鳥羽水族館

名古屋から約150km。山梨からだと400km。渋滞がなければ山梨から5時間以内です。

ほぼ2階建ての細長い建物なのに、国内最大級の水族館。AからIまで9ゾーンに分かれた館内はとっても広く、順路が無いことが特徴です。「広くて順路がないとどこに行っていいのかわかんない」となりそうですが、建物は学校の教室のように(廊下があって教室が順番にあるようにです)作られているので、どこにいるのか分からなくなっちゃうなんてことは無いですよ。もっとも結局は端から見ちゃうだけどね(^◇^;)

これだけ大きい水族館なのに意外なことはアシカショーしかないこと。だから水族館でおなじみのカマイルカやバンドウイルカはいません。その代わりここには鳥羽水族館でしか見ることができない海獣「ジュゴン」がいます。人魚伝説のモデルと言われるのんびり屋さんのジュゴンを見るだけでもここに来る価値がありますよ\(^O^)/ 。そうそう、ジュゴンの親戚のアフリカマナティもいるのでジュゴンとの差を比べてみてね。

残念だったのが、レストランのメニューがイマイチだったことです。カレーやハンバーグなど、どこでも食べられるものばかり。。。県外からくる観光客のために、鳥羽ならではのメニューが欲しいですね


ジュゴンとマナティーが同時に見れるなんて!
ジュゴンのぬいぐるみ買ってもらったよ
外から見ると狭い感じがしたのに、とっても広いね
  
鳥羽水族館全景
ロードイン鳥羽
ロードイン鳥羽
宿泊予約はこちらから
住所 〒517-8517
三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
TEL 0599-25-2555
営業時間 3/21〜10/31 9:00〜17:00
7/20〜8/31 8:30〜17:30
11/1〜3/20 9:00〜16:30
入園料 大人:2,400円,
小中学生:1,200円
幼児(3才以上):600円
駐車料金 日曜祭日:2時間500円
以降30分毎に200円
平日:500円
アシカショー
3/21〜10/31
9:30 10:30 11:30 13:00 14:30 16:00
11/1〜3/20
10:00 11:30 13:00 14:00 15:30
うら側探検隊
開催日 06年1〜6月の毎週土日
実施時間 土曜13:30,日曜11:00〜
参加資格 3才以上
料金 1名200円、先着20名
[最終訪問日 06.04.05]
伊勢・鳥羽・志摩の旅行にとってもお得な「まわりゃんせ」というチケットがあります。電車でお出かけの方必見ですよ  
伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート
料金 大人9,500円,こども5,200円
発売期間 07年2月1日〜12月26日
利用期間 07年3月1日〜12月29日
有効期間 取り扱い期間中で乗車開始日から4日間有効
主要25以上の
観光施設に入場
志摩スペイン村,二見シーパラダイス,鳥羽水族館,安土桃山文化村
鳥羽湾めぐり観光船,ミキモト真珠島,合歓の郷,賢島エスパーニャクルーズ
電車・バス 「往復近鉄特急」「松坂〜賢島間の電車」「三重交通バス」乗り放題
レンタカー 約30%特別割引
手荷物 無料配送サービス
特典 松坂・伊勢・鳥羽・志摩地域約60店のお店で特典サービス


エントランスホール
駐車場は小道を挟んで反対側にもあります
ロッカーが入り口の外にあるのは珍しいね
シーラカンスのビデオも上映するほどシーラカンスにこだわってますが、何か理由があるのかな?
すぐ側にミキモトがあるだけに、真珠の工芸品のお店もあります。水族館で買う人いるのかな
左の水槽はDゾーンのコーラルリーフダイビングです。それにしても無駄に広いf(^^;)
モニター上映がライブ映像なのかどうかはわかりませんでした
写っているのはヨスジフエダイ,キンギョハナダイ,ナンヨウハギかな?他にいる魚はメガネモチノウオ,ギチベラ,アオウミガメなど。ここで立ち止まりそうだけど、この水槽はDゾーンの水槽の一部なんですよ

B 海獣の王国
地上と,水中のアフリカオットセイ,ゴマフアザラシ,ハイイロアザラシたちを見ることができます。おすすめは華麗に泳ぐ姿を見ることができる1F。でも「えさの時間」は2Fですよ(^○^)
最大のアシカのトドの剥製です。でも、トドはいないんだよね

C 古代の海
壁にホオジロザメの模型が
アフリカにいるハイギョの仲間「プロトプテルス・エチオピクス」魚というより蛇だよ(+_+)
アメリカに住む「スポッテッド・ガー」「ショートノーズ・ガー」。長い鼻が特徴的。数千万年姿が変わってないそうだ
ポリプテルス・エンドリケリー
3才のカブトガニ!よく見るカブトガニは10才以上なのだ。これは特別展示かな
こっちがよく見るカブトガニ。日本では捕ったらダメだけど、アジアでは食用になっているところもあるのさ
オウベソオウムガイ。オウムの口ばしに似ているからオオムガイ(^^;
オウムガイの赤ちゃん。動いているのか、全くわからず(^^;。これも特別展示かも
チョウザメの水槽。サメの仲間じゃないよ。うろこがチョウのようで、姿がサメに似ているから「チョウザメ」なのさ
エイやサメがいる水槽。暗いので(天井にシートがかけてあるのです)、写真とっても被写体ぶれで全然わかんないね(>_<)

D コーラルリーフダイビング
階段になっているので、浅いところから深いところに棲む魚まで見ることができます。アイデア賞ものだね。どこかにウミガメがいるよ。探して見よう
サンゴイソギンチャクとクマノミ。とってもカラフル
小さくて、かわいくて、カラフルな魚がいっぱいの水槽。左からプテラポゴン・カウデルニィ,オトメエビ。で、一番のお気に入りバイカラー・ドッティーバック。名前調べるのに苦労しちゃった(^◇^;
くらげ水槽は2槽。ブルージェリーとアカクラゲ。背景がブルーでクラゲが映えて\(^O^)/
小さい水槽はだいたいこの位の大きさです。一つの水槽に10種類くらい。左からコンゴウフグ,オオウミウマ,ルリスズメダイ(かな?)
トウアカクマノミ,イトヒキテンジグタイはいいけど、色鮮やか過ぎるニシキエビが気持ち悪いなぁ

E 伊勢志摩の海・日本の海
スナメリの水槽が印象に強いのですが、小さい水槽が多く、たくさんの魚に逢えるゾーンです
熊野灘の魚。フエダイやコブダイ,アカハタなど見た目が地味な魚が多い。美味しそうではあるけど
イセエビ。毛が生えているみたい(^◇^;
なんだと思います?クモみたいでしょ?実はイセエビの幼生なのです
タカアシガニ,ヒザツノザメ,イガグリガニなどがいたけど、暗くて写ったのはこれだけ(^^;
大型の魚の水槽(クエ,ヒレナガカンパチ,コロダイ,ドチザメ,フエダイ,カンパチ)
スナメリ。二頭います(勇気と窓華)。ベルーガと似てますが系統のつながりはないみたいです。右の写真はHPからお借りしました
ハリセンボン,カノコイセエビの水槽
エビの仲間がわさわさいます。気持ち悪いです(+_+)
ウツボがいる暗い水槽だけど、7種類もウツボがいるのは珍しい
マツカサウオ。マダイ,アイゴ,サクラダイなどと泳いでいます
イットウダイやキュウセン,アナゴにウミヘビもいる水槽だけど。。。これはウナギ?
トラフカラッパ。砂に潜っているけど変な形のカニです
小さい水槽がいくつもあります
オキヒメジとハタタテダイかな
登り棒みたいなところに挟まっているおかしな奴ら
エビスダイ

F ジャングルワールド
アマゾンの魚たち。日本の国土の18倍もあるアマゾン川に棲む魚は個性的なものが多いですね。この水槽ではピラルク(最近はよく見かけるようになりましたね),ブラックコロソマが悠々と泳いでいます
これが電気うなぎ
ジュゴンの親戚のアフリカマナティーです。マナティの水槽には最後の写真のカイヤンやワラゴ・レーリーなどの魚たちも同居してます。マナティは二頭いて、名前は「はるか」と「かなた」です。ジュゴンとの簡単あ見分け方は長い胸ビレとしゃもじ型の尾びれです。そうそう食べているのはレタスだよ
セブンスポット・アーチャー。口から水鉄砲のように水を出し虫を捕まえる鉄砲魚の仲間
懐かしいウーパールーパー(アホロートルの幼形成熟。ウーパールーパーは商標))
メキシコサラマンダー。こっちが普通に育った場合だよ
突然手が出てきてビックリ。営業中でも掃除をどんどんするんだよ(^^;
小さい水槽がいっぱい
レッドスネークヘッド。体側に入る赤いラインが愛らしくて人気な魚だそうだ。う〜ん、愛らしいかな〜?
薄くてひし形の魚。名前はなんだろう?
ピラニアです。一度は肉にむらがるところが見たいな。どこかでショーやってないかな

G 森の水辺
ゾーン全体を熱帯林のように演出しています
オニオオハシという鳥が放し飼いになってます。糞に気をつけよう
人気のクワガタが展示されているけど、ケースが汚れていてなんだかわかんない(+_+)
ジャワヤスリヘビ。一生を水の中で過ごすこともできるんだって
陸亀が水槽や池にいるのですが、汚れていて見づらいのが×。しかも何の種類かよくわかんないし。。。とりあえずホシガメとカミツキガメはわかりました(^^;
鳥羽水族館の隠れた人気者がカエルなんです。水槽のどこいいるのかみんな一生懸命探しているんですよ。これはキャハンヒキガエル
サメハダヒキガエル。以上二匹はジャングルの中の水槽にいました
この細い通路にカエル水槽があるのだ。紹介したカエルの他にも変わったカエルがいるよ
アアイゾメヤドクガエル
フタイロネコメガエル
メキシコフトアマガエル
ベルツノガエル
デニスアオガエル
サビトマトガエル
バトナムアオガエル
グリーンイグアナとナンベイレンカクがいる水槽。なぜ、水族館にイグアナと鳥の専用スペースがあるんだろう?
ミシシッピーワニ。動物なのに動物園でほとんど見ることがないワニに、ここで逢えます

H 人魚の海
このゾーンはジュゴンと海ガメのためにある贅沢な場所(^◇^;
オスのジュンイチくん
1987年にフィリピンのアキノ大統領からプレゼントされたメスのセレナちゃん
セレナちゃんと同じ水槽で暮らすアオウミガメのカメ吉

I 極地の海
イッカクの剥製があったらしいけど、気がつきませんでした。この辺で疲れが出始めます(笑)
ハダカカメガイ(クリオネ)もいたそうなんだけど。。。気がつかなかったなぁ(^^;
トヤマエビ。日本海水深200〜350mの砂泥底に生息。赤い光にしているのは光に弱いからかな
アカハラウリクラゲ。ウリクラゲと形は似ているけど、赤いのが特徴
世界で一番深いバイカル湖しかいないバイカルアザラシ。他のあざらしより更にずんぐりむっくりの体型がとっても愛らしいね
パンダイルカとも呼ばれるイロワケイルカ。船舶の周りに集まって波乗りしたり、ジャンプする習性があるんだって。見てみたいな
右の写真はかわうそみたいに見えるけどラッコです。
深海生物の標本。写真はキホウボウ

J 日本の川
ムツゴウロウだと思ったら「亜熱帯の水辺・マングローブ干潟」に棲むミナミトビハゼ
地味でなんとなく水族館のおまけっぽい雰囲気が漂うように思うのは気のせい(^◇^;?
水草とバクテリアで水を浄化していて、中にはメダカがいます。そういえば、昔はこういう池がたくさんありましたね
「こんな変な魚は外国産でしょ」と思ったら西日本にいるオヤニラミという魚なんだって
「里山の侵入者達」と題がついていたブルーギル。アメリカザリガニも同類です
日本の川の特徴は急流という点でしょうか
イワナ,アマゴなど上流に棲む魚。山梨ではよく塩焼を見ますねぇ〜
カワムツ。ハヤとも呼ばれるそうけど、山梨ではハヤといえばウグイなのだ(多分f(^^;))
アシ原に棲む生物
トウヨシノボリ
ミズカマキリ。カマキリに似ているけど、カメムシの仲間なのだ
タガメ。3〜5000円で売られている希少種。こんなの買う人の気持ちがわからなぁ〜f(^^;)

L 水の回廊
タッチ水槽があったけど、こんな魚ばっかり(>_<)。気持ち悪くて触りたくないぞ〜
ここに自動販売機があるよ
食べるとメチャうまいシマアジの水槽(^◇^;
仲がとてもよくずっとじゃれ合っていたモモイロペリカン
モモイロペリカン、コシグロペリカン,コシベニペリカン。三種類のペリカンがいるのは日本でここだけ
小さいアザラシに見えるけど最大3.6mにもなるセイウチなんです
フンボルトペンギン。水面が目の位置なので泳いでいる姿がみやすいよ
陸上でも水中でもちょこまか落ち着きがないのはビロードカワウソ

マリンギャラリー
いろんな貝がらを売っています。貝殻を売っているのは水族館内でここだけなので、気に入ったら買っておきましょう\(^O^)/
マリンギャラリー。寺町昭文さんが約50年かけて7000種類集めた貝殻を展示しています。はじめて見る貝殻ばかりでした

アシカショー
一番前は水に濡れる可能性がありますよ
まず準備運動
アシカ得意のポーズ
ボールバランス
迫力ある飛込みが見たいなら、前のほうがいいかも
この距離から投げる輪投げを上手にキャッチしました
樽乗り
アシカの立ちポーズ
みんなの前に来て挨拶
上手にフリースローを(ヘディングだけどf(^^;))決めました
これでおしまい。ショーの内容はアシカによって違うので何回見ても楽しめるそうです

海獣フーディングタイム
アシカやアザラシに餌をあげるところを見学しよう。ちょっと遠いし、食べるだけだし。。。他の水族館では説明があったり、芸を見せたりする所もあるから見習って欲しいなぁ

裏側をのぞいちゃおう!!鳥羽水族館「うら側探検隊」
水族館の裏側を見学するツアーは鳥羽水族館が最初に初めてたそうです
通路のこのドアが裏側への入り口なのだ
小さい水槽がたくさん並んでました
ノートがわかりますか?動物の体調が細かく書かれた日誌でとっても大切なものだそうです
搬入に使われるエレベーターなので殺風景ででかい(^◇^;
チョウザメの水槽を上から
ただ水槽を見るだけでなくて魚の特徴など楽しい説明が◎
サメ水槽に奥が暗くなるようにブルーシートが張ってあったよ
サメの歯やナヌカザメの卵に触ったよ
コーラルリーフダイビングの上はこうなってます。真ん中の籠は小さい魚が食事できるように考えられたものです。で、なぜかフグがたくさんいます。なぜなら入ったらフグだけ出れないから(笑)
波を起こす装置です。水を循環する役割もあるそうです
「どうぶつ奇想天外」ケース。出演したんですね
いよいよツアーもおしまい。いろいろ勉強になりました
水槽に使われている厚さ30cmのアクリルだよ

館内設備
インフォメーション。入ってすぐではなくて、エントランスホールを過ぎたところにあるんです
エントランスホールにあったレストラン。てこね寿司はあったけど、ハンバーグとかエビフライというメニューで観光客としては魅力ないなぁ
うどん類やハンバーガーなどのファーストフード店がパフォーマンススタジアムの前にあります。ショーの時に食べながら見られるようになのかな。そうそう、ここにジュゴンのぬいぐるみが当たるくじがあります。1回1000円ですが、末等でも色違いのジュゴン2匹もらえるよ
鳥羽水族館オリジナル海洋堂のフィギュア
レストラン「ベイサイド」。ここのメニューもスパゲッティーやハンバーグなどオリジナルティがない(>_<)。鳥羽の特産物が食べたいな
外が見える休憩スペース。窓の外に見える島はミキモト真珠島
おみやげは充実。目に付くぬいぐるみがなんて言ったってジュゴン!で、私が気に入ったのがオウム貝のぬいぐるみ。これは珍しいぞ
ショップ「ライトハウス」真珠のブレスレットなどの宝飾品を扱ってました

企画展 体感!おもいっきり飼育係展
2006年3月18日〜2007年2月12日に行われているイベントです
ペリカンの餌やり体験。口めがけてボールを投げろ
セイウチ君の口に餌を近づけると吸い込むぞ
プールに落ちないように一周できるかな?
冷蔵庫から魚を選んで調理して動物に餌をあげるのだ。芸が細かくていいね。大人気だったコーナーです
一見何かわからない不思議なものが入ったビン。答えを見て驚くな(^◇^;
飼育員と同じ服を着てアシカと記念撮影
パイプをつなげて風を送ろう
コックをひねって水の流れを変えよう。水槽の水の流れは重要なことなんだよ
ペンギンの飼育場を見学。本物みたいな臭さがいい(笑)

企画展 101匹赤ちゃん大集合
2006年3月18日〜5月7日に行われたイベントです。赤ちゃんはここだけではなくて、親がいるゾーンにもいますよ
このエリアは汽車に乗った小さい水槽にいるだけ。ちょっとガッカリ
アヤコショウダイ
ウニの赤ちゃんなどは顕微鏡で観察

企画展 ザリガニ展
ザリガニ展が開かれていましたが、いつまでかわかりません。常設なのかな?
オーストラリアのどでかザリガニ。なんと30cmにもなるのだ
破壊者という意味の名を持つ「ヤビー」ダムや堰まで穴を掘ってしまう力があるのだ(゜o゜)
食べ物や遺伝でアメリカザリガニは色が変わります。ここでは5色のザリガニを「5ザリンジャー」として展示してます(^◇^;
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送