初秋から楽しめる箱根の名所です(見ごろは9月中旬から11月初旬)。見ごろの時期は土日限定で「仙石すすきバス」も運行しています(10年時確認)。でも車でおでかけする人が多いのでしょうね。
でも、困るのは駐車場です。
すすき草原のすぐ側に駐車場はありませんが、無料駐車場を三ヶ所確認しました。
約600m離れた場所に30台くらい置ける第二駐車場、その先に第一駐車場。そして、そこからちょっと離れた湿生花園方面に第三駐車場があります(看板を確認したのみ)。
私たちは9月最終週の日曜日8時45分頃に到着したのですが、第二駐車場はすでに満車に近い状態。でも10時帰る頃にも第二駐車場待ちの車が2・3台程度でした。滞在時間は1時間ほどだと思うので、入れ替わりも早くあまり混雑はしなかったのだと思います。
さて、すすき草原ですが、山のふもとにあり、草原を縦断する散歩道が一本あるだけです。途中、写真スポットを探そうとすすきの中に入った後がありあますが、入れる辺りはほとんどが歩道と同じ高さ。つまり、すすきの中に入ってもすぐ側のすすきしか見えない状態なので景色はよくありません。
唯一、歩道の中間点にはちょっと高台になっている場所があって、そこからは全体が良く見えました。
ただし、ちゃんとした通路ではなくて誰かが入った後。なので気がつく人はほとんどいなかったです。
すすき草原を撮りたい場合は一脚を使いすすきの中からタイマーを使って撮影・・・がいいかも
ところで散歩道の最後が行き止まりになっているのですが、そこには展望台も何もなく、見晴らしが全然よくないことは残念でした。3mくらいの展望台でいいから用意してほしいなぁ。
まぁ、でも一面黄金に輝き、風に揺れる穂の中を散歩するのはきもち良かったです♪
そうそう、予想よりすすき草原は広く感じませんでした。その理由が富士山の自衛隊東富士演習場の側にあるすすき。国道138号線から富士サファリパークに向かう県道469号線にすすきが広がっているのですが、こっちは箱根より更に広いすすき草原だと思います。でも散策はできないかな(^◇^)
おでかけ日 2010年9月26日
|
|
仙石原すすき草原
|
|
第二駐車場
|
|