忍野八海

忍野八海はただの池ではなく、富士山の伏流水、つまり湧き水で出来ています。湧き水でできた池はとても透明度が高く(一部例外がありますが(^^ゞ)、泳いでいる魚どころか池の底まではっきり見えるほどです。桜の時期はもちろん、冬は朝靄等と富士山を望む絶景のポイントとして四季を通して人気があります。

お土産屋さんがある場所に大きい池がありますが、これは八海と関係ありません。ですので、全ての八海を見るためには、離れた場所にある出口池や、さらに底抜池のある有料施設に入らなくてはいけません。ということは、八海の全てを見ている人は意外に少ないのかもしれませんね。駐車場は有料の駐車場のほか、無料と書いてあるお土産屋さんの駐車場(入りにくいよね)がありますが、公式HPによると無料の駐車場が底抜池の側にあるようです。なお、有名な観光地ですが、子供の遊び場はありません。


出口池が全然違う場所にあるとは。。。。うかつ
さくらのスケッチがしたい人はここがいいよ♪
水が冷たくて気持ちよかった
住所 忍野村忍草
渡邉泉氏家入園料 大人 300円
小中学生 150円
駐車場
[最終訪問日 04.04.17]


忍野八海から歩いてわずか5分以内。新名庄川は桜の名所なんですよ。お昼頃、富士山はちょうど逆光。富士山と桜を綺麗に撮りたいなら明け方がお勧めです
忍野八海のマップです
民間の有料駐車場から歩いていくと、一番近い池は菖蒲池でした。年平均水温12.0度。この池の周りはお店もなく、観光客もほとんど来ません
鏡池。はっきり言って知らないと「汚い単なる池」。でも、八海の一つです。鏡池の名前の由来は、逆さ富士が見えるからだそうです。年平均水温11.5度

観光用コースを歩くと富士山と池が見えてきます。でも、この池はまったく忍野八海と関係ありません。でも、お土産屋さんがある、ここが一番混雑してます(笑)
関係ない池の真ん中は更に池があります。この池はお土産屋さんを通り抜けないといけないのです。どうしてだろう?この店の池ということなのかな?ここには忍野の名水を飲める場所もあるので、時間があったらいってみましょう。ところで、このお土産屋さんの通路に通路を流れる不思議な水を発見!「なぜ」と思って行き先を探したところ。。。。その水は池に落ちる滝になっていました。な〜るほど(一番右の写真です)

湧池。名前の通り底まで透き通って見える美しい池。魚がいるけど水が汚れるので餌はあげないでね。直径12m、潜水深度5m。年平均水温13度
湧池の隣にあるお土産屋さんでも忍野の水が飲めるのですが、「手を湧き水に30秒間入れてみよう!」という池がお勧め。ぜひ体験してみてね。つめたいよ〜
桜が綺麗な濁池。ここから川になって流れて行きます。桜並木がいいですねぇ。年平均水温12度

ここから他の池まではちょっと歩きます。時間で動くツアー客は来ないこともあるみたいですね
銚子池。池というほど立派じゃないし、気づきにくい場所にあります。ツアー客が来ないのもなんとなくわかるような。。。。直径9m。深度3m。年平均水温13.5度
御釜池。中央に深さ7.5mの深い穴があります。上から覗いてみてね。隣が民家なのにビックリ。年平均水温13.5度
出口池。写真は忍野村のHPからお借りしました。他の七海と全然違う場所にあるのです。行く人ってほとんどいないのでは?

濁池の横に有料施設があります。中に入ると富士山の眺めが素晴らしいので、有料だけど、そんなに高くないので入ってみては?でも、目の前に広がる大きな池は忍野八海とは関係ないのです(笑)
「マスを自由にさわってもいいよ」と言われても、泳ぐマスって簡単に触れないような気が。。。。娘は案の定触れなかったようです
餌を鯉にやる娘のこざる。ものすごい量の鯉が集まってきてビビッてしまいました(^O^)
なんと、この有料施設に入らないとこの池を見ることが出来ない!そんなのあり?底抜池。南西14.4m、南北10〜8mの楕円形。年平均水温14度

渡邉泉氏住宅。19世紀の農家の家を見学することができます。都会の人は新鮮?でも、「おおざる」と妻の「のあ」は子供の頃を思い出しちゃいました(^◇^)。家は平屋に見えるけど、3階建てです。といっても、2階と3階はお蚕さんのためですけどね。左から外観:1階:2階:3階の写真です
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送