
館内より屋上が見やすいです

館内
園内
エサやり&ガイダンス
ガラス越しなのが残念。せめてエサやりをしたいです(T_T)
サル園は動物園のサル山ほどの広さと小さめ
エサをあげられるのは飼育員さんだけ。エサやりの時、サルについて説明してくれます



1号表参道コースで高尾山楽王院へ
たこ杉
たこ杉
銅像
参道
市指定天然記念物。高さ37m、樹齢450年の大杉。貫禄あります
根がたこの足に似ているからだそうですが、これかな?
阿婆羅底童子と師子慧童子。同じような銅像が参道沿いにたくさん
平らで歩きやすいです♪
浄心門
二匹の鬼
分岐点
薬王院の浄心門に到着
前鬼と後鬼。行行者の従者です
右が女坂。左が男坂。男坂を登れば仏舎利搭を見れます

合流
大杉原
売店
雰囲気がいいですね♪
男坂と女坂はこの天狗の面の場所で合流します
杉苗を奉納した方の名前がずらりと並んでいました
楽王院の手前に茶店があったので一休み
焼きおにぎりがとってもおいしかったですよ〜



高尾山 薬王院を通り抜けて山頂へ(通り抜けないと山頂へ行けないのです)
四天王門
四天王
烏天狗
鐘桜堂

僧侶専用門
客殿
飯盛杉

仁王門
ご本堂
烏天狗
常香炉?

ご本堂
ご本社
烏天狗



薬王院を抜けるといよいよ登山道らしくなりました
階段
奥の院
横を・・・
案内
登山道ではないけど階段を登るのも大変
登山道はどこかわからなくて一瞬戸惑いました
横を通り抜けるのが正解です
登山道にはこんな案内が分かれ道にあるので確認して登ってね

木製階段はいいですね
こういう場所も
もうちょっと
滑ることもないので歩きやすいです
登山道ですので当然ですが舗装していない場所もあります。足を捻らないようにと。。。
あっという間に山頂に到着。奥の院からたった10分



11時55分、山頂に到着〜!!ちょうどお昼ごろに着きたいですよね(^^)v
山頂広場
展望台
富士山
あちこちでお弁当を食べていました。レジャーシートがあったほうがいいですよ
天気が良ければ富士山が見えます
天気が良ければ富士山が見えます

おそうじ小僧
記念写真
食事処
ミシュラン三ツ星だもん。ゴミは持ち帰りましょう
ここが山頂?
3、4軒食事処がありました。メニューは例えばざるとろろ蕎麦850円、味噌田楽3本470円等

高尾ビジターセンター
模型
地下にも
もうちょっと
高尾山の自然についての展示を見ることができますよ
高尾山のどこを登山道が通っているのかわかるのです
展示があります。ただしパネル展示がほとんどです
子どもが楽しめる展示方法を考えて欲しいですね



登山道 4号路(つり橋コース−森と動物−)
4号路は1.5kmあります
舗装はありません
山の中だし、崖も・・・
帰りはつり橋に惹かれて4号路へ
舗装したところは全くありませんでした
登山道としては本格的。途中ものすごく滑りやすいところもありました

つり橋到着\(^O^)/
揺らすと・・・かなり揺れます
もうちょっと景色が良ければ(>_<)
木製のつり橋!でもこのためにこのルートを選ぶことはお勧めしませんf(^^;)
「揺すらないで」と注意書きがあります
1.5mkをさっさと歩いて25分。歩きにくいし、景色もイマイチでした
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送