![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ホテルオークラ神戸の隣にあるタワー。全日本タワー協議会に加盟している20塔のうちの一つです。この塔の目的は・・・神戸市船客室待合所のために1963年に完成しただそうです。。。そんな理由でタワーを作っちゃうなんて当時はパワーありましたよね。 高さですが・・・108m。たいしたことないですね(^^ゞ。でも、灯台のような場所にあり近くに高いビルはないので見晴らしがいいです。あと珍しいのが展望台が4層構造になっていること。階毎の特徴はないのは残念ですが、タワーの上で別の階に移動できるというのはちょっと新鮮でした。 心配なのは経営状態かな(余計なお世話ですが)。きっと日本三大夜景で有名な麻耶山が近くにあるので、そこを楽しんだ後に更に展望台というコースは・・・・微妙なのでは?実際、夏休みだというのに空いていましたし(^◇^) 景色もいいし、回転喫茶室もあるし、結構魅力あるんですけどね〜 そうそうタワーの形は珍しい鼓型なんです。赤いタワーは青い空に映えますし、夜はライトアップされるので写真スポットしても最高ですよ〜♪ |
|
|
|||||||||||||||||||
|
![]() |
展望1F,4Fと5Fがあり、更に展望3Fはレストランになってます。 展望台は2Fからエレベーターで向かいます。 展望台に上る前に記念写真撮影がありました。私は無視したけどね^^; |
5 F (展望台のフロア) |
最上階の展望台。他の階と違いシックな雰囲気。ソファーもあるのはデート用を意識? 右の写真は木星をあらわしています。太陽系の惑星があちこちに描かれていたんだけど何の意味があるのかは不明。エレベーターが太陽らしいけど、縮尺がめちゃくちゃだし。。。 |
南 東 | 南 西 |
東 | 北 西 |
4 F (展望台・売店のフロア) |
4Fには売店「ベルハウス」があります。 柱も壁も明るめのアイボリー♪ 見てわかるように5Fと比べてそんなに変わりません。 5Fが混んでいる時は無理して登る必要はありませんよ |
南 東 | 南 西 |
東 | 北 北 西 |
3 F (展望台・回転喫茶室のフロア) |
鼓型の塔なので、下層はスペースが取れなくなる上にフロアの半分が回転喫茶になっているため狭いです。 ということで休憩スペースもソファーではなく、寄りかかれるバ―になってますよ |
南 東 | 南 | 北 |
![]() |
回転喫茶 2枚目の写真でわかるように喫茶室全体が回転してます 各種お酒、ソフトドリンクにホットケーキなども扱っています |
1 F (展望台・スカイウォークのフロア) |
最下層の1階に来る意味はほとんどない。上にいかないとエレベーター乗れないし。。。 来る理由は一つスカイウォークです |
地上75mから下を覗くことができるスカイウォーク ガラスは普通の強化ガラスではなく、時間が経つと透明に変わる曇りガラスです(おそらく通電タイプ) さほど怖くはないですが、知らないとびっくりするでしょうね |
エ レ ベ ー タ ー |
下りも同じエレベーターですが、展望台は4Fにいかないと乗れないのが面倒ですね。 エレベーターの降り場は地上3Fです。上る時に撮影した記念写真が出来上がっていました。 |
地 上 |
左 2Fのレストラン「メリケン食堂」。ハンバーグステーキランチ980円、ハヤシライス880円、牛タンシチュー1200円など、観光地としては普通のお値段ですね 右 日本タワー協議会加盟タワー。全国に20塔あるそうです。 ちなみに私が見たことがあるのは13塔。そのうち10塔に登ったことがあります♪ |
1Fにある「輸入雑貨からユニークな珍品まで」。ちょっと普通のお土産屋さんとは違う商品を扱っているおみやげ屋さん 右は屋外に合ったポートタワーの顔入れ看板 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||