![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
←広い無料駐車場。 写真はP6。ゲートはありますが無料です。 旅客ターミナルビル→ P6駐車場から200mほど。専用通路がないので雨が降ると辛いかも。逆に言えば晴れていれば気にならない距離ではありますけど。 |
石 雲 院 展 望 デ ッ キ |
私たちが利用した駐車場はP6。図で駐車場と書いてある場所はおでかけした日は飛行機利用者用でした。 P6〜ターミナルビルは200mですが、P6〜展望台までは650mほど。往復1.3km。う〜ん意外にありますね。駐車場の位置が悪いなぁ。 実際ターミナルビルに多少人はいましたが、展望デッキにはほとんど人がきませんでした |
![]() |
ターミナルビルを通り過ぎ管制塔を左に見ながら突き当たりまで行き、そこから滑走路に向かうと展望台 展望台近くにはトイレもあります。 ちなみに展望台横にはお寺「石雲院」があります。だから石雲院展望台 |
|
展望台 フロアがあたたかみのあるウッドデッキなのはいい感じですね。 また休憩室の上も展望デッキになっていて自由に上ることができます。 ただ飛行機の発着陸を見ることは。。。 |
呈茶コーナー、カフェコーナーの利用は自由でした。お茶・コーヒー無料です ちなみにおでかけした日の便数は6便。福岡⇔静岡だけで来るのが3便、行くのが3便。なので、飛行機の飛ぶ姿を見ることができる確率は低い^^; |
写真は11:15着のFDA142便です。 この展望台に着いたのが11時だったので偶然撮影ができました。 この飛行機は11:40に福岡に出発してしまうので、次の12時にくる便までその間飛行場に飛行機はいなくなるのですよ。 動画も撮影したのですが、気がつくのが遅かったので、撮影を開始したら車輪が地面についていました。ということでアップもしていません。 |
タ ー ミ ナ ル ビ ル |
1 F | ||||
山崎ショップ | 総合案内所 | 国際線到着口&両替所 | 旅行会社団体受付カウンター |
国内線到着口 | チェックインカウンター | レンタカー | 観光案内 |
2 F | ||||
国際線出発口 | 左から無料パソコンコーナー。家康公の洋時計。これはスペイン国王から贈られたものでケースに入って展示していました。で一番右がエーエフシーという静岡会社のPR製品。なぜ? | 左は2尺玉。右の小さいのは5号玉で実際と同じ重さになっているそうです |
Tabi Chafe 静岡県情報発信スペーススカイフォレストの一部にカフェがあります。 おすすめが写真のプレミアムソフトクリーム。なんと600円! 生クリーム25%、乳脂肪分12.5%の濃厚な味とさくさくのラングドシャコーンが特徴 |
f-air おみやげ屋さんはなかなか広い。 静岡県の「富士山やきそば」「静岡おでん」など話題の名産品がたくさん! でも一番気になったのは冷蔵庫で売っていた「むいてある冷凍みかん」! |
3 F | |||
エスカレーター | 沼津魚がし鮨 | 休憩室 | フライトシミュレーター(有料) |
展望デッキ 施設の半分が子ども用フリースペースになっています。 1日数便しか発着しないのですがらとうぜんでしょうが。。。 一応飛行機が見えやすいように防護ネットの一部がガラスになっていました |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||