伊勢原市立こども科学館

伊勢原市立こども科学館は東名高速道路厚木ICから約6kmと高速道路からのアクセスはなかなかですが、一般道は混みます(>_<)。

科学館は1階が駐車場、2,3階を利用しているので広くもなく狭くもないです。展示は小さいさんでも楽しめるものがたくさんあります。でも、大きな展示は企画だおれというか、イマイチなものが多かったのが「惜しい」という感じです。一日遊ぶにはちょっと物足りないので、他の遊び場と合わせてお出かけしましょう。私達は町田リス園と合わせて遊びに行きました♪

レストランはないので、食事は隣接の文化会館か道を挟んで反対側のファミレスを利用するといいですよ


子どもが楽しめるものも多かったけど、難しいのも多かったなぁ
光の秘密がよくわかったよ
「エコートンネル」で声を出すと「ひかりの花」がピカピカ光るのがお気に入り
住所 神奈川県伊勢原市田中76番地
開園時間 9:00〜17:00
休園日 毎週月曜日(祝日は除く)
祝日の翌日(土・日に当たるときは火曜日)
第一水曜日,年末年始(12/29〜1/4)
特別点検整備期間
入園料 大人:300円,小中学生:100円,4才〜:無料
プラネタリウム 大人:500円,小中学生:200円,4才〜:100円
入園料+プラネ 大人:800円,小中学生:300円,4才〜:200円
駐車場 無料
[最終訪問日 05.12.03]


科学館の真下にある駐車場はそんなに広くはありませんが、市役所などの駐車場が広いので余裕があります
駐車場から科学館に向かう途中にありました。風を受けてグルグル回るのかな?
階段を登った奥がわかりにくいけど入口(^^;。左は図書館です
受付。チケットはこの前に販売機があります

2F
2階
展示室は2階と3階。広さは町の科学館って感じですね
プラテノドン
天井からぶらさがっていたプラテノドン。特に意味無し(^◇^;
エコートンネル
音の大きさで明るさが変わるよ。いろんな声を出して楽しもう!でも、回りにも聞こえちゃうから変な言葉はいわないように(^^;)ゞ
   
風のホルン
これ右の写真のように声を出して遊ぶものだと思ってました。でも本当は耳をあてて音を聞くものなんです。パイプの長さで聞こえる音階が違うんだよ
ミラクルエッグ
「卵?」と見間違いそうなへんな展示。中にも外にも仕掛けがあります。でも、たいしたことがないんですよね。もうちょっと「あっ!」と言わせて欲しい
ひかりの花
木に話しかけるといろんなパターンで光ります
コンピュータステーション
オリジナルゲームで遊んじゃおう
根っこ
3Fにある木の根っこが2Fの天井にあります。何かと思ってびっくりしたぞ(@_@;)
               
光の実験をしよう
光の屈折のお勉強。プリズムで三色に分かれた光がキレイだね。そういえば、プリズムって子どもの頃欲しかったんだよなぁ
光の実験をしよう
これもプリズムを動かして、光の屈折を観察する装置だよ
レーザー光で実験しよう
全部の鏡にレーザーをあててみよう。けっこう頭つかうのだ
               
光の宝石みたいだね
ガラスを回すと透明なはずなのに色が変わるよ。偏向ガラスって不思議ですよね
どうしてさかさまなんだろう
ピンホールカメラの原理で外の景色が逆さに見えるのです。決して亡霊ではありません(^◇^;;
               
光のなかまたち
波長ごとに光を紹介・・・って、子どもにわかんねえよ〜(笑)
見えない光のひみつをさぐろう
電球とブラックライト、赤外線で見えるものがどう変わるかな?
どんな色の影ができるかな
「影は黒」って決め付けてないかい?
生命のバランス
小さな地球は汚れて見づらいな(^◇^;
               
2階
フラッシュしたあと壁に影が残るよ。いろんな格好で試してみよう
文字やかたちを送ってみよう
升目をなぞってボタンを押すと隣の升目のボタンにいま書いた絵が送られちゃう。単純だけどはまって面白かった(^○^)
               
ジャングルセンサー
なんの変哲もない場所かと思ったらセンサーがあちこちに仕掛けてありました
ジャングルセンサー
当たりの二つを押すとライトが点灯!
ジャングルセンサー
手を入れるとなにが起こるかな?
ジャングルセンサー
通り抜けると音がでたり・・・
               
電子ピアノ
弾くこともできるけど音あてゲームをやってみて。私は全然わかんなかった(>_<)。絶対音感が欲しい!
北極はなぜ寒い?
太陽電池の発電効率を見て、北極がなぜ寒いのか考えてみよう
太陽エネルギーを集めよう
パラボラの中心に集まる光エネルギーが体感できるよ
               
空気でボールを持ち上げよう
上手にボールを乗っければ空中に浮くんです
空気でボールを持ち上げよう
自転車のペダルをこぐとボールがあがっていくよ。輪を上手に通して一番上にいくまで挑戦してみて
雲と霧
雲ときりが発生するらしいけどよくわかんないのだ
               
カミナリ
大丈夫だとわかっているんだけど、触るのが怖いんだよね(>_<)
地震
05年に大騒ぎになった問題を実体験。補強って大切なんだね
               
宇宙から地球を見る
気象衛星の映像を見ることができます
声のびっくり箱
一人でも二人でも声の変化を楽しめちゃう
モールス信号
おおざるが小さい頃に航海士が使っていると習ったけど、現代でも使われているのかな?
プラネタリウム
わかりづらい場所にあります

2Fから3Fへ
地球観測船ビークル21
「ものすごく複雑そうな装置はなんだろう?」と思ったら1階と2階の吹き抜けの部分を動くカメラのリモコンでした
地球観測船ビークル21
これが「ビーグル号」移動範囲がかなり広いので、いろいろ映す事ができるて面白い
  
ふしぎな壁
普通の照明の時は恐竜の絵だけどブラックライトになると恐竜の骨格が浮かび上がるんです
望遠鏡?
望遠鏡を覗くと吹き抜けの反対側にミニチュアが見えます。とっても凝っているというものではないけど、こういうのって子どもに受けます。でも、覗く位置が高くて小さい子に見えずらいのが残念
  
地球カレンダー
2Fから3Fに続く通路は地球の歴史を勉強できる精巧なミニチュアがたくさん展示してあります
地球カレンダー
デボン紀(背骨を持ち筋肉をつけた最初の脊椎動物があらわれた頃)
地球カレンダー
ジュラ紀(のし歩く恐竜たち)
地球カレンダー
人類の勝利

3F
わんぱくスタジオ
クロマキーという技術体験ができるのだ。青いマントを身に着けるとマントの部分だけ体が消えちゃいます
回転運動
油断するともの凄い勢いで回るから気をつけてね;
実験
とってもフレンドリーなミニ実験でした
    
なんでも広場
休日はいろんな工作があるそうです。お出かけした日はフィルムケースを利用して水笛を作ったよ
プレステーションコーナー
オセロなどの定番ゲームや小さいさん用の木のおもちゃがあったけど、科学館でこういうものって・・・?お父さんと赤ちゃん用?
  
かっ車とりん軸
小さい力でも大きなものが動くことを体験できるんだど。。。あまり動かないのでイマイチだなぁ
棒をキャッチしよう
予告無く落ちる棒をつかむことができるかな?すっごい燃えます(^○^)
植物にもひかりがわかるよ
一つは真直ぐ、一つは曲がって育つサボテン。どうしてなのか考えてみよう
トレーニングマシン
左手はグルグル円盤まわして、右手は交互に円盤をたたく!君はできる?
    
大きくして見てみよう
ドラムを回して指を入れて写る指とうまくタッチできれば絵が変わるよ
1/200の世界
1/200の大きさになった時アリの歩く早さに、君は自転車で勝てるかな?;
アリになってみよう
アリの秘密がわかるぞ。って、なぜこんなにアリが主役なんだろう?
ふしぎな鏡
魔鏡って知ってる?見た目は普通の鏡。でも、光を反射させると・・・・?
    
光と反射
光の反射を見て、プリズムの向きを予測しよう。でも、難しくて当たんないからつまんない
形をしらべよう
ダイヤル回して絵柄をあわそう・・・。これもよくわかんなくてつまんないぞ
ミクロクイズ
電子顕微鏡で撮影したものを何か当てる。これはかな〜り面白い\(^O^)/
2Fの天井に見える根っこはこの木のもの。休憩所になっているよ。木の上の鳥の剥製が不気味(^^;
    
立体迷路
3Fの高さで2階のアスレチック。ということで、中はメチャ狭!子どもでも立って歩けません、しかも息苦しいf(^^;)。付き添うときは這って行く覚悟をして下さいね(^◇^;.。欲を言えば、もっと複雑な迷路になっていればよかったなぁ
    
敏捷性
ランプが点いたらスイッチを押す!コンセプトはいいけどイマイチ。惜しい!
テレビ電話
館内に4台あるテレビ電話。ポピュラーな展示だけど「いまどき?」という感じもしないではないf(^^;)
コンピュータステーション
図鑑や科学館でお馴染みのゲームが楽しめます。たくさんあるので全然混んでいなかったよ\(^O^)/
    
何が見えたかな
スイッチを押して覗いてみよう。一瞬のチャンスで何が見えるかわかるかな?
ランプの速さが分かるかな
途中から見えなくなるランプの動きを予測してマークでぴったり止めてみよう。けっこう難しいのだ
うそ・ほんとクイズ
科学館のあちこちにある、うそ・ほんとクイズ。楽しくてためになるよ
    
誰の顔かわかるかな
マジックミラーになっているので、ライトの明るさで自分の顔が写ったり反対側に座った人の顔が見えたりするんだ
どんな姿に写るかな
細くなったり太くなったり、小さいさん大喜び♪
この木の年齢は?
頭を使って考えようって年輪を数えろってこと?マジ(^◇^;?
    
サーモグラフィー
うそ発見器の代わりに使わないでね(^^;)ゞ
放射線
放射線物質の紹介。紹介だけじゃつまんないですけど。。。
自然が作った芸術を見てみよう
いろんな石を顕微鏡で見て結晶の美しさを見てみよう
人間が作り変えてきた生き物
有名なのは鮒と金魚ですよね
    
キャベツのなかまたち
田や畑で収穫されるほとんどのものは自然のものではなく人間が改良したものなんですね
ビデオコーナー
磁石を使った不思議なボールペンを紹介したビデオでした
DNAは命の基本原理
二重螺旋構造やDNAを構成するアデニン、グアニン、シトシン、チミンのお勉強なんだけど。。。つまんないよね〜
学習コーナー
休憩室につかってもいいそうです
    
ボールをキャッチしてみよう
ロボットアームを操作して落ちてくるボールをキャッチしてみよう。タイミングが難しい(^◇^;
鏡の世界で遊ぼう
サッカーボールみたいなドームに入って見上げてみよう。鏡だらけの部屋はとっても不思議、しかもセンサーでメロディーを奏でることができるよ
    
あつい?冷たい?
同じ温度なのに感じ方が違うよ
手の温度を測ろう
つい温度計をこすって温度をあげちゃうんだよね(^◇^;
手のひらの汗
手のひらの汗を量ってみよう。予想だと男性の方が多そうですよね?
脈拍・鼓動
心臓の鼓動をオシロスコープで見てみよう

文化会館
科学館に隣接しているので一番近いレストランです。スパゲッティ700円、ピラフ650円とちょっと高いかな。他には道路を渡ればファミレスがありますよ♪
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送