![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
駐車場から江島神社に向かいました。 橋(江の島弁天橋)から歩いてくる人たちはおそらく江ノ島駅から歩いてきている人。 1km近くあるので大変だぁ(江の島駅からだと1.2km以上) |
200mほどの「弁財天仲見世通り」 バラエティ豊かなお店があって、眺めるだけでもけっこう楽しい みんな下調べしているのか人気店には必ず列ができています |
江ノ島新名物 海鮮しらすまん 360円 名物のしらすがたっぷり入った中華まん。ゴマ風味がちょっとする塩味がとってもおいしい。 売っているワゴンは何か所かあります。 |
フルーツアイス(ナッティババリアン江ノ島) イチゴパイン、キウイパイン、マンゴーオレンジ、マンゴーメロン 各350円 「しょこたんも食べた」と宣伝してたワゴン販売。どれにしようかと悩んだけど結局無難に「マンゴーオレンジ」を選びました。「固いから溶かして食べて」と言われたのですが、確かにその通り! 特にマンゴーは凍っているとイマイチなんですよね。まずくはないんだけど・・・オレンジは固くても冷凍ミカンみたいでいける。あまりあますぎず、シャーベットに近いので真夏の暑いときはアイスクリームではなくて、フルーツアイスがおすすめ♪ |
紀の国屋本店 アイス最中 三種類のアイスと三種類の最中の形から自由に組み合わせできる。和菓子のお店なので最中はぱりぱり、あんこ豆はホクホクおいしい。 アイスはどこと契約しているかわからないが、濃厚のアイスを使用。小さいけれれど値段も安いので食後のデザートにぴったり |
あさひ本店 たこせんべいで超有名なお店のようで行列ができていました。15人ほど前に並んでいたのですが20分待ちました。順番が来るちょっと前に食券を買うシステムなので、予め何を食べるか決めておきましょう。左下のような団扇がチケット代わりになっているのが面白かったです。 たこせんべいはせんべいいっぱいにタコが広がっていて、蛸の風味と塩加減がちょうどよくおいしい。これは人気がでるはずです。 くらげはちょっと気味悪いと思ったけど、くらげの成分がほとんど水分のためか、焼いてしまうとクラゲだかなんだかわからない。味も普通のせんべいにちょっと塩を足した感じ。くらげ感は全くなし。イメージだけです。 エビはおいしくないです。高くておいしくないのでおすすめできないですね。なぜかと言うと固いのです。そもそもエビは固いので、せんべい全体にエビが行きわたらない。で、エビの甲羅がそのまませんべいになっているので、めちゃ固い。歯が悪い人は食べられません。一番おいしい部分は海老がついていないせんべい部分(゜_゜) ということでおすすめは無難にたこせんべい。次にクラゲせんべいです |
弁財天仲見世通りのお店のほんの一部 |
手作りがまぐち 櫻日和 | 手づくりの女夫饅頭 紀の国屋 | まんぷく屋 十大食放題 | メルヘングラス HOOK |
海鮮料理 天海 | 玉屋(アクセサリー) | 手造りおかき 寺小屋本舗 | 江ノ島アイランドスパ |
![]() |
A青銅の鳥居 〜参道1 |
![]() |
詳細は ここを クリック |
|||
B江の島エスカー 〜江島神社 |
![]() |
詳細は ここを クリック |
||||
C江の島展望灯台 〜江の島サムエル コッキング苑 |
![]() |
詳細は ここを クリック |
||||
D参道2 −奥津宮− |
![]() |
詳細は ここを クリック |
||||
E稚児ヶ淵 〜岩屋 |
![]() |
詳細は ここを クリック |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||