![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
富士山はこの会場の東にあります。 なので、午前〜お昼までは逆光になり、富士山をバックに写真に撮るのは非常に大変です。 私のレポで一枚だけ富士山が写っていますが、露出を抑え富士山を撮り、その後芝桜を撮り、合成したものです。富士山をバックにするなら午後遅くなのかも(すごく混むでしょうけど・・・) |
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年5月2日 10時50分頃のおでかけ |
チケット売り場は駐車場のすぐ側に変更 ここにもお土産屋さん |
歩く距離は5分。前と変わりません。 舗装されていないけど、歩きにくくはない。 途中に水たまりがあったので、雨が降った次の日とかは、ハイヒールだと大変かも |
ここが前のチケット売り場。 今は焼きモロコシや焼き芋などを販売 草餅が一番人気商品でしたよ |
芝 桜 エ リ ア |
この辺から天気が良ければ富士山が見え始めます ということで、ここで記念写真を撮り始める人が多く混雑するのですが。。。 奥に行けば見えるところはあちこちにあるので、あせる必要は全然ないよ〜\(^o^)/ 下に180度パンをしたスライド写真を動画風に加工したものをアップしましたので、良ければ見てくださいね |
富士山が見えるとついつい富士山ばかりに注目しちゃいますが、富士山がなくてもキレイなんですよ。 とはいえ、富士山ではない方向にカメラを向けている人は少なかったですねぇ |
一番奥のほうで撮影したものです。 この後はすぐ展望台なんですよ |
後ろが展望台 左右どちらからも登れます |
展望台から撮影 左は階段の中段から右は展望台の中央で撮影しました。 見ごろを迎えていたのですが、期間をずらして咲かしているためか、手前がまだ咲いていないため、イマイチパッとしないのが残念ですね 下の動画はパノラマ写真を動画風にしてYouTubeにアップしたものです。 |
竜神池に映る芝桜がキレイなのですが、側に近寄ることができないので、富士山をバックに撮っても池が遠すぎてイマイチなんですよね。 池の側に通路を作ればいいんだけどなぁ 下の動画はパノラマ写真を動画風にしてYouTubeにアップしたものです。 |
竜神池の奥に回り込みました。 こちら側から後ろに林があるため富士山は見えません 池の水の透明度が低いので、写真映りもイマイチですねぇ〜(@_@;) |
||
富 士 山 う ま い も の フ ェ ス タ 会 場 |
竜神池の周辺の出店。 記念写真に記念切手、わらび餅にお土産屋さん。 ここにお店がある理由は、団体はこの右のほうに専用の入口があるから |
富士山うまいものフェスタ会場 吉田のうどん、鶏鳥もつなど山梨のうまいものが集まっている会場 食べる場所もテントが用意され雨の日でも安心 今年は足湯もできました(使用料100円) |
|||
2008年5月15日 11時00分頃のおでかけ |
上図A地点より
|
![]() |
上図B地点より
|
![]() |
上図C地点より
|
![]() |
上図D地点より
|
![]() |
上図E地点より
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
SEO |
|
[PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | |