![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
入口 映画村に入場した後、マーケット内から入場しましたが、撮影のみなら専用入り口から利用できます。 ただし、扮装のまま村内を散策する場合は映画村入場券が必要なですよ♪ |
![]() |
料金は左の表と下の写真を参考に(写真はオフィシャルHPより)。扮装は8,500円から上は16,000円までと幅広い料金設定です。 この料金にプロカメラマンが撮影するとその料金が追加となります2ポーズでキャビネ(165mm×120mm。はがきより一回り大きいくらい)6,000円,4ツ切(605mm×254mm。A4より一回り大きいくらい)が10,500円。 つまり。。。。例えば舞妓さんを体験して4ツ切写真を撮影すると22,500円ということですね。 もちろんプロカメラマンの撮影はしなくても問題なし。扮装のまま1時間程度映画村散策が楽しめるので、そこで自分のカメラで撮影してもOKなのです(天候により散策できない場合もあります) |
![]() |
![]() |
|
オフィシャルHPには案内がありませんでしたが、おでかけした時はメイク・かつらなしの着付けのみの体験がありました。これならリーズナブルですし、変身扮装は40〜60分かかるので、その時間もかからないメリットがあります。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
扮装の戦国武将体験バージョンもあります。 大人が1人だと恥ずかしいかもしれませんが、グループ全員で体験すれば恥ずかしい気持ちから注目されて嬉しい気持ちに変わっちゃいますよ。 戦国武将ではありませんが、私たちがおでかけした時は水戸黄門一行に扮装した若者集団がいましたが皆に注目されていましたよ なので大人数で甲冑を来て村内を歩いたら・・・大迫力でしょうね〜(ですが5人上限だそうです(^^ゞ) ただし、武将体験は1週間前までの完全予約制だそうです |
|
お姫様の扮装まで 以前、祇園で舞子さん体験は経験済みなので今回はお姫様体験にしました♪料金は扮装に11,000円これに8ツ切りのワンポーズ4,000円を追加して、合計15,000円のでした。 扮装には約40分。写真撮影には5分ほど。そして、1時間村内を散策しました。で、元の姿に戻るのは10分ほど。ということで、全部で2時間ほど体験時間が必要かな。 |
東映のベテラン技術者が結髪から着付けまでを対応してくれます。 中に入って撮影はできませんが、3mくらい離れた周りからの撮影はOK。 鏡を上手に利用すれば、けっこうしっかり記念写真が撮れます♪ ←まず一旦結髪(かつら)を合わせて、それから眉を書き始めました。 |
1枚目の写真は眉を書き終えたところ、2枚目の写真は紅を塗り終えた後の写真です。 上の何もしていない顔と比べるとわずかな時間に随分イメージが変わってます。 白粉は舞妓さんと比べお姫様なのでほどほど程度。 最後の写真は結髪をかぶるところ。自前の前髪が出ないようにプラスチックで額をあてていますがわかりますか? |
いよいよ仕上げ 髪を整えて髪飾りを付けて化粧は完成です。 後は別室でお姫様の着物にお着替えです。 で、着替えの場所ですが、この部屋には付き添いの方は行けません もちろん女性でもです(^◇^) |
プロカメラマンによる撮影 何ポーズか撮影して、その中でいいものを1カット購入しました。 ←がコンデジで撮影 プロ用機材で撮影→ たとえ、一眼でも差は出ると思いますよ(外付けのストロボやレフ板の差など)。 自分が満足なら別にいいのですけどね(^^ゞ |
![]() |
|
村内散策 1時間以内の散策だったらどこに行ってもOK(でも食事はしてはダメです)。 雨だと散策できないので、晴れている日に体験したいですね。またお姫様体験などの打掛けは着て歩くことはできません。ということで、お姫様体験の散策は下の写真のようなスタイルになります。 |
記念撮影 1時間でいろんな場所で撮影しました。スタッフさんはもちろん、左の2枚目、舞妓さん体験した女の子も一緒に記念撮影しちゃいました♪ 武士のスタッフさん、忍者のスタッフさんはノリノリでポーズをとってくれました! みなさんもぜひスタッフさんに声をかけて記念撮影を撮ってみましょう\(^o^)/ |
|
元の姿へ 40分ほどかかった扮装ですが、元に戻るのはあっという間。 結髪をパッと取って、後は衣装を脱いで化粧を落とせばおしまい。 たった10分です(゜_゜) |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||