国営アルプスあづみの公園

長野自動車道豊科ICから約20分でいける、04年7月24日にオープンした国営公園です。おでかけした他の3ツの国営公園に比べ小さかったのですが、どうやらまだ1/4しか完成していないみたいです。

規模が小さいから遊び場も少なめ。巨大アスレチックはいまのところ全くありません。でも、テーマ展示館という国営公園では珍しい施設が用意されています。理科教室や芸術教室などがあって、いろんな体験教室が用意されています。ですので、この公園では芝生広場でボール遊びしたり、体験プログラムに参加が一番の楽しみ方になります。お出かけする時は開催されているプログラムをチェックしてお出かけしましょう。


体験プログラムは魅力的。しかもほとんど費用が無料!
タペストリー作りが楽しかった
クイズラリーの問題をさがすのが楽しかったです
住所 〒399-8295
安曇野市堀金烏川33-4
開園
時間
3/1〜6/30 9:30〜17:00
7/1〜8/31 9:30〜18:00
9/1〜10/31 9:00〜17:00
11/1〜2/末日 9:30〜16:00
[最終訪問日 05.10.23]
休園日 12月31日,1月1日
毎週月曜日
(月曜日が休日の場合は開園)
GW,夏休み期間は開園
入園料 大人:400円,小中学生:80円
幼児:無料
駐車場 無料



来場者の多くは車利用だと思うけど、たいして広くない駐車場は不思議。でも、無料なのは嬉しいね

入場口となるガイドセンター。日曜日はこの手前の通路で市場が開かれています

ガイドセンター内にパンフレットコーナー。パンフだけでこれだけのスペースなんて贅沢だねf(^^;)

一度車に戻るときはこの入り口で再入場券をもらいましょう

池〜水辺の休憩所
池や野原に行くなら、入り口から右手のこの通路に向かいましょう
流れる水はとっても澄んでいます
池方面は階段へ。そして真っ直ぐ進むと展望台です
展望台から池を眺めました。人工とはいえなかなかの景色でしょ?

展望台下は広々とした休憩所。でも、何もない。「もったいないな」と思うのは私だけ?

池から逆に展望台方面を眺める双眼鏡がありました(有料)

水辺の休憩所です

お店はありませんが自動販売機はありました

段々原っぱ〜野の休憩所〜野原
野外販売
休日だったのでお弁当の野外販売がありました
段々原っぱ
段々原っぱは、その名の通り段があるので走るときは気をつけて走りましょう
小川
魚はいないけど泥遊びなどであそんでいる子がたくさんいました
ハンモック
林の中はハンモックがいっぱい!たくさん揺らして遊んだけど、「揺らさないで下さい」と注意がありましたf(^^;)

野原
普通の原っぱなら隣にあるこちら。でも、こっちは・・・

野外販売
これこれ!このボールで遊んでいる子がたっくさんいるのでゆっくり寝転がりたい人には危ないかもf(^^;)。でも、このボール遊びとっても楽しいのだ

トランポリン
HPにトランポリンとあったので、ちょっと楽しみにしたのですが、これでした。。。(>_<)

ディスクゴルフ
置いてあるフリスビーで自由に無料で楽しめます。でも、そのかわりスコアカードもないのが残念です

竹馬
竹馬も自由に遊んでOK

ベンチ
休憩用です。でも、ほとんどの人は使わず芝生に寝転がってました

野の休憩所
お店はないけど、トイレや自動販売機があります

野原〜段々畑〜須砂渡口ゲート
野原から二本の道が散策用に用意されています。こっちはちゃんと整備してある道
で、林の中にもう一本道があります。「自然を楽しむ」という点は上だけど、下の苔が滑るので注意です
道の途中にあるちょっとしたマメ知識が楽しい
花が咲いている時期に来たい段々花畑

休憩所。「川のシンフォニーを聴こう」と案内板がありました

見下ろすと自然の川が流れてました。川遊びできないのが残念です

須砂渡口ゲート。駐車場もないのになぜこんな場所にゲートが?公園が完成し広くなったときのためなのかな?

この人工の川が見えたら園内を一周したことになり、もうすぐテーマ展示館が見えてきます

テーマ展示館−玄関ホール&観覧室−
展示館入り口
テーマ展示館入り口です
玄関ホール
一番初めに目に入るものは地形模型と野外にある池なのですが、タイミングよかったので観覧室へ行きました
観覧室
正面と足元の二枚の大型スクリーンを映し出される風景を気球に乗った気分で鑑賞します。でも、ちょっと酔った感じになっちゃいましたf(^^;)
地形模型
眺めてたらおじいさんが丁寧にあづみのの説明をしてくれました。案内するパソコンもあるよ
外の池の中を覗けるようになってます

テーマ展示館−理科教室−
高山・渓流の世界
教室内は大きな水槽がテーマ毎に展示されています。一番初めの水槽は高山の川
高山・渓流の世界
テーマごとにパネルの説明が、引き出しを開けると標本があります

アズマヒキガエル
でっかい!他にも何種類か蛙がいました

小さな水槽
川魚が展示されているコーナー。ニッコウイワナ,ヤマメ,カジカ,アブラハヤ,オイカワ,カマツカ,ニジマスなどがいますよ

山地・里山の世界,平地の世界
残念なのは高山・渓流の世界,山地・里山の世界,平地の世界の三つの大きな水槽の明確な違いがわかりずらいことf(^^;)。どれも変わんないんだよ〜!

窓からの景色
外の風景をいかせる展示方法があれば・・・・

魚が見えるよ
唯一ここだけかわってます。魚が通る廊下。でも、あまり魚はここを泳がない(^◇^;

パソコンコーナー
生物について学べます

湧水の世界
北アルプスを源流とする伏流水はわさび栽培に適しているのはOKとして、魚の特徴がないので地味なんですよねf(^^;)

キイロスズメバチの巣
ハチの巣って意外にも人気があって、欲しがる人が多いそうです

館内
雰囲気はこんなんです

タガメ
自然ではほとんど見ることがないんでしょうね

ニホンカナヘビ
愛蛇と書くそうです。ちなみに子どもの頃私はカナチョロと呼んでました

木の実
ペットボトルに入った松ボックリ。どうやって入れたのでしょう?
答え 濡らして笠が閉じて入れる

テーマ展示館−社会科教室−
臼と杵
今は幼稚園などでイベントがあるので、おおざると同世代のほうがあまり見たことがないかもf(^^;)
お小昼
かまどで炊いたご飯でおにぎりを作る、土日祝日に開催されるイベント
玄関
安曇野地域に今も残る民家をモチーフに作られています
囲炉裏
囲炉裏ってあまり暖かくなさそう・・・、こたつは無かったのかな?

寝室?
タンスなどの家具が置かれ、昔の味を演出してますよ

むしろ織?
そういえば娘のおもちゃでこの原理を応用したものがあります

常念岳石室
宣教師ウェストンの常念岳登山を記念した部屋ですが、登山にうといおおざるはその名を聞いたことがありませんf(^^;)

芸術教室
芸術教室。昔の理科室みたいだ
こざるがどうしても体験したかったものがこの「石のアクセサリーをつくる」です。でも体験料は石の値段に比例するので高いのだ(>_<)
これは落ち葉で作った帽子
木や石にプリントしたり、石に絵を描いたりする体験もあります

結局、こざるの粘り勝ちで石のアクセサリー体験に参加。体験料は1000円でした

スタッフが丁寧に教えてくれるのでこざるでもらくらく(もちろん付き添いがいますけどf(^^;))

仕上げのやすりがけ!

できあがり。オリジナルデザインなので、どんな形にするかは自分しだい

その他
コインロッカー
テーマ展示館の中に用意されています
廊下
廊下は昭和の小学校の雰囲気があります
モザイク
廊下に埋め込まれていた民話のモザイク画がきれい♪

クイズラリー
園内を一周(約1時間)かけて問題を解きましょう!
はっきり言って問題が難しすぎ!子どもが楽しむためなんだから子ども向けにしなきゃダメ。それとも楽しんでいる大人だけのグループがあるの?
これが成績表。なかなかでしょ?参加賞で花の種をもらったよ

芸術教室
今日のテーマはタペストリー。木の楽しい解説を聞きながら林の中をお散歩です
気に入った落ち葉をたくさん見つけました
落ち葉に色を塗って、生地にハンコのように押して作ります。30分くらいかかったかな
できあがり。こざるの出来はおおざるより数倍よかったです。あせらずゆっくり作るのがコツf(^^;)

レストラン「あづみの」
あづみの
レストランはここだけ。なのでお昼は混みます。利用するなら12時前に
レストラン内
おすすめは外の景色がよい奥の席
お昼
りんごソースカツ丼830円、かけうどん420円、ざるそば750円。りんごソースが思いのほか美味い!
デザート
ホットケーキ300円、ソフトクリーム300円。一つはマロンだよ

ショップ
ショップ
展示ホールの中にとっても素敵なおみやげ屋さんがありました
カップ
こざる家が買ったとってもかわいいカップ。ワンポイントは他のデザインもあります
他にも
普通のおみやげじゃなくて工芸家の作品が売られているので見ているだけでも楽しいよ
ショップ2
これはエントランスにあるお菓子なども売っている普通のショップです

企画展
テーマ展示館で世界の珍しい種子展が05年9月17日〜10月23日に開かれました
長さ1m以上になる種
おしりみたいな世界最大のヤシの実
巨大すぎる世界最大の松ぼっくり
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送