長野市少年科学センター

長野市中心近く、善光寺の側にある科学館です。長野県を代表する科学館かと思ったのですが。。。というのも、展示数はそれなりに多いのですが、とんでもなく展示が古いのです。多分20年くらい前のままなのでしょう。当時はかなり最先端のものを入れたと思います。でも、今となっては、きつい言い方なのですが、時代錯誤も甚だしい のです。せめて、ちゃんと動くように調整して欲しいです。もちろん、「シャボン玉」「光の彫刻」「スピードに挑戦」「冒険広場のボールプール」「特急電車の運転」といった気に入った展示もありましたけどね。特に深くて大きいボールプールはこざる家でおおうけ!ここだけで30分くらい遊んじゃいました。

また、科学館といえば実験や工作が付き物ですが、工作は土曜日、サイエンスショーは土日だけなんです。展示が古くても、工作などの体験が充実しているだけで、「遊びに行こう!」となるので、ぜひご検討をm(__)m 。そうそう、展示は古かったけど、中で働いていた人はとっても丁寧にいろいろ対応してくださいました。ありがとうございました。

レストランはありませんので、もしここで昼食をというならお弁当を用意しましょう。科学館に隣接して長野市城山動物園がありますので、併せてのお出かけがいいと思います。


長野一の科学館にしてはレベルが低すぎ
ボールプールに埋まって楽しかった
どこの科学館より大きなシャボン玉ができました

住所 〒380-0802 長野市上松2-4-5
開館時間 9:00〜16:30
(入館:16時00分まで)
TEL 026-232-7383
休館 月曜日が多いようです。
オフィシャルHPでご確認ください
入館料 大人250円,高校生150円
小中学生50円
[最終訪問日 07.05.01]
サンルート長野東口

 
宿泊予約は
こちらから
 
西口にある
サンルート長野

宿泊予約は
こちらから
 


正面の駐車場は狭いけど、第二駐車場もあるそうです
科学館の前で。なかなか立派な建物。でも、中はに入ると・・・
ショップはありません。なので、グッズもほとんどなくて寂しい
受付ロボットではなく、記念スタンプロボット

ロボットの横に隕石や南極の石が展示してありました
科学館のマスコットにんじゃくん。何も仕掛けがないのが残念
ソーラーヨーヨー
太陽電池で1Fと地下を行き来するらしいですが、故障中
幼児の広場。こういうスペースが科学館にあるのって珍しい

地下1階
風のこだま フィンガーバード 1F 宇宙の誕生
黒い部分に息を吹きかけると100倍の強さの風が戻ってくる楽しい装置
手でさえぎると、手の動きで、鳥のさえずりが変わるんです
展示室はここから。第一印象はちょっと堅苦しい感じでしたf(^^;)
ビッグバンからの過程。ちょっとむずいな

太陽系 ロケットなるほど講座 世界各国のロケット 宇宙天文台・人工衛星
太陽系の説明。「冥王星が惑星の仲間でなくなりました」。ここも影響受けてます(+o+)
国産HUロケットをモデルにしたロケットの説明
子どもの頃、こういうロケット見るだけでワクワクしたもんです
あまり知られてないかもしれませんが、既に人工衛星に住んでいる人がいるんですよね

生きている太陽 気象衛星 地球のかお 火山
ビデオが流れていたけど、あまりにも古いテレビで見る気がしなかった
気象衛星からデータを受信した画像を見れます。でも、今はネットでも見えるんだよな(^◇^)
熱帯気候、冷帯気候、湿帯気候。。。覚えています?
火山の仕組み

大地はうごく 振動の種類 地球の誕生 郷土の地形
大陸移動説、地震。地面って、マントルの上に乗っているんです
P波で地震警報を発令するのが話題になってますね
地球の断面図。地表なんて、ほ〜んのわずかって分かります?
フォッサマグナがパカって割れて、大地がどうなっているか研究だ

水はめぐる 顕微鏡 UFOパニック
私たちが利用している淡水は、水のほんの1%なんです
地球の歴史をらせん階段にしてするとこうなります
杉の花粉などを顕微鏡で観察
光線銃でエイリアンを狙おう。成功すれば宇宙船が旅立つよ。写真より実物はチープです(^^ゞ

からだの中を見る 光と音の反応速度を計る お腹の中をのぞく 超音波でさぐる
体を使った実験装置がいくつもあります
光が点滅したらボタンを押す。音が鳴ったらボタンを押す。これだけなんだけど、誰が早く反応するか勝負すると楽しい
胃カメラ経験者ならわかる。内視鏡だよ
なんかリモコンみたいなものを近づけたんだけど、よくわかんなかった(+o+)
見えない光で透視する 温度を色で見る 体温を比べる 血圧計
超音波映像です。MMRスキャナってあったけど何?脂肪肝を検査する時に使う装置?
手を乗せると色が変わるんだけど、こういうのオマケでもあるよね
要はバカでかい体温計(^◇^)
特に変わった仕掛けはありません。ふつ〜の血圧計。でも、計ったけどね(*^^)v
あなたの身長 体重は? 生活習慣 健康アドバイス
そこに立つだけで身長がわかります。上から赤外線でも出ているのかな?
測定値が出ません。体の水分量がわかるのですが、換算すれば一緒なので女性は注意(^^ゞ
古めかしいパソコンで栄養のクイズに挑戦
食事のアドバイスをしてくれるパソコン。でも、パソコンが20年くらい昔もので。。。

高減衰能合金 高張力繊維 圧電セラミックス 赤外線センサー
一つは普通の鉄琴。もう一つは振動しない金属でできているので、叩いてもほとんど鳴りません
今ではお馴染みケプラーです。1mmの糸でなんと200kg以上!
電圧を加えると力が生じるセラミッ
赤外線を出している鳥を狙え
ピエゾフィルム 強力磁石 交通パノラマ
電圧を加えると振動するフィルムなんですが、スピーカーとしても使えるそうです
強力な磁石に座ってみよう
なかなか大がかりなミニチュアがありました。ちょっとテツの気持ちが分るかも(^◇^)

発電 新素材ワークショップ 導電ガラス 発電機の実験室
電気の流れがわかるシミュレーション
アモルファス合金、電導性ゴム、形状記憶合金。いろいろあるけど。。。情報が古い(@_@)
ガラスが電気を通す!
大がかりな装置だけど、実はハンドルを手で回すだけ(^.^)

周波数 ジャイロの遊び 電気をおこす 水のサーカス
高い音低い音どこまで聞こえます?ちなみに我が家は、こざる>のあ>おおざるという順番で聞こえました
3種類のジャイロ体験。巨大な地球ゴマが珍しいですね
電池の原理のお勉強
たくさんのポンプがつながっているんですが、もう古くて動きが悪すぎ(*_*)

シャボン玉 時間が止まる壁 3D
シャボンができる様子を観察
フラッシュで影が壁に残るあれです(^◇^)
ホログラムや3D装置がいくつかあったけど、どれも出来が悪いのが残念

光の実験 SNの話 シャボン玉 逆まわしの音楽
プリズムを使ってレーザーを屈折させる。ゲーム性があれば楽しかったかも
Sはシグナル。Nはノイズ。つまり「SNがいい」というのはノイズが少ないという意味なんですよね
すっごく伸びるシャボン玉。過去最高でした
逆回ししたメロディを何か当てよう。単純だけど楽しいよね

光の彫刻 パラボラ 図書スペース 遅れてくる声
一枚の絵が見る方向によって、違う顔になっちゃう
性能がいいです。遠くの声がはっきり聞こえたよ
すっごく小さいけど(^^ゞ
自分の声が遅れてヘッドホンから聞こえます。そうするとメチャしゃべりにくいのです

電磁波の階段 ミラー
階段を上がっていく毎に周波数が高くなっていって、最後は赤外線へ。電波も光の一種なんだね
階段途中のミラーを覗きこんでみよう


1階
2階 通信衛星 電話のジャングル
2階は色遣いが明るくて、なんとなく新しそう。。。だったんだけど
飛んでくる音をキャッチ
テレビ電話から糸電話まで。きれいに見えるけど、装置は古い

マイコン広場 画をおくる テレビスタジオ エレクトロニクス
マイコンとあるだけで古さがわかる。NECのPC8801って20年以上前の装置だぞ
ファックスの原理
クロマキー装置体験ができます。(ある特定の色だけ抜き出して、そこに違う映像をはめ込む技術)
らくがき遊び、絵あわせ遊び、音楽遊びなどが楽しめるけど、古臭すぎ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

いろいろセンサー ボイスメモリー トランジスタ 立体写真
光・音・磁力・圧力などのセンサー大集合。もうちょっとひねりがあれば、面白い展示になるのに
最新がボイスレコーダになっているけど、今は携帯電話でもその機能あるから、目新しさは全くなし
トランジスタの仕組み。誰をターゲットにしているのかな?小学生には難しいんじゃない?
ちゃんと空撮が立体に見えました。この装置簡単に作れそう。夏休みの自由工作にいいかも

ドライブシミュレーター ヘリコプター
シミュレータといっても、運転席に乗り込むだけ。車もすっごく昔のトヨタスプリンター
なんと実物が建物の中に展示。でも、これも操縦席に座るだけなんだけどね

特急電車の運転 サイクリング教室
電車が一車両あるのはすごい。ちゃんと座席もあるし、掃除もしてました(^◇^)。で電車でGOみたいなシミュレーションができるんですが、スピードが300kmまで出ちゃうんです。特急しなのって新幹線より早いんだ(笑)
サドルが固くて、とても座ってこぐことができませんでした。当時は最新式だったんでしょうが。。。

ロボット遊園地−天才ロボット− ロボット遊園地−カムのはたらき− 滑車 ナーノの冒険
足し算ができるロボット。でも、今時足し算かぁ
カムや歯車の動きがわかるよ
滑車を使えば、重いものもらっくらく
特別展示。ナノテクノロジーのビデオ紹介。これいろんな科学館にあるよね

揚力実験装置 びっくり動物ビデオ きみも天才科学者 電気自動車
飛行機が浮く時の風の流れがわかるよ
びっくりするような動物生態のビデオ
クイズみたいだったのですが、故障中だったので、どんな装置かわかりません
というか、デパートによくある100円乗り物とおんなじ。小さいさんなら大喜び?

メロディーコール ふしぎな絵 実験工作室 休憩所
現代版ジュークボックスといってもいい装置
廊下にエッシャーのだまし絵
興味あるものがいくつもあったのですが、土曜日だけの開催って。。。
館内にレストランはありませんが、自動販売機がある休憩所があります

電気のABC 学習室 トランポリン スピードに挑戦
電圧、電流、抵抗のQ&A。小学生じゃ、わかんないだろうな
お出かけした日は付き添いの大人の休憩室化してたけどねf(^^;)
幼児のみ。小学生が使えないのはとっても残念
かなり適当な数値だったけど、こういう装置があるのは珍しい。無料なのも嬉しいね(^_^)v

冒険広場 冒険広場 冒険広場
ネットを登って、滑り台で下りるアスレチック。下には何の遊びに使うかわかんないけど、大型ウレタンがいくつもあったよ
洗濯物の水分を取る装置みたいなもの。どうやっても、通り抜けれないんだけど、どうやって遊ぶんだろう?
チョーおすすめ。直径5m以上、深さ50cmくらいある大型ボールプール。潜るとどこにいるかわからないくらいほど。左の写真だって、ほんとは娘のこざるが何処かにいるはずなんだよ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送