![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
||||||
|
|
|
江戸川河原走 ピョンピョン杭とロープ渡り。混んでいると丸太の上で身動きできなくなって辛い(^^ゞ |
船荷おろし ネットを端から端まで渡って行こう。手が痛くなるので、滑り止め付きの軍手を用意しましょう |
江戸川わたり 丸太が前後左右に揺れるぞ〜 |
江戸川わたり 楽勝と思ったら、左右のネットがくっついているから歩きにくいのだ |
歴史さかのぼり ぶらぶら動く丸太の一本橋を渡ることができるかな |
子づれ移住 子連れというよりキリストが十字架背負っているように見える・・・ |
たえず移動 ターザン気分で丸太を渡れる。ロープ無くてもいいけどね |
丸山遺跡石器移り これはムズイ。ぶらさがっている丸太に移るには腕力が必要 |
オオカミ疾走 頭の上の丸太と競争!余裕の勝利♪ |
川の水くみ 通るところがロープが邪魔で狭いから、大人は腰が痛くて大変かもね |
![]() |
マラソンコース ここから1kmのマラソンコースも |
鉄琴 大きな鉄琴。ちゃんと鳴ります |
稲作伝播 今日初のターザンロープ。お尻が付きそうだぁ〜 |
江戸川田上歩き住 公園の遊具にもあるよね |
大小屋根移り これがかなり高いから、上まで登るとこわいぞ〜 |
豪族出現 ただ渡るだけじゃなくて、真ん中でタイヤを釣り上げるぞ |
かまどくぐり トンネルをくぐるだけ。大変なのは出口がせまいこと |
国府外堀落 写真だとわからないけど、かなり高い場所を移動するコース |
国分寺鐘楼つき これは、公園レベルの簡単さですね〜 |
子づれ移住 子連れというよりキリストが十字架背負っているように見える・・・ |
江戸川の流路変更 これは簡単。ほとんど歩くだけ |
江戸川とびこみ ただ下に降りるためのルートとしか思えないけど・・・ |
サービスtポイント ただのつり橋がサービスと言われても、アスレチックでサービス? |
水路わたり 慎重にすれば落ちることはない・・・・と思う |
関所くぐり 丸太を渡って向こう岸へ。子どもだと丸太が沈まないのがミソ |
葛飾橋わたり これは冬はできません。だって、水の中を歩くコースなんてあり? |
休憩所 あっちこっち休憩所があるのが嬉しいです |
海水くみあげ 手を使わないで登れるかな? |
塩集め・スカイダイダー 25だと思う。60mもあるターザンロープは爽快 |
波かぶり せまいよ〜(T_T) |
![]() |
座礁わたり どうすればクリア?上までのぼればいいのかな? |
蒸気船航行 9歳なら余裕。バチを投げて当てて遊ばないように(笑) |
鉄道開通 またまたターザンロープ |
水運おとろえ 高さ4m近くあると思われるアスレチック。登って行くだけでもけっこう怖い |
生活水供給 この周辺は公園のようになっています。そういえばポイントも遊具みたいだしねf(^^;) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
工業水くみあげ 鋭角に曲がる部分が難しい |
江戸川水質検査歩き ネットをくぐるタイプって、大人は腰が痛くなるんだよね |
茶せんまわし 一番上にこざるがいるけどわかる?上で棒を回すんです |
清流との語らい 寝転ぶだけでクリアってスゴスギ |
トンボの背わたり ブラブラしているので、力を入れるほど進みにくいぞ |
自然とのふれあい ぶらさがっているロープだけを持って歩くと意外に難しい |
水鳥飛来 自分自身を引っ張って前に進んで、最後は滑り台で。これも遊具っぽいなぁ〜 |
市川の自然かえりみ歩き 最後の最後が完全に公園の遊具なのが寂しい。やっぱり最後は締めてほしいと思うんだけど・・・ |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||