日立シビックセンター科学館

日立シビック科学館は新宿から150km弱、山梨からだと250km強の距離がある茨城県日立市にある科学館です。とっても特徴のある建物の中には情報プラザ、音楽ホール、日立新都市広場、会議室、図書館、パスポートセンターなどがあって、B1,8,9,10Fが科学館になっています。ですので、全部が科学館だと思って出掛けちゃうと狭く感じちゃうのですが、展示の数はなかなかのものです。ちょっと原理が難しいものがあるけど、単純に「面白い!」と楽しめばいいなら、未就学児から小学校中学年くらいまでの子どもが一番楽しめそう。高学年なら、ぜひ説明を見て原理も理解してみては?

館内にジュースを売っているショップがありますがレストランはありません。お勧めは1Fにあるレストラン「Caracalla」。ピザのランチセットがとってもおいしかったですよ(科学館の再入場はOKです)

奥日立きららの里やかみね公園などとセットでお出かけしてみてはいかがでしょうか?ビジネスホテルを使えばとってもリーズナブルで小旅行が楽しめますよ


小さいさんには難しいものもあるけど楽しいよ
タッチザサインがとってもたのしかったです
見所がたくさんあって入り口からなかなか進めません
住所 〒317-0073 日立市幸町1−21−1
日立シビックセンター内(B1,8,9,10F)
休園日 毎週月曜日&毎月第1火曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始 他
営業時間 10:00〜18:00 (入館は17:00まで)
TEL TEL 0294-24-7731 FAX 0294-24-7975 
駐車場 地下駐車場:利用時間7:00〜22:00、収容台数255台
料金1時間200円(30分ごとに100円の超過料金)
入園券 科学館:大人510円,小中学生310円
天球劇場:大人510円,小中学生:310円
[最終訪問日 05.10.08]
宿泊先
ホテル日立プラザ


ホテル日立プラザ
宿泊予約はこちらで


外観
建物が中空になっているデザインがとっても個性的
これは?
プラネタリウムがある場所だと思うけど下まで丸い必要ってあるのかな(^◇^;
宇宙服
入り口に宇宙服が展示されてたよ
入り口?
エレベーターの思いきや実は入り口は地下1階なのだ。なのでレストランの横の階段を下りたほうが早いよ

イルミネーション
地下1階に行く途中にあった照明が凝ってました\(^O^)/
ショップ
チケット売り場の横にショップがあったのだけどしょぼい。。。もうちょっと頑張って!
ミラー
細く見えたり太く見えたりする鏡が一番初めの展示
ロケットエレベーター
その名の通りロケットをイメージしたエレベーターで本当の入り口へ。科学館は8F,プラネタリウムは10Fだよ

ロケットエレベーター
3,2,1,のカウントダウンでエレベーターが動きます。途中にある地球や月の映像にチェック!
ロケットエレベーター
今の高度が表示。現在34888mだそうだ(笑)
入り口
8Fに着きました。ここで初めてチケットを出すんです
館内
雰囲気はこんな感じ。細長い建物なんです

夢ほたる
ほたるの一生を紹介するパネルとLEDの光でほたるの微妙な点滅を再現した設備です。でも、小さい子にはインパクトがなさすぎでほとんど素通りしちゃう
かねおんど
写真を撮って、顔を伸ばしたりつまんだり。東京の科学技術館に比べると機能はちょっと限定されるけど楽しい♪

ボールレース
×型のデザインがかわってて、二箇所から操作できます。それにしても、わかりにくい写真だねm(__)m

ハイパー・ボリック・ファンネル
おおざるが今回一番気に入ったのがこれ!お金を台に乗せて転がすとグルグル回りながらどんどん中心に向かっていき、最後はものすごい勢いで回りながら中心の穴に吸い込まれちゃう!ちなみに使ったお金は募金で日立市の福祉事業に寄付されます

サウンドオブジェ
クリップみたいなものを引き上げ落とすと音を鳴らしながら落ちてきます

ドラム缶じゃんぐる
ドラム缶を使ったドラムだよ〜

音色の森
バネやレバーを回すといろんな音が(へんな音だけど)でるんです

ベビーベッド
館内にベビーベッドが用意されているのあ珍しい。でも、横がドラム缶ジャングルだとうるさくない?

サウンドサークル
なが〜いパイプが鍵盤代わり。ドレミソしかないけどね。?ボタンは「メリーさんの羊」を自動演奏するよ

木の砂場
お風呂に入れるヒノキボールみたいなものが山ほどある。この中に埋まるとなんか嬉しいのだ(^◇^;

ミクロキャッチャー
ライト付きの顕微鏡であちこち見てみよう!男性は頭皮を見る人が多数。お父さんは抜け毛がみんな心配なんだね(笑)

アイボ
いじめる子がいるのでこの日はイジケ気味。担当者がなだめてました。あまりいじめないでね

冷暖房設備
シビックセンターの冷暖房設備の説明があるよ

夢のギャロップ
展示のみで動かないのが残念
日立亭
似顔絵を描いてくれると誤解してたロボット。描いてくれるのは決められたキャラクターf(^^;)。描くのに時間がかかるので待つよ〜
宇宙船ドッキングゲーム
右に見える穴の部分にロケットを入れることができたら成功!でも、これがうまくいかない(>_<)
宇宙船ドッキングゲーム
モニター見ながら操作するんだけど、目印を狙ってもダメ。かなりシビアみたい

数学のギャラリー
二進法カウンタ
2進法の原理・・・・2進法ってわかります?ちなみに指を使って簡単に10進法を2進法に変える方法があります。知ってますか?
ケーニヒスベルクの橋
簡単に言えば一筆書きができるものの法則。全ての点が偶数又は奇数の点が二個だけのものは一筆書きができるんだよ

正規分布の玉
何回試しても中心を最大に山の形にようになる装置で正規分布を実感しよう

しゃぼんだまの曲面
表面張力がテーマ。シャボン玉って丸いものでしょ?でも、右の写真を見ると中心が四角なんです!

落下と放物線
アップにしすぎてわかりにくいけど、物が落下するときに放物線を描くことがわかるようになっているんです

積分の法則
「曲線をこまか〜く見るとほぼ長方形の積み重ねでできていると考えられる」と考えたのが積分の法則で〜す

ピタゴラスの定理
一番長い長辺の二乗が他の二辺の二乗の和に等しいことの証明を目で見て分かる実験です

曲面上の幾何
三点を結ぶルートは二次元では三角形が最短ルートだけど、球体だと違うんだよ

回転の世界
人力メリーゴーランド
メダルをこぐとメロディが流れて外枠が動くんだけど、こいでいるから自分はゆっくりみれないのだ(笑)。ちなみにこぐスピードでメロディが変わります。かっこう(40回/分)、さくらさくら・・・村のかじや(150回/分)まで。全部聞けたらたいしたモン
ゾートロープ
枠を回して細い穴をから中を覗くと絵がアニメのように動いて見えるのです
ジャイロ椅子
おもいっきりタイヤを回してイスに座ってタイヤを傾けると。。。あら不思議。傾けたほうにイスが回っちゃいます

ベンハムのこま
黒と白のツートンのこまを回すと、いろんな色が見えてきちゃうのだ

モーメントマシン
ぐるぐるぐるぐる回って、どうなれば早く回るか試しちゃおう。でも、手を離すと怪我するのでほどほどにね

砂を入れて振り子運動させると幾何学模様が簡単に描けちゃうよ

これはいったいなんだろう?何かの実験の片づけ前なのか?

ドリームライド「ブル」
体感型CGマシン。とりあえず、酔いました。酔い易い人はとりあえずパスしたほうがいいかも
交互にロープをひっぱるだけでどんどんロープをのぼっていくのでビックリ。手を離すとズズーっと下りて来るんだよ

マニエリスムの回廊
マニエリスムの回廊
奥に進んでいくとどんどん人が大きくなっていくように見えちゃう錯覚の廊下
首振りお面
こっちをずっと見つめているように見え、しかも凹の絵なのに凸のうよう見えてきちゃうのです。片目で見ると更にそう見えるよ
マニエリスムの回廊
こちらは模型版
変容する世界
グルグルうずまきをしばらく見てから右の絵を見ると、ふわふわと動いているように見えるんです

湾曲する絵画
左の写真を見るとなんだかわからないよね。でも中心にある鏡をアップにした右の写真を見てみましょう。トンボが描かれていたというのがわかるかな?

モアレパターン
縞模様の二枚の円盤を重ねるとなんだかもやもやしたものが見えてくるんです

ビル窓の火災
あっ、これよくわかるませんでしたm(__)m

近づいて見ると果物だけど、遠くから見るとおじさんの顔に見えてくるんです

不思議な鏡の絵画
鏡の中に人形が。その写った鏡の中にその人形が写りこみ、永遠と人形が写りこんでいく虚像の世界

アインシュタインの微笑
近くで見るとたくさんの小さいアインシュタインの写真なんだけど、遠くから見ると一枚の大きなアインシュタインの写真になるよ

階段の家
だまし絵で有名なエッシャーの絵の一つです

変化する凹凸
凸に見えるときに凹に見えず、凹に見えるとき凸に見えません。でも、凸に見ようと思えば凸に見えるのです

螺旋と円
螺旋に見えるけど、よく見ると同心円なんですよ

ぎょろっとこっちを見る目玉にビックリ

カリガリ博士の部屋
部屋に入るときのミラーがきれい♪

カリガリ博士の部屋
床や柱が曲がっているので歩きにくいのだ

カリガリ博士の部屋
しかもこんな不気味な絵が飾られていたり・・・

ホログラフィ
ボォーっと浮かび上がるホログラフィがあるので、小さい子は怖いかも

錬金術の夢
パイナップルシアター
なんで科学者達の紹介がパイナップルなんだろう?
科学者の書斎
科学館のアンケートにノーベル賞をとった科学者が答えてくれたそうです(笑)
錬金術の紹介。「ニュートンは理性の時代の最初の人ではなく、最後の魔術師であった」(ケインズ、経済学者)

明暗部屋
メッセージポール
首を振るとポールの光から文字を読み取れる不思議な機械
ハーフミラーの不思議
マジックミラーを真ん中に光の調整をすると鏡に相手の顔が重なって見えるんですよ
明暗部屋入り口の通路
何もないように見えるけど、覗き穴がいくつもあるんです
合わせ鏡の不思議
永遠に続く光。顔が全部入るくらいの覗き穴だったらもっと楽しかったかも

潜望鏡
何が見えるのかと思ったら自分自身だったf(^^;)

虚像世界
そこにあるように見えるけど、つかめないのだ

10倍の世界
これが意味わかんなかったのです。なぜ10倍の世界?

ステレオスコープ
鏡の中心に写る箱の両側に描かれている絵を両目で見ると立体的に見えるのです

エネルギーパラダイス
ソーマトロープ
グルグル回すと表裏に書かれた絵がアニメのように動いて見えます。うちわの表裏に絵を描いてパタパタする原理と同じだよ
カラーボールトリック
「光で色がかわるんだよ」というのが実感できるんです
ジュレツの実験
何が描いてあるのかわからない絵を赤と青のめがねをかけると浮かび上がる不思議な実験
カラーシャドーウォール
光の三原色の原理を使うと、影って黒だけじゃないんだよ

人力発電機
ハンドルを回して電気を作ろう。でも、メーターが振れるだけって、あまり面白くないかも

ハンドバッテリー
両手を金属にあてると電流計のメーターが振れます。メーターの振れの差は体の電流の流れやすさ?

グロー放電
放電しているガラス管に金属を近づけると・・・・?

半重力の鏡
鏡を上手に使うと浮いているような写真が撮れるよ

ブラックサンド
電磁石になっているのでスイッチを入れると鉄でできた細かい粒がくっつきます。これが気持ち悪くて気持ちいい(笑)

ファウスト放電球
手をくっつけると手に向かって放電するおなじみの装置。二人でさわって手をつなぐとしびれるって知ってましたか?

イルミネーションステージ
う〜ん、キレイだけど科学館でどんな意味があるか不明

映画の照明と不思議
ボタンを押すといろんな色にセットが変化します、照明で全くイメージが変わるから「映画は光の芸術」と呼ばれることもあるそうです
遠近法
日本とヨーロッパの遠近法の違いを比べてみよう
台形の窓
回っている台形の窓を片目で見ると錯覚で途中で反転しているように見えるんです

熱気球
忘れたころ「ふわぁ〜」と飛んでいくせいか、誰もほとんど気にしていないf(^^;)
イカロスの翼
「鳥は数学的法則に従って活動する機会である。人間は鳥の運動は、鳥の運動を悉く具備する機械を製作することができる(レオナル・ド・ビンチ)」。揚力、浮力、推進力のそれぞれの原理の説明です

音の七不思議
家庭用の電子オルガンとほぼ同じです。違うのは正面のモニターに周波数やレベルが表示されること。ということで娘のこざるはモニターなんか全く無視して演奏を楽しんでました(^◇^;
空間伝送光通信システム
赤外線を使って館内にある3台のカメラを操作することができます
サウンドコレクター
おすすめ。遠くで話している声が大きく聞こえるんです。すっごい不思議!

エコロジーボール
何がエコロジー?と思ったら故障中で肝心の展示がなくなってました(笑)
36億年前最初の生物
地球の生命の誕生について。最初の生物って36億年前だったんだね
生物の進化
太陽かと思ったら卵子やウィルスなどの写真でした
生物の進化
生物の進化の系統樹

人間成分
人間って何から出来ているのか知ってますか?水・・・その通り!でもそのほかは?炭素、酸素、窒素、水素、カルシウム、硫黄、りん、ナトリウム・・・コバルトやヨウ素もあるんだって

波長と共鳴の実験
振動するビーズは楽しいけど、個人的に発生する音が苦手なのでこの装置に近寄りたくないf(^^;)

パズル
大人もはまっちゃうパズルがたくさんあるよ〜

工作コーナー
有料ですが(50円)楽しい工作に気軽に参加できます

遊び場
小さいさんように小さいながら滑り台がありました。しかも床はふかふかだよ

遊び場
2階にあった大きなクッションの積み木。しかも、いろんな形に積み木で作るように問題が用意されているのがエライ!

タッチ・ザ・サイン
象形文字やいろんな標識、いろんなマークが何からデザインされているかわかるんです。これ楽しい!
鉄道模型実演コーナー
模型は良く出来ているけど、マニアなおじさんが一人で黙々と楽しんでいるという雰囲気がイマイチでした
風洞と揚力
飛行機の翼の原理がわかる。。。のを目指したのかな?煙がで風の流れがわかればもっとわかりやすかったかも

知恵の輪
子どもと同じくらい大きい知恵の輪。子ども用と思いきや本格派
無響回廊
無音の世界を体験。。。のはずが外の音は聞こえるし、中は狭くて真っ暗。無響回廊というより無光回廊f(^^;)

サイエンスショー
6種類あるサイエンスショー。お出かけの日は「しゃぼんだま七変化」でした。実演時間は【実演時間】平日 14時、土日祝日 11時、13時、14時、15時(春夏冬休み中の平日は11時も実演します)
ショップ
ささやかですがジュースやお菓子を売っているショップがあります。全部100円だよ
ハイパーホエール
ICで出来たくじらの壁画です

日立ですから
日立市といえば日立製作所。合成樹脂、電解銅箔などの展示がありました・・・・。でもね、誰も見てない(笑)
家電誕生
あっ、これだったらいいかも。もっといろいろ昭和40〜50年代家電を展示したらいいのに

屋上
天球儀の水飲み
こんなに凝った水のみ場は他にないんじゃない?
メンテナンス用?途中で行けないようになっているけど、どうせなら展望台に改造して欲しいな
プラネタリウムの
天井部分が屋上に飛び出てます
ラビリンス
黒い部分白い部分を歩いてみてね

恐竜?
つたて作った恐竜。全身にまんべんなくつたがあったら格好いいかも

ジャングルジム
ジャングルジムというより滑り台かな

天の川のベンチ
単なるベンチなんですが「天の川ベンチ」とわざわざ名前がついていたので紹介ですf(^^;)

展望台
日立市が一望できます。遠くに海も見えたよャングルジムというより滑り台かな

天球劇場
子ども用に人気キャラクターを使った上映もあります。でも、スライドなので映画だと思って観にいくと拍子抜けしちゃうよ
海王星・天王星
太陽系の惑星の大きさが比較できるよ。右のパネルの写真は距離の比較。太陽がシビックセンターの天球劇場の大きさ(27m)だったら冥王星は114.73km先の惑星になるんだって
爆発事故
爆発事故を起こしたスペースシャトルに搭乗していた日系人のオニヅカ宇宙飛行士の写真
ロケットなるほど講座
ロケットのミニチュアでロケットの内部を覗いちゃおう

星座スタンプ
自分の星座のスタンプを押して記念にしましょうね

行列
別に混んでいるわけではないのですが開館前は行列ができました

館内
ベストポジションは真ん中より上の席です。下だと見上げるのが辛いよ

イタリアンのお店「Cara Calla」
入り口
館内のお店なのに通路があるのだ。なんか入りにくいぞf(^^;)
プロボテツナピザ
このピザと食べ放題のサラダに飲み物が付いて830円はお得
小海老とブロッコリーのパスタ
パスタセットも830円!
サラダ
食べ放題のサラダ。でも、周りががつがつしてないのでちょっと控えめにしてみましたf(^^;)
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送