オオムラサキセンター
八ヶ岳の溶岩で出来た通称七里岩の上を通る県道17号線沿い、日野春駅の側にあります。中央道長坂ICから約10分です。

オオムラサキは国蝶ですが、その姿を見かけることはほとんどないですよね。でも、そんな中で長坂町はオオムラサキがたくさん生息する町として有名な場所なのです。

そのオオムラサキを中心とした昆虫館や自然を学べる場所がオオムラサキセンターです。ちょっと展示が固いので、幼稚園児だとイマイチな感がありますが、夏は生きているオオムラサキを観察したり、森や池を散策できたりとなかなか楽しめる場所です


もっと子供が楽しめる仕掛けが欲しいな
家のステンドグラスがきれいだった☆彡
映画を見て、蝶の幼虫を初めて綺麗だと思いました
住所 〒408-0022 北杜市長坂町塚川2812
TEL 0551-32-6648
開館時間 9:00〜17:00
休館日 毎週月曜日,休日の翌日,年末年始(12月28日〜1月4日)
観覧料 大人 400円,小人200円
[最終訪問日 06.10.15][前回 04.2.01]

TVチャンピオン「ツリーハウス王選手権」で優勝したツリーハウスを入館者対象に公開してます。公開日は毎週土曜と日曜日の午前10時,11時、午後1時、午後2時、午後3時です。

このツリーハウスは唐沢寿明さん出演のネスカフェのCMで使われているんですよ。

2007年5月6日を最後に最上階の公開は終了しました
これがツリーハウス。決して鬼太郎の家ではないf(^^;)
ツリーハウスへまず第一歩(^◇^;
階段は1人が通れる幅
最後の階段ははしごだよ
普段は鍵がかけてあります
部屋の入り口が狭い!つかまるベルトがあったので、なんとか登れるけど、ないとやばかったかも(笑)
一番乗りした時はよかったけど、3家族登ると揺れてちょっと怖かったです(>_<)
木の上に立てているので、幹が部屋を貫通しているんです
テラスもあるんですよ
もちろん、テラスにも幹があります
テラスの一番奥
天井に控えめなステンドグラス。もっと大きくてもいいのに
家具がないので、広く見えたけど6畳くらいかな〜
下から見るとこんな感じ
ツリーハウスができたので、すぐ側の展望台の影が薄くなっちゃいました

オオムラサキセンター
屋根のデザインはオオムラサキだよ!
入り口は何の変哲も無い自動ドアだけどオオムラサキの絵がとっても感じいいですね
オオムラサキのオリジナルグッズを売っていますよ
水生昆虫の水槽
メダカやドジョウ。昔は身近にいた川魚がいます
繭の木がいくつも展示されていました。豆電球が仕掛けられていて点滅するとほんのり明るくなってきれいです
地形の模型で長坂町のお勉強
自然の雑木林を再現した展示。ビデオカメラや双眼鏡でまるで自然を観察するように作られています。オオムラサキセンター近辺に生息する動植物を検索できるPCも設置してあります。
昆虫占い。好きな昆虫を選ぶと運勢がわかります。それにしても、すっごいアナログですねぇ。駐車場に昆虫占い実施中と案内があったけど、それほどのもんじゃないですf(^^;)
標本展示室の入り口におおむらさきの断面図。これはちょっとグロだよね
おおむらさきの詳しい変態について説明がありました
おおむらさきの飛び方の模型。う〜ん、イマイチ。もう一つ何かが欲しいね
おおむらさきだけでなく、世界の蝶もたくさん展示がありましたよ
もちろんオオムラサキもいます
ハイビジョン映写室。長坂に生息するオオムラサキの生態です。キレイな映像だよ〜
カブトムシやナナフシの標本もありました
生きているカブトムシも少しいたよ

渡り廊下の先に別館があります
世界の珍しい昆虫の標本。開けるところに書いてある説明がまるでクイズみたいで楽しい。こざる家の一番人気
ゲームのように見えるけど、これもお勉強。光合成に必要なものを選んでその場所にボールを入れるとボールが転がる仕掛けなんです
木材を利用した楽器が引き出し中に隠されていました
入り口は何の変哲も無い自動ドアだけどオオムラサキの絵がとっても感じいいですね
「さわってみよう」とあるから触ったけど、「何?」って感じ。だって木の種類を当てるんだよ。難しいって(笑)
資源に利用される木材の説明だけど、子供にはちょっと難しいよねぇ
生命の循環の説明や引き出しを開けると腐葉土の作られる過程がわかります
木材の説明。これも固い。いや、シャレじゃなくて。もっと軽いノリにして欲しいね
木楽舎の楽つみきがあったので、遊びました
こんな手作りおもちゃもありました。イベントが開かれていることがあるのでHPを確認してお出掛けするといいですね

メダカ観察池。今では希少種のメダカが見れる?
自然観察林。散策ができるそうです
びばりうむ長坂。おおむらさきだけでなく、長坂に生息する昆虫が観察できるそうですが、お出掛けしたときは冬で閉鎖中でした
自然の雑木林をこの装置を覗くと案内が出る面白い仕掛けだったのですが、残念ながら、もうありません
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送