寸又峡・夢のつり橋(吊橋)と塩郷の吊橋・両国吊橋・小山吊橋 Official HP

 
寸又峡の夢の吊橋って知っていますか?夢の吊橋はエメラルドグリーンに輝いた湖の上を渡る吊橋なのです。場所は大井川の支流「寸又川」にある寸又峡温泉街から歩いて30分の渓谷にあります。

前からとても行ってみたかったのですが、なにしろ遠い!寸又峡温泉街まで山梨から約160km。名古屋より近いのですが。。。。移動時間は名古屋に行く時間の5割増し!


そうすっごく田舎なのです。

静岡市から国道362号線で寸又峡に向かうのが東京方面からだと一番近いルートですが、この国道362号線。とても国道とは思えないのです。

とんでもない山道で道幅は車一台分。前から車が来たら、広いところで待たなければいけないのです。それが数十km!途中で挫折しそうでした。。。。

運転があまり得意でない方はちょっと遠くなりますが、焼津ICで下りて、国道473号線を利用しましょう。

そのほうがまだ道は走りやすいです。ただし、県道77号線から寸又峡に行く道は結局は細い道を走らなくてはいけないのですが(^^ゞ

また、ドライブ中にいくつか吊橋を見つけたので、それもレポしてます。

夢の吊橋  : 静岡県榛原郡川根本町寸又峡温泉
おでかけ日 : 2011年7月12日(火)
 



杉尾はなのき展望休憩所


清水I.C又は静岡I.Cから国道362号線経由で寸叉峡に向かう途中の峠にある展望台&休憩所。

国道といいながら、ここまでの道のりは車一台がやっとという狭さなので、運転に自信がない方はパスしたほうがいいかも(休憩している人はバイク乗りが多かったことからツーリングにはいいのかもしれませんね)。


展望はそれほどよくありません。

でも休憩所の評判はいいみたいです。休憩所ではそばやうどんを食べられるほか、農林産物も販売しています。(情報によると天ぷらそばが600円だそうです)

なお、休憩所の営業時間は10:00〜16:00(冬季は15:00)
休所日 火曜・木曜日・年末年始


馬 路 大 橋

展望所から5分くらい走ると下を見るとくらくらする大橋があります。

国道362号は川根本町側から拡幅工事していますが、2011年現在完成しているポイントはこの馬路トンネルまでなんです。

ここから静岡市までは狭い道が続きますよ。







両 国 吊 橋
かつての大井川は遠州の国、駿河の国を隔てる川でした。

その二つの国を結ぶ吊り橋としてこの吊り橋は両国吊り橋と名付けられたのです。川根両国という駅名もこの吊り橋にちなんだ物です。 吊り橋を渡った対岸にはグリーン広場があります。 (大井川鐵道HPより)

長さ145m,高さ8m,幅1mほどの吊橋。

国道362号線を寸又峡に向かう途中、大井川を渡る橋を左方向を見るとこの両国吊橋に気がつくと思います。

駐車場は川根両国駅側と反対岸にあります。






千頭〜奥泉間運休中のアプトライン
廃車(電?)が2台
対岸に到着。こちら側に駐車場なし
高さ8mなので恐怖感はありません











小 山 吊 橋
映画ガメラの撮影に使われた吊り橋です。吊り橋の目の前でギャオスとガメラが戦っているシーンが印象的。 普段は地元の方々の生活の道として対岸の細尾地区との交流の橋として使われています。(大井川鐵道HPより)

場所は県道77号を寸又峡に向かい走っていき小山トンネルの手前で左方向に流れる大井川を眺めると遠くに吊橋が見えると思います。

その小山トンネルの手前に車一台がやっとの細い道がありますので、そこを下って行きましょう。駐車場はないのですが、車一台分くらいのスペースならありました。

吊橋は長さ:84m,高さ:14m。

川根小山駅まで約370mほどで、車を置いた周辺の地域の人が生活橋として使っているのでしょうね。

県道77号から全景
拡大してみました
小山トンネル







駅方向
記念スタンプ













夢の吊橋〜チンダル湖〜尾崎展望台〜飛龍橋(寸又峡プロムナードコース)
今回のお出かけの目的場所がこの寸又峡プロムナードコースにある「夢の吊橋」です。

1周90分のコースですが、吊橋だけ見て、同じ道を帰るなら15分くらい短縮できるかな。でも、夢の吊橋は一度に10人しか渡れない橋。つまり混雑時は一方通行なのです。だから、吊橋を見に行ったら嫌でも90分コースを歩かなくてはいけないのです。そこが注意!

 駐車場  カモシカ  トイレ  一般車両進入禁止
ゲートに一番近い駐車場は数十台分。トップシーズンで混むときは寸又峡入口の駐車場利用になることも
特別天然記念物のカモシカ像
この先700mほどのところと尾崎坂展望台にもあります
ここからピクニックです♪

 寸又峡MAP

1周  約4.5km

案内所〜吊橋  約1.7km

案内所〜飛龍橋 約2km



A:入口〜B::ダム入口 1,700歩 約1.2km
B:ダム入口〜C:吊橋  750歩 約0.5km
C:吊橋〜D:車道  700歩 約0.5kmkm
D:車道〜E:展望台 200歩 約0.15km
E:展望台〜F:飛龍橋 1,250歩 約0.9km
F:飛龍橋〜A:ダム入口1,700歩 約1.1km


C〜D間は700歩と短いのですが階段を一気に登る場所なので、このハイキングコースで一番の難所ですよ


 ポイントA 通行止めゲート  案内所  作業用道路?
ここから吊橋まで1.7km。吊橋まではほぼ平坦な道と下り坂なので、全くと言っていいほど疲れません
パンフレットと寸又峡環境美化募金箱がありました。でも無人(^^ゞ
工事車両が通るからでしょうか?吊橋に向かうまでの道のりは完全に舗装された道です。


 猿並橋
夢の吊橋に向かう途中で遠くに猿並橋を見つけました。猿並橋は長さ96m・高さ11mの吊橋で、今回の寸又峡プロムナードコースでは渡ることができません。渡る場合は朝日岳に登山するか一周60分のグリーンシャワーロードコースを歩く必要があります。


 天子の香和家(かわや)  天子のトンネル  トンネル内  ポイントB ダム入口
入口から約700mほどにトイレがありました
それにしてもなぜ天子という名前がついているのでしょうか?
晴れていても雨水でグシャグシャしていることもあるので注意
体力に自信がない方は左の飛龍橋コースに。吊橋は右です


 大間ダム
1938年に竣工した重力式コンクリートのダムです。元々はこのダムに降りるための道路なのでしょうか?


未舗装ですが整備はされていて歩きやすく楽です。歩いているとエメラルドグリーンのチンダル湖が樹間からだんだんと見えてくるのがいいですよ\(^o^)/

 ポイントC  夢のつり橋
南アルプスの麓にある大間ダムにせき止められた人造湖の上を渡る、長さ90m高さ8mの吊り橋。大間川と寸又川の合流点にかかっており、毎日色が変化するダム湖や寸又峡谷が見渡せます。

一度に10人しか渡れないので、行楽シーズンには待ち行列ができます
。吊り橋のまん中で若い女性が恋のお祈りをすると夢が叶うとされています。(オフィシャルHPより)

トップシーズンは私たちが歩いている方向からの一方通行になるそうです。でも、私たちがおでかけした時は10分ほどだれ〜もこなかったので、自由に撮影しちゃいました。

晴れているとエメラルドグリーンに見えるチンダル湖はとっても神秘的で美しいです。おでかけするなら、絶対晴れの日を選びましょう。

あと、夏よりもやっぱり紅葉の時期のほうがきれいかもね(^^)v



ところで、なぜエメラルドグリーンなのかですが・・・

寸又川(大間ダム湖)の水は、本来底まで透けて見えるほど透明できれいな水です。純粋な水は元来無色透明ですが、微粒子を含まない水はほとんどありません。

この、わずかな微粒子が溶け込んだ非常にきれいな水の場合には、微粒子のせいで波長の短い青い光だけが反射され、波長の長い赤い光が吸収されるという現象が起こります。

この現象のことを「チンダル現象」といい、その現象名からチンダル湖と名付けたそうです

















基本吊橋は一方通行なので帰るためには飛龍橋方向に向かいます。で、その方向に立ちはだかるのがこの304段の階段。吊橋目的だけで、更に空いているシーズンなら、この階段を上がらず来た道を変える方が楽かも(^◇^)


途中で見下ろしたチンダル湖
夢の吊橋もこんなに下(@_@)
まだまだ階段が続きました


くろう坂に休憩所
休憩所 やれやれどころ
最後の階段 えっちら階段



 ポイントD 車道  展望台へ
ここから展望台まで100m。平坦なので楽です。余力があったら、展望台へ向かってみましょう
展望台へ行く道です。登山道を作っているのでしょうか?タンクローリーがこの先にありました





 ポイントE 尾崎坂展望台
かつてここを走っていた森林鉄道を展示
トイレに自動販売機


東屋
森林鉄道と寸又峡渓谷の案内
意外なことに眺めはよくありません







一路、飛龍橋へ
飛龍橋が見えてきました
 ポイントF 飛龍橋


寸又峡プロムナードコースの途中、深い渓谷に架かるアーチ型の鉄橋で、高さは100mあります。ここへはかつて森林軌道のトロッコが走っていましたが、今は営林署専用の林道となっています。そのため一般車は通行できないので歩くしかありません。道の折り返し地点に滝があります。(オフィシャルHPより)

夢の吊橋が素晴らしかったので、飛龍橋もかなり期待していました。きっと深い渓谷に架かる古い木造の橋なのだろうと・・・・。ところがどっこい、あったのはこの鉄筋コンクリートの現代的な橋(@_@)。「こんな現代建築なんか全然見たくないんだよ〜」といいながら通り過ぎました。

しかも、たいして眺望はよくありません。エメラルドグリーンのチンダル湖も夢の吊橋も見えないんですから(+o+)





途中で遠くにチンダル湖と夢の吊橋が見えるポイントがありました。こんなに歩いたんですね
途中にあった子知らずの険は岩だったのですが、親知らずの険はどこにも見渡らない。ひょっとして、前の山がそうなのか?


もう少し!
またチンダル湖が見えました
懐かしいピンク電話
チンダル湖に行く道と合流






寸又峡温泉バス亭周辺

お土産屋「長島園」さんで抹茶ソフト(300円)を食べて元気を出して夢の吊橋に出発しました♪
隣接しているお店がもう一軒。「ペンション寸又峡」



おみやげと食事ができるお店の「手造りの店さとう」。鹿刺し定食1,300円(鹿刺し単品800円)、やまめ定食1,200円、ざるそば600円など。私たちが食べたのは今が旬(7月)と書いてあった「わさびそば」800円!

わさびそばとは少なめのそば汁の蕎麦の上に、わさびの葉っぱと茎(?)がたっぷり乗って、そして一番上にわさびが乗っているものでした。わさびをよっくかき混ぜて食べるのですが、これが辛くてうまい!でも、蕎麦湯を足して飲んだらメチャ辛かったなぁ(+o+)

蕎麦はしっかり腰があり、歯ごたえも良く本格的な蕎麦でした。そうそう辛いのがちょっと苦手でしたら、わさびはかき混ぜる前に少し除けておけば大丈夫ですよ。






町 営 露 天 風 呂

南アルプスの麓から湧き出す良質な温泉です。泉質は、硫化水素系・単純硫黄泉で、湯上がりの肌のつるつるすべすべとした感じが特徴です。

その効用から「美女づくりの湯」として知られており、切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病などに良いと言われています。また、満点の星空を眺めながらの露天風呂は格別で、日頃のストレスもすっかり解消してくれます(オフィシャルHPより)

入浴料 大人も子ども(3才以上):400円
入浴時間 9:30〜18:30 , 定休日 木曜日 ,タオル 200円
温泉分析 泉質 単純硫黄 , 泉温 43.7℃ , pH値 8.9 , 知覚的試験 ほとんど無色の弱硫化水素

駐車場からわずか100m
手前は休憩所
脱衣所。女風呂も同じ
洗い場です


男風呂
女風呂
露天風呂から外を見てみました







フォーレなかかわね「茶茗舘」
塩郷の吊橋に向かう途中にあった道の駅です。川根茶の資料館があり、お茶の歴史や製造過程、効用などを知ることができます。

私たちは時間がなかったので、お茶アイスクリームを買って食べただけですけど(^^ゞ


会館時間  午前9時30分〜午後4時30分
休館日   水曜日・祝日の翌日,年末年始(12/29〜1/3)
入館料   入館のみ:無料 , お茶セット(川根茶とお茶菓子)300円
住所     静岡県榛原郡川根本町水川71-1
Tel      0547-56-2100


資料館
緑のたまてばこ。お土産屋さんです
お茶アイスクリームは310円。煎茶味





塩郷の吊橋 〔愛称:恋金橋〕
長さ220メートル、高さ11mの大井川に架かる一番長い吊り橋。 大井川鐵道塩郷駅のすぐ側。駐車場もあります。道路や線路の上を渡るだけでなく、民家の屋根の上を超えるのはさすがにびっくりしました。

最近、床板の取り換えをしたそうですが、床板は広くなったわけではないようです。人1人が通るのがやっと。すれ違いをする時は途中にあるすれ違いの場所ですれ違うんですよ。そこがまた味があっていいんですけどネ。

なお、この吊橋は体重70kgの人が2mかんかくで110人まで乗ることが可能だそうです。意外に丈夫ですね〜。ちなみに私たち夫婦2人と地元の方1人が同時に渡ったのですが、けっこう揺れました。

歩くリズムがずれると歩きにくいんですよね(+o+)

無料で車を置いていいそうですが、ここはお店の駐車場。吊橋用の駐車場は別にあります。
吊橋は道路と線路の上を通っているんですよ
道路の上を通るので、ちょっと坂を登ります









とっても質素な塩郷駅
橋の上流方向
橋の下流方向




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送