![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
雷門前の交差点反対側に2012年にオープンした浅草の案内所。完成した当初はスカイツリーのビューポイントの穴場として紹介していたテレビ番組をいくつも見たのですが、今は話題にもなりませんね。
|
|
|
|
|
雷門交差点の角に浅草文化観光センターがあります 2枚目は1階の案内所。8Fの展望台は警備員のいる横にエレベーターがあるので、それで向かいます。特に案内所や警備員に断る必要はないよ♪ 3枚目の写真は展望台。喫茶室と休憩所があり、ビルの端に行くとスカイツリーが見えます。 |
展望台から見たスカイツリーと浅草仲店 双眼鏡を使うと、スカイツリーに登っている人を逆に見ることができます(^^ゞ 展望台としても使える外階段は7Fの展示スペースへ。 |
浅草展望カフェ みはらしや 営業時間 9:00〜22:00 左から カフェラテ500円、ストロベリーミルク550円、黒みつきなこ550円 期待したのですが、ぬるくて美味しくない しかもここからスカイツリー見えないし。 なぜこんな設計にしたんだろう? |
![]() |
![]() |
7F 展示スペース おでかけした時は浅草の歴史や文化についての展示していました。 あぁ、でも面白くない。実際、私たちが見ている時間内に、誰もいないし、こなかったです。。。(^^ゞ |
6F 多目的スペース プロジェクターがあったのですが、ここも誰もいません。 延々エンドレスで東京観光DVD放送してました。 |
2F 観光情報コーナー 検索用パソコンや観光情報雑誌が置いてあります。オフィシャルHPにAC電源が案内にあるけど、自由に使えるのかな? 右の写真は展示してあった大きな熊手 |
1F 案内カウンター、外貨両替所、チケット販売(チケットぴあ)トイレがあります。 一番右の写真は旧浅草文化センターに設置されていたからくり時計の中身の仕掛け。 毎正時に荘厳な音楽とともにボードの左右が回転し、中か金龍の舞と白鷺が現れ、続いて正面の大時計がせりあがり中からお神輿が搭乗したそうです。 また浅草の模型の展示がありました。 う〜んでも、とりあえず展示しただけのようにしか思えない。全然面白くないです。 |
|||
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||