鳴門の渦潮を満喫した私たちの予定スケジュールは
10:15 鳴門公園到着
10:15 渦の道
12:15 水中観光船アクアエディー
だったので、渦の道とアクアエディの間に昼食がとれる場所を探しました。で、鳴門について調べたところ、鳴門と言えば鯛。鯛と言えば鯛丼(^^ゞ。で、鯛丼で口コミの評判が良かったお店が渦の道のすぐ100m先にある「うづ乃家」でした。
ということで、ちょっと早いけどお昼ご飯にすることに決定!食べるものは当然鯛丼です♪
鯛丼は1,890円とちょっと高いです。鯛が高いのか、観光地値段で高いのかは微妙・・・
でも大満足でした。新鮮で身が引き締まった鳴門鯛に特製の醤油ダレをかけ、その上に刻んだ大葉とすりごまがかかり、わさびが添えられています。それに鯛の吸い物とお新香がついています。量は多くはありません。女性でもぺろりと食べきれちゃう量ですね。
味はいうこと無し。鯛はプリプリで特製醤油ダレが香ばしく絶対おすすめの一品です!
ところで、ここまで駐車場から約500m。帰るのがおっくうになりました。と思ったら、お店の専用バスがあるとのこと。マイクロバスかと思ったら、大型のバスでびっくり!きっと団体さん用も兼ねているからなんでしょうね。
では、参考までに私たちが鳴門公園周辺で過ごしたスケジュールは以下の通りです(*^^)v
08:00 ホテル出発
09:05〜9:35 淡路サービスエリアで休憩(観覧車乗車)
10:15 鳴門公園到着
10:15〜11:30 渦の道
11:00〜11:30 うづ乃家
11:30〜11:45 エスカヒル鳴門 (時間がなかったのでかけあしで見ました)
12:15〜13:00 水中観光船アクアエディー
14:00〜17:20 須磨海浜水族園(レポ作成中)
|
住所 |
徳島県鳴門市鳴門町鳴門公園千畳敷 |
TEL |
088-687-0150 |
営業時間 |
レストラン 8:00〜18:00
売店 9:00〜17:00 |
定休日 |
年中無休 |
無料シャトルバス |
鳴門公園駐車場から
無料シャトルバスあり |
駐車場 |
鳴門公園駐車場利用 乗用車410円 |
[最終訪問日 10.08.24] |
|
 |
|
|
|