サンシャイン国際水族館    2F

熱帯雨林の生きものたち −南アメリカの大河 アマゾン川−
2階へ
大きい水槽は少ないけど、見どころはここから
ネオンテトラ?
説明がなかったのですが多分
ヒラリーカエルガメ
流通量も多く飼育しやすいけど、成長が早く30cm以上になる!
プレコ?
これも説明がなかったです(>_<)
フラミンゴシクリッド
オレンジ色が見事!だからフラミンゴって名前なんでしょうね
残った説明はカラープロキロダス。でも違うんだよな〜
レポリナスファシアータス
ネット検索しても全く詳細がわからないf(^^;)
ショウジョウトキ
集団で好むそうだけど、この鳥は大丈夫かな?





熱帯雨林の生きものたち  −アフリカの大河 コンゴ川−
アフリカはナイル川があるので注目されないけど、コンゴ川も4,700kmある川なんです。コンゴテトラ、レッドアイカラシン、エレファントノーズなどの熱帯魚が泳いでいます。でも泳ぐのが早すぎて撮れない(^◇^;。水面にはサカサナマズもいました。で、一番右はレッドテールキャット。。。と思ったけど、それは南米の魚(-_-;)。じゃこれは何だったんだろう?





熱帯雨林の生きものたち −南アメリカの大河 アマゾン川−
似てます
水槽の雰囲気はコンゴと同じ
左:オスフロネムスグラミー,右:レッドフィンバルブ
熱帯魚のイメージとは違いますか?うまそうですよね(^◇^;。オスフロネムスグラミーはジャイアントグラミーとも呼ばれているみたい。レッドフィンバルブも30cmくらいになる熱帯魚です
ミケリス
頭〜背・尾が黒、ほおとわき腹が白、腹から足が茶の三色が特徴のリス




熱帯雨林の生きものたち
水槽
大河の水槽の反対側の木の根っこに小さな水槽があります
コモリガエル
ピパピパの名前のほうが有名?体の厚みがありえないほど薄いカエルなんですよ
マルメタピオカガエル
丸い目が特徴なんだそうだけど、見えな〜い
メキシコサラマンダー
ウーパールーパーの名前で有名です
チュウゴクオオサンショウオ
体調150cmにもなる両生類最大種
サビトマトガエル
トマトガエルというカエルもいて、そのカエルより鮮やかではないそうです。なので錆という名?
ベルツノガエル
まあるい体と緑と黒のまだら模様が不気味で好き(*^^)v
テキサスラットスネーク
白くて可愛くて綺麗だけど嫌いな人は嫌いなんだろうな(^◇^)
ブラジルニジボア
3m近くになる大型のヘビ。体色はオレンジだそうだけど見えないな。光の加減のせいかも
フトアゴヒゲトカゲ
オーストラリア原産で、世界でもっとも多く飼育されていると言われているそうです





マングローブから海へ
「マングローブ」という木があると勘違いしていませんか?実はその名前がついた植物があるわけではないのです。熱帯・亜熱帯地域の河口などで、満潮になると海水が満ちてくるところに生えている植物をまとめてマングローブと呼ぶんです。なので100種類以上の木があるんですよ〜\(^O^)/ 。ここにいるのはテッポウウオ、ヒメツバメウオ、マンジュウイシモチ、ルリスズメダイなど。水面で水上と水中を同時に見ているヨツメウオもいるよ。コンゴウフグ(だと思う)は河口の魚の代表として同じ水槽にいたのかな?





熱帯雨林の生きものたち
ビルマムツアシホシガメ
アジア最大のリクガメ。後肢の付け根にある大きな棘状の突起が足に見えてまるで足が六本あるように見えることから名前が付いたそうです
ビルマホシガメ
「ビルマホシガメ」1990年まで絶滅したと思われていた幻の亀だそうです
アルダブラゾウガメ
世界最大のリクガメ
ホウシャガメ
模様の美しさから世界で一番美しいカメと言われているんだって




沖縄の海
沖縄の海と大西洋のさんご礁、そしてグレートバリアリーフ。美しさを誇る水槽が隣り合っているのでこの水族館で一番鮮やかな場所。水槽の中にはデバスズメダイ、ネッタイスズメダイ、ヒレナガハギ、ミスジリュウキュウスズメダイ、カスミチョウチョウウオなどが泳いでいます。その中でもこざる家のお気に入りはとっても模様が奇麗なモンガラカワハギ。あっちこっち、チョコチョコ動いている姿がとってもキュートなんです♪





大西洋のさんご礁
二番目の写真にいる大きな魚はルックダウン(和名シロガネアジ)。体がすっごく薄くてペラペラな魚なんです(^◇^;





グレートバリアリーフ
世界最大のさんご礁。憧れの方も多いのでは?ハナゴイ、キイロハギ、フエヤッコダイ、ナンヨウハギ、スミレナガハナダイなど鮮やかな水槽





慶良間の海(沖縄)
沖縄本島西方40kmの島の海です
左の写真はハナビラクマノミ。他にはカクレクマノミ、アカシマシラヒゲエビがいます。イソギンチャクが充実している水槽ですよ
でも、私が一番気になったのは水槽の奥に張り付いていたコイツ。シーアップル?





インドネシアの海
カエルアンコウとイソギンチャクの水槽
左:オオモンカエルアンコウ。右:クマドリカエルアンコウ。カエルアンコウってダイバーに人気あるんですよね





カリブ海
砂の中にはとっても愛嬌のあるイエローヘッドジョーフィッシュがいるんだよ
同じ水槽にいた足のほそ〜いカニ
西太平洋
コンビクトブレニーという変わった魚がいます。砂や小石を口いっぱいに含んでは外に吐いているんです。掃除しているんだって
オホーツク海
真っ暗でわかりにくい水槽だけど、よっく見ると水だこが張り付いてます





伊豆の海
ムラサキハナギンチャク
スナイソギンチャク。ゴーゴン(メデューサ)のようで気味悪いよね
フサカサゴ?ミノカサゴ?
ボロカサゴ・・・じゃないかな





ヤドクガエル
セマダラヤドクガエル
アマゾン川周辺の地上で生活する蛙です
コバルトヤドクガエル
スリナムに棲む蛙。青い体がまるで宝石のようです
マダラヤドクガエル
緑と黒のまだらが特徴的
アイゾメヤドクガエル
ほんとに毒毒しい色合いですよね。それにしても、蛙の水槽がこれだけあるのは珍しいです





トピックス水槽
バレンタインデー・ホワイトデーに合わせてエンゼルフィッシュの仲間を展示していました
エンゼルフィッシュが占ってくれますよ
西表島にひそむ巨大ウナギ
テレビ番組でもよくとりあげますよね〜(^^♪
ショップ
アザラシの立つぬいぐるみがお気に入りです

水族館TOP 1Fレポ 屋外レポ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送