目黒寄生虫館 Official HP

JR目黒駅でおりて目黒通りを左方向へどんどん歩きましょう。15分歩いた場所にあったので、多分1kmくらいだと思います。

以前から噂で聞いていて、ずっと行ってみたかった日本でただ一つの寄生虫の博物館です(医大に通っていた友達に寄生虫の本を見せてもらった時のインパクトが強くて、もう一度寄生虫を見て見たいとずっと思ってた願が叶いました)。

でも、子どもが見て楽しいものではないので、お出かけの際はそこは配慮してくださいね。

「誰もいないだろう」と予想していたのですが大はずれ!学生と思われる団体が寄生虫館のスタッフに説明を受けていたり、カップルと思える二人がおみやげのTシャツを選んでいたりとなかなか賑わってました。

展示ですが、これは大満足です。館内は狭いのですが寄生虫を展示するには十分。初めて目にする寄生虫を楽しく拝見させていただきました。(妊婦がいたら猫は飼わないほうがいい理由がはっきりわかりました(^◇^;)

なお、この施設は創立者の亀谷了初代館長の経営理念により入館無料ですが、NPOの公益法人として見学者の寄付が貴重な財源になっています。募金の協力をお願いしますね


寄生虫って見るだけで体中がかゆくなるほど
きもちわるいですね
   
今回のレポはほとんどが説明になっていますm(__)m
住所 東京都目黒区下目黒4-1-1
TEL 03-3716-1264
営業時間 10:00〜17:00
入館料 無料
休館日 月曜日(祝祭日の月曜日は開館)
年末年始(12月29日〜1月4日)
駐車場 なし
[最終訪問日 06.02.02]



外観
館内
記念に
名誉区民
看板なんてありません。地図をよっく見てないと見過ごしちゃうかも
予想以上に狭かったです。この広さで2階分という感じですね
ちゃんと記念スタンプが用意してります。運営のための募金箱はここにありました
平成9年10月1日に目黒区の名誉区民の称号が亀谷了名誉館長に贈られたそうです


芽殖孤虫
大複殖門条虫
人の寄生虫
成虫がまだわからない寄生虫で、あらゆる臓器に侵入して組織を破壊し死にいたるそうです
小腸上部に寄生し、下痢、便秘、腹痛などの軽い症状を起こし、3〜10mにもなる寄生虫です
人間に寄生する寄生虫は200種類を越え、日本では100種が存在する(@_@;)



肺吸虫
回虫
肝吸虫
サワガニやモズクガニから感染することが多い
野菜から感染。自然食ブームでちょっと感染が多くなっている(@_@;)
マメタニシからコイ。そして人へ。日本にもいるそうだ



クリノストーマム・コンプラナータム
黒点病
クドア原虫
人の咽喉に寄生していた虫の染色標本。自然界では水鳥の咽頭に寄生する
カワムツの筋肉に、鳥の吸虫ディプロストミダ工科のメタセルカニアが寄生しているそうです
ブリの筋肉に寄生しているけど、人には無害(・。・)



ダニ類
標本
シーラカンス
牛、馬、羊、山羊など家畜に寄生する
安藤亮先生の肺吸虫の研究に使われたものです
シーラカンスに寄生。ここで研究され命名されたものもいます



マンソン裂頭条虫・マンソン孤虫
日本の風土病的寄生虫症本
鉤頭虫とフィラリア
右:犬や猫の腸に寄生し、幼虫に感染している蛇を生食ことにより人にも寄生する
左:ケンミジンコから蛙・ヘビを経て、イヌ・ネコなどに寄生。まれに人に寄生することも
肺吸虫症、日本住血吸虫症、糸状虫症、エキノコックス症などの分布図
左からオキゴンドウに寄生した鉤頭虫の仲間、ダチョウに寄生したフィラリア、イノシシに寄生した大鉤頭虫



拡大模型標本
寄生虫の内部構造を分かりやすく説明する為に作成した蝋細工の標本です


寄生虫の生活史
寄生生活への適応
ニワトリ回虫
寄生虫は2つ以上の宿主を必要とすることも多い
寄生虫の一生。中間宿主や終宿主の関係を表した図
ニワトリの卵に迷入。卵にまでとは凄いですね



線虫類
ウンモンフクロムシの生活史
メダマカイカリムシ
ギョウ虫で充満したむささびの大腸
カニに寄生して、最後は腹を破って体外に姿をあらわす。まるでエイリアンだ
頭を眼球に入れて寄生する



寄生虫病のあれこれ
回旋糸状虫症
マラリア
バンクロフト糸状虫症。蚊によって媒介される。日本でも発生例があり、浮世絵などにも描かれている
ブユが媒介して、目の網膜や視神経に入って視力障害をおこします
熱帯・亜熱帯に分布し、現在でも最も重要な病気。ハマダラカが媒介し、感染すると腹部が肥大



寄生虫予防のよびかけ

アニサキス

1980〜90年代の寄生虫予防に関するパンフレットの展示です
イルカの胃に寄生してます。人にもまれに・・・



アニサキス
アニサキス
広東住血線虫
魚やイカを生で食べる日本人は年間で1000例の感染例があるそうだ(@_@;)
幼虫が寄生しているスルメイカとサンマ
ねずみの肺動脈に寄生。人間の体内では成虫にならないけど、幼虫が中枢神経に寄生することも



研究資料展示室
日本の研究者
寄生虫学の年表



研究ノート

まるで画家のように、まるで写真のように精密に寄生虫の姿が描かれていて感動です\(◎o◎)/!



熱帯病の分布
糸状虫症と日本住血虫症
ペスト、睡眠病、リーシュマニア病、肝吸虫症、糸状虫症、テング熱、再帰熱など熱帯病と一口に言ってもいろいろあります。地球温暖化が進めば、いずれ日本で多く発症するかもしれませんね
左が糸状虫症でおかされた象皮膚病の乳房と足、右は日本住血虫症で発育不全になった18歳の青年



睡眠病
日本海裂頭条虫
日本海裂頭条虫
このまま眠り続けて死んでしまいます。左上は睡眠病を媒介するツェツェバエ
サクラマスなどから感染し、人の腸に寄生する。自覚症状はほとんどない
左:人から採集した全長がなんと8.8mもある寄生虫。右:その長さを体感!



トキソプラズマ
ベルツ肺吸虫
肝吸虫
ペットの猫から感染することもあるそうです。妊娠中に感染すると奇形児が生まれることも
肺に寄生します。咳きや血痰を出すが結核のように衰弱はしません。イノシシを刺身で食べて感染する例も少なくないそうです
肝臓に寄生する吸虫で、アジアに広く分布。淡水魚を生で食べることにより感染。マメタニシ⇒モツゴ、コイ、フナ⇒人間



日本住血吸虫
横川吸虫
肝蛭
血管に寄生する細長い吸虫でアジアに広く分布。流行地の水域で泳いだり、水田の中で素足作業をしているうちに皮膚から感染する
長さ1mmくらいの小さな吸虫で腸に寄生。自覚症状はない。アユを食べる機会が増えたため全国的に広がるようになった
牛や羊の肝臓に寄生する大型の吸虫で、昔から世界的に広く知られている



吸虫の中間宿主
研究資料
マンソン住血吸虫
鮎、シラウオ、ワカサギ、モツゴ。よく聞く魚はみんな中間宿主なんですね(@_@;)
中川幸庵先生が1914年に肺吸虫の第2中間宿主がカニであることを決定したときの標本
ハツカネズミの血管内に成虫が寄生しているけど見えませんね



犬回虫
子どもが成熟卵を食べると、幼虫は子どものいろいろな臓器に入りこみます
猫条虫
人が卵を飲み込んで肝臓に幼虫が寄生した例があるそうです
犬糸状虫
人に感染し、肺癌とまちがわれたことがある。X線で影があったので、削除したら幼虫がいたとか。。。
猫回虫
子どもに感染すると消化管でふ化した幼虫がいろいろな臓器に移行し、好酸球増多、肝腫大などの原因になる



腎虫
ブタ肺虫症
犬フィラリア
イタチの膀胱から採取。犬に感染するみたい
ブタ、イノシシ、稀にヒトの気管支、細気管支に寄生する線虫の総称
犬の心臓に寄生。こんなになるまで犬は生きていたのでしょうか?



寄生虫卵の拡大模型
アノプロコチイレ(単生目吸虫)
寄生虫卵の拡大模型。なんと1000倍でこの大きさ
アノプロコチイレに寄生されて死んだクロダイ、白点病で死んだウナギなどの展示



有害動物

南京虫・ツメトゲブユ

人体有害動物にはクラゲ、ヒル、ウニ、さそり、ダニなど広い範囲にわたる動物がいるが、ここでは日常生活にかかわりが深い、蚊、ゴキブリ、毒蛾をとりあげている。でも、他のものがインパクトが強すぎて、気持ち悪さがちょっとなくなっている気が(^◇^;
ツメトゲブユはフィラリアの一種の中間宿主。流行地でこのブユに刺されると失明することがあるそうです



ギョウ虫
回虫
エキノコックス
現在世界中に広く分布する小型の線虫。夜中に産卵のため紺門にはい出る。そのため校門のまわりがむずかゆくなる
左:1975年東京で吐出で回収した人の回虫
右:1947年東京で虫垂炎の手術した人から採取
日本では北海道に分布。成虫はキツネや犬に寄生。人が誤って卵を食べれば、幼虫は肝臓で癌のように増える



無鉤条虫・有鉤条虫
ズビニ鉤虫、アメリカ鉤虫
瓜実条虫
2種類とも世界各地に広く分布。人の腸に寄生して数mになもなる。いずれの成虫も駆虫は容易
2種類とも十二指腸虫という名で知られる。大きな歯で腸に咬みついて血を吸うため貧血になるそうです
イヌやネコの腸に寄生し、瓜のたねに似た片節が肛門からでてくる。そして人の腸に寄生



無鉤条虫・有鉤条虫
大複殖門条虫
無鉤襄虫
昭和天皇と皇太子(現天皇陛下)の天覧に供した、カラフトマスに寄生した日本海裂頭条虫の標本
クジラの腸に寄生する条虫。だが、人にも寄生する。感染経路は不明だが海岸地方の人に多いそうです
牛やブタから採取



寄生虫はどこにすむか

マンソン孤虫症

ボタンを押すと内臓のどこにどんな寄生虫が棲んでいるかわかる絵に変わります
プレロセルコイドが人に食われると成虫にならず皮下に移動性のこぶをつくる。ヘビや蛙の生職食は注意



おみやげ品 −商品・価格は2006年におでかけした当時− 
なかなかキレイなTシャツ。でも3300円だとちょっと考えちゃう
こっちは1900円〜2500円。寄生虫がそのまま描かれているけど、普通の人は何だかわからないからあり?
ガイドブック300円。ペンダントトップ3800円
ストラップ600円、ピンズ500円、キーホルダー800円。ちょっと欲しかったな
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送