静岡科学館・るくる Official HP

2004年(H16年)3月21日に完成した比較的新しい科学館です。場所は静岡駅の目の前にあるビルの8F〜10F。こんなに立地条件のいい科学館も珍しいですね。

展示は他の科学館では見たことがないもの、他の科学館にあるけど改良されたものが目を引きました。新しい科学館なので、装置も最新式なんでしょうね。だから、とっても楽しいです。

お出かけ前は2〜3時間遊べればいいかな?なんて思ったのですが、結局閉館まで遊んじゃいましたf(^^;)。

でも、残念なことは、いろいろ楽しい装置はあるのですが、実験や工作は決められた日しかないことなんです(T_T) 。これで毎日実験や工作やあれば最高なんだけど、人手が必要だから大変なのかな。

館内にレストランはありません。外に食べに行くか、お弁当を用意しましょう。中でお弁当を食べる場所はありますよ。


私たちは駅の反対側パルコ2Fにある「PIZZA SALVATORE CUOMO & BAR 静岡」でピザをたべました。子のお店もおすすめですよ




ブレーキゲームにはまって、5分くらい独り占めしちゃったf(^^;)
   ふしぎな映像の部屋が楽しかった
売店が興味引かれるものがいっぱい

住所 静岡県駿河区南町14番25号エスパティオ8〜10階
TEL 054-284-6960
営業時間 9:30〜17:00
休館日 基本は月曜日(オフィシャルHPを確認してね)
入館料 大人:500円,中学生以下:無料
駐車場 無し(地下に有料駐車場有)
[最終訪問日 11.03.31][前回 07.04.01,06.05.02]

駐車場@ 駐車場A 駐車場B
駅から離れれば離れるほど安くなります。私たちは約500m離れたここに置きました。なんと8:00〜18:00最大600円
分かりやすい場所を希望でしたら、るくるがある通り沿いにも1600円/日の広い駐車場がありました
どうしても近いところというなら、道の反対側にもあります。1時間300円です。約6時間半で2000円でした。同じ時間で地下駐車場なら2500円です


るくる 券売機 るくるカード
事務所みたいなビルの8,9,10Fが静岡科学館るくるです
エレベーターの反対側にあるチケット売り場でチケットを買ってね.。右の写真はエレベーターの中です
初めに「るくるカード」を作る場合は8Fの事務所でカードを作ろう(500円)。カードがあれば、科学館のHPに自分のページができたり、体験した実験のポイントを集めることができるよ



10F おどろきゾーン

 あーくしゅ エレベーターから降りると壁から「にょきっ」と出ている手があります。いろいろ仕掛けがあるから手を握ってみよう。壁の模様も実はトリックアートなんだよ。チェックしてね


 ふしぎなステージ    まっくら迷路  たつまき
床の上を歩くと歩いた場所の絵が次々に変わっていくぞ
中はまったくの暗闇。手で壁を触りながらゴールを目指そう。逆走した時は指示が聴こえるし、リタイヤする時はすぐ助けに来てくれるから安心してね。でも、暗い場所がダメな子はパスしちゃおう
ミニチュアたつまきにさわろう


 レーザートンネル  ダブルジャイロ  ぐるぐるスピン  グルグル発電マシン
赤いレーザービームを避けて出口に向おう。どうせならビームに当たると何かアクションがあればもっと楽しめるのに
どこの科学館にもあるけど、ここのジャイロは一味違う。なんとダブルなのだ。自動で回っているジャイロを傾けるとイスがグルグル回るのを体験してね
回転しながな足を外に伸ばしたり、縮めたりしてみよう。スピードがかわるぞ。ただし、降りた後はかなり気持ち悪くなるかも(^◇^;
大きなドラムをハムスターのように駆けよう。速さに応じて発電するよ。発電量が多いと記念写真をもらえちゃう


 反発ティーカップ  コンパスアート  スーパー磁性アート  マグネットアメーバ
遊園地のコーヒーカップのみたいにぐるぐるまわります。台車とカップに電磁石があってそれが反発して回っているそうです。体験できる時間があるので注意
ボタンを押すと電磁石の力でコンパスの針が動くよ
砂鉄を磁石で動かしていろんな模様を作れるよ。欲を言えば、もうちょっと砂鉄の量が多ければなぁ
砂鉄が含まれているので磁石で動く流動体。メチャ気持ち悪いのですが、おすすめ(^◇^;


 シンプルモーター  フラッシュ  ストロボマジック  ストロボマジック
磁石を上手に使うとモーターがくるくるまわる
ストロボの光を浴びると壁に影ができます。かなり暗いので記念写真は無理かも
ちょっとづつ違う形をした人形を高速で動かしストロボを使うと、まるで一つの人形が動いているように見えるんですよ
ストロボを焚いた部屋は、自分の動きがこまぎれに見えて面白いよ


 空中スクリーン  シャボンの部屋  ブレーキゲーム
棒を素早く動かすと、棒がスクリーンになっちゃうのだ
バーを上げると大きなシャボン玉ができるぞ。体験できる時間があるので注意してね
ブレーキを操作して上手に赤い場所でとめることができたらクリア。初めは車、次は自転車、最後に電車。1回ミスをしたら初めからだよ。クリアするとファンファーレが鳴るよ。おおざるがはまったのがこの体験(^◇^;


 水切りシュート  回転のふしぎ  シリンダーマジック  スパイラルタワー
バズーカで弾を飛ばし、弾を水切りをさせ対岸にあるゴールを狙おう。こざるがはまったのがこの体験なのだ(^。^)
回るテーブルに物を転がすとどういう動きをするかな。上級者は丸い円盤を、回るテーブルの上に、静止しているように立てて回すことができるんだよ
大きさが違うフタを変えると、ボールの落ちるスピードが空気の圧力で変わることが実感できる装置
らせん状のレールにボールを置くと、どんどん速くなりながらグルグル回るよ。小さい子も一番上から始めたいので付き添いの人が大変かも(^。^)


 ビッグウェーヴ  エアバズーカ  空気のふしぎ  ワンダーホール
ボールが波のように転がっていく様子がわかる。。。でも、これはイマイチ面白くなかった
タイコを叩くと遠くの的が倒れるよ。でも、かなり強めに叩かないと的が倒れないので大変(>_<)
空気が出ているホースの上に上手にボールを乗せて、ホースをどこまで斜めにできるか挑戦してみよう
ボールがぐるぐる回って真ん中の穴に吸い込まれるのが快感。たくさんのボールを転がせるのもここならでは。これは面白いぞ


 おどろきスライダー  もしもし館
ベッドの様なライドに寝転ぶと、グルグルうずまきが描かれたシリンダーを進んでいきます。進んでいるのか戻っているのか、上がっているのか下がっているのかわからなくなるふしぎな乗り物だよ。6歳以下、身長120cm以下のこどもは残念ですが乗れません
遠くの友達と話ができるよ。1階と2階に分かれているので、ちょっと面倒くさいかなf(^^;)


 光のマジックシアター  サウンドキャッチャー  幼児スペース
スポットライトやブラックライトで光のショーを体験。でも、とても広いスペースなのに内容はイマイチで、ちょっと拍子抜け(>_<)
11年におでかけした時はスタッフがいて、順番に案内していました
反対側にいるお友達の声を聞くもよし、遠くの音を聞いてもOK。下の部屋の声を聞くのも楽しい
6歳以下の小さい子が遊ぶスペースが10Fにありました





9F いきいきゾーン

 ふしぎな映像の部屋 バーチャルメガネをつけると不思議な世界が広がります。体験できる映像は「不思議な美術館」「チャレンジ一本橋」「なぞのバルーン」の三種類。二枚目の写真はバーチャルメガネを着けて歩いているところ、三枚目は体験者が見ている映像。四枚目は外のモニターで見ることができる中の様子です。私たちが体験したのは「チャンレンジ一本橋」と「なぞのバルーン」。おすすめは「なぞのバルーン」です


 さかさま世界 さかさめがねを着けると上下反対に世界が見えちゃうのです。そのメガネをつけて椅子に座ったり、ふく笑いをしたりしてみましょう。予想以上に難しいことがわかるぞ


 発声のしくみ  発生のしくみ  ふるえる声
発声のしくみの進化系。プレートを変えると違う発声をするぞ
ポンプを押すと人間がしゃべるように「あいうえお」を発声するのだ
のどにあててボタンを押すと振動するから変な声になる。。。「我々はうちゅうじん・・・」みたいなもの。わざわざ装置作らなくても(^。^)


 サンドウェーヴ  うごく耳  あべこべ耳  おしゃべり砂模様
科学館でお馴染みの音色で振動する発泡スチロール。この実験装置は自分の声を使うのがミソ
ヘッドホンの先は大きな耳。この耳をいろんなところにつけてみよう。まるでそこに耳があるみたいな錯覚が生まれるよ
反対側の音が聞こえると何かとってももどかしい感じがするのです
砂を撒いてスピーカーで発声すると砂にだんだんと模様がついてくる。ちょっと恥ずかしいけど、大きい声で挑戦してね


 音に隠されたなぞ  いろいろな弦のうごき  パタパタ天使
音のクイズに挑戦。「何人が話しているか?」とか「話し言葉を逆回しにして何を話しているか?」など、はまっちゃう問題がたくさんあるよ
弦が音を出すと弦が振動するよね。その波打っている様子を見ることができるんです
パタパタ天使と一緒に歩くと動物の声が聞こえるそうです。お出かけした時はお休みでした


 おしゃべり水中マイク  ふしぎな音のへや  さっかくスクリーン  光のドーム
声が水中の中を通ると、どう聴こえると思います?結果は「声は聞こえるけど小さくなりました」で合っているかどうかわわかりませんf(^^;)
ソファーの周りを取り囲むスピーカから聴こえてくる音は、まるで森にいるような錯覚を感じさせます。でも真っ暗になるし、雷の音はとっても怖いので小さい子はパスしたほうがいいよ
ミラーボールで反射してグルグル回っている光を見ていると、なぜか自分が動いている気分になっちゃうのです
奥まで入って見上げるとブルーの世界が広がります。一面ブルーだと体がフワフワっと浮遊感を感じるんですよ


 絵にかくされた謎  色のふしぎ  ダンスダンス
一瞬だけ(多分1/30秒)流れた映像を、君は何が映っていたかわかるかな?友達と勝負すると面白いぞ
青い光をじっと30秒見て、白いものを見ると色がついて見える」そんな実験をいくつも体験できるよ
ダンスをすると自分の影がビルに映ります。幻想的でけっこう楽しかった。左の写真で一番右にいる変なおどりはおおざるですf(^^;)


 さっかくの窓  じれったい手  ゆがんだ部屋  さっきの自分
カラー写真と白黒写真を交互に見るとまるで動いているように錯覚するって知ってますか?そんな錯覚を起こす写真が三枚ありました
何のへんてつもない棒を握って片方の手に顔を近づけて手を動かすとあれれ・・・?実は真ん中の板は鏡になっていて、一方の手が映ったものを両手として見ていたのです。見事にひっかかっちゃったf(^^;)
小窓から覗いて、ぬいぐるみを動かすと、ぬいぐるみがどんどん大きくなる錯覚をしちゃうぞ。この大掛かりな装置をトリックアート美術館で見たことがあります
今の自分と過去の自分が映し出されたモニターはチョー面白いぞ。いろんなパターンがあるのも◎。こざる家全員がはまったのはこれ!







8F ふれあいゾーン

 くるくるプロペラ  デジタルふくわらい
レバーを引くと勢いよく空へ舞い上がるよ。高く上げるにはコツがあるらしい。でも、それが謎なのだ
自分の顔がふくわらいになっちゃうのだ。しかも、二人で競争できるんだよ。ちょっと難しいので小学生以上だったらおすすめ


 ゾートロープ  体感ステージ  いい顔写そう
二つありました。出来は。。。イマイチだなぁ
ここで実験があるようです。お出かけした日は残念ながらお休みでした
遊園地で立体的に見えるビデオ映像を見たことがありませんか?それと同じことが自分で出来ちゃうよ


 るくる広場  魔法の板「カプラ」  工作
小さいさんが遊ぶスペースがありました
今は机の上で作る体験コーナーになったようです
お出かけした日は紙で飛ぶ種の模型を作ることができました






その他

 ミュージアムショップ  メディアライブラリー  マルチルーム  資料室
売っているものは半端じゃない。とっても楽しいものがいっぱいだよ。こざる家はピンアートを買っちゃった。楽しいし、手を入れると気持ちいいよ(笑)
クイズに答えると、るくるカードのポイントゲット!
「マルチルーム内は飲食しても構いません」という実に回りくどい案内が笑えました(07年時)
科学に関する、子どもの本を読むことができます


 トイレ  授乳室  自動販売機  特別展
トイレがとってもカラフルでかわいいのです
ちゃんとあるのがエライ
レストランはありませんが、自動販売機だけはありました
以前開かれたワールドプロセッサー展の写真です。テーマ毎の地球儀がとってもキレイ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送