![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
日本最大の貨物取扱量の国際港千葉港に千葉県民500万人(2014年現在約618万8千人)を突破を記念して1986年6月15日にオープンした展望施設。 ポートタワーの周りは公園として整備されているものの、駅周辺にはさしたる観光施設もなく、展望台のみポツンと立っている状態。せめて幕張メッセの側にあればよかったのに。。。。(参考 JR京葉線 海浜幕張→千葉みなと 3駅8分) 完全にバブルのハコモノ行政ですね〜。 とはいうものの、展望台はかなりしっかり作っていますし、全面をハーフミラーという表面が鏡のような透明ガラスで覆われている姿はかなり格好いい!エレベーターもシースルーで東京湾を眺めながら展望台へ登ることができます。 私は昼間のおでかけで夜景は見ていませんが夜景がキレイということなので夜景スポットの穴場になりそうですね。人も少なそうですし♪ |
![]() |
千葉みなと駅から約1.2km。歩いて20分弱。 予想以上に展望台以外に何も遊ぶ場所がありませんでした。 1辺が15.12mのひし形という変わった構造→ ですので見る方向で形が違うんですよ 展望台入口は展望台の南になります。 |
|
|
立派な展望台ですが、コスト削減。チケットを自動販売機で購入し、エレベーター前へ。さすがにエレベーターガールはいました 4階 展望台に到着するとマスコットキャラクターの「ぽーとくん」がお出迎え |
東方向 |
南方向 |
西方向 |
北方向 |
展望台が特殊な形だからなのか、4隅にも方向案内がありました。 せっかくなので、その各方向の写真もアップしちゃいます♪ |
||||
北東 | 北西 | 南西 | 南東 |
4階展望台の様子。この階は展望台のみ。特に変わったものはありません。 右はスカイツリーの案内。 1階に今日はどこが見えるのか案内があり、スカイツリーが見えると書いてあったのですが、肉眼ではほとんど見えません。 一番右は10倍(280mm)で撮影した東京スカイツリー。かなりの倍率でも霞んでます(^◇^) |
高栄丸模型 作業用の船みたいですが、なぜ展示していあるのかは不明。 展示パネル 千葉港、千葉中央地区における港の施設をパネルで紹介 |
3階 3階はカフェレストラン。移動はエレベーターでもいいけど階段のほうが早い レストランなので日替わりランチ(800円)なども用意。 夏季(6月1日〜9月30日) 10:00〜20:30 冬季(10月1日〜5月31日) 10:00〜18:30 |
2階 2011年4月に「恋人の聖地」に認定された場所。全てがカップル用にデザインされています。 もちろんカップルでなくてもOK。おでかけした日は誰もいなかったし(^◇^) |
右は合いの南京錠。2人の名前を記してロックするもの(1000円) 「天空縁結び」スポットでは恋愛成就のおみくじがひけます |
![]() |
![]() |
![]() |
カップル用にデザインされたチェアもかわいい エムナマエギャラリー 愛と夢の世界 全盲のイラストレーター「ナム エマエ」さん常設ギャラリー |
←ポートショップ とても広いお土産屋さん。千葉県のマスコット「チーバくん」のグッズの種類も豊富 ショップの横にこれまた広い休憩所が用意されています |
ソフトクリーム ポートタワー1階で販売しているソフトクリーム。 千葉県産の生乳100%! ミルク感たっぷりのソフトクリームは口当たりは濃厚だけど味は甘み抑えめで美味しい♪250円 ポルトイタリアーナ→ タワーの目の前にあるイタリアンレストラン |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||