ノーザンホースパーク

新千歳空港から約12km。この距離は夕方に発つ飛行機を予定している旅行者にとって、時間調整しやすく立ち寄りやすい遊び場ですよね。そのせいかツアー客が多くお年寄りや中学生の団体が来ていましたが、一番楽しめる世代は小学生の子どもがいるファミリーだと思います。小学生以下だとひき馬や馬車くらいしか楽しめません。遊具もあるけど、せっかくの北海道で体験するものではないもんね(^^;)ゞ 。入場料は500円と安いけど、遊ぶなら絶対フリーパスを買いましょう。アーチェリーやシューティングを何度も挑戦すれば、すぐに2000円分なんて取り戻せちゃいますよ。

食事は駐車場の横の建物「ケーズ・ガーデン」内にあるレストラン「ノーザンテースト」がお勧めです。屋外にあったセットメニュー(一人1500円)を見たときは「高いなぁ」と正直思いましたが、料理は大満足!量も質も値段以上間違いなしです。旅に疲れた最後の日にここで美味しいものを食べてゆっくり休むというのもありですよ。

そうそう、ここは有名馬も療養(というのかな?)することがある牧場として有名だそうです。運が良ければ競走馬に会えるかもしれないので、競馬ファンならそれだけでも立ち寄る価値有?レポや利用料金はありませんが、冬はスノーモービル、スノーラフティング、馬そりが楽しめるそうですよ


アウトドアスポーツがもっとたくさんあったらいいのにな
アーチェリーがたのしかった
ソフトクリームがおいしかった
ホテル・ド・レーゼン・サッポロ  札幌グランドホテル 
オテル・ド・レーゼン サッポロ
宿泊予約はこちらから
   札幌グランドホテル
宿泊予約はこちらから
住所 〒059-1361 北海道苫小牧市美沢114-7
TEL 0144-58-2116
入場料 大人500円
小中学生200円
夏期間 9:00-18:00
冬期間 10:00-17:00
フリーパス 大人2000円、小学生以下1500円
最終訪問日 2005.07.28
観光ひき馬 700円
フリーパスは一度
夏期間 9:00-17:00
冬期間 10:00-15:00
15分体験乗馬 平日:2000円
土日祝日:2500円
夏期間 9:00-16:00
冬期間 10:00-15:00
観光馬車 大人:500円
小学生以下:300円
夏期間 9:00-17:00
冬期間 10:00-15:00
自転車(1時間) 1人乗り:400円
2人乗り:700円
4人乗り:900円
夏期間 9:00-日没
冬期間 10:00-日没
バルーン
アーチェリー
500円 夏期間 9:00-日没
冬期間 10:00-日没
プチトレイン 大人200円
子供100円
(3才以上小学生まで)
夏期間 9:00-日没
冬期間 10:00-日没
ランドカー
(フリーパス不可)
2人乗り:1000円
4人乗り:1500円
5人乗り:1800円
夏期間 9:00-日没
冬期間 10:00-日没
卓球(30分) 500円 夏期間 9:00-日没
冬期間 10:00-日没
パターゴルフ
(小学生以上)
18ホール:500円
36ホール:1000円
夏期間 9:00-日没
冬期間 10:00-日没
ミニテニス(30分) 800円 夏期間 9:00-日没
冬期間 10:00-日没
テニス(30分) テニスコート1000円
テニスラケット500円
テニスボール800円
シューズ300円
夏期間 9:00-日没
冬期間 10:00-日没
パークゴルフ
(小学生以上)
9ホール:500円
18ホール:800円
27ホール:1000円
夏期間 9:00-日没
冬期間 10:00-日没
ターゲットバードゴルフ
(中学生以上)
9ホール:500円 夏期間 9:00-日没
冬期間 10:00-日没
レーザー
シューティング
500円 夏期間 9:00-日没
冬期間 10:00-日没
絵付体験 1000円(フリーパス不可)製作時間30分〜
陶芸体験 1500円(フリーパス不可)製作時間30分〜


@
15分体験乗馬
はじめは恐いけど、すぐ走れちゃう。病み付きになりそうf(^^;)
観光ひき馬
でも、やっぱり「怖いなぁ」というお子さんはひき馬にどうぞ。100mくらいのコースはひき馬としては長いね
インドア乗馬場
天気の悪い日や冬期間に乗馬が楽しめる施設です

A
観光馬車
のんびり歩く馬車で林を一周散歩はどうですか?
芝が整備されてとっても気持ちいいよ

B
芝生広場にとにかく変わった幼児遊具がありました。それにしても馬車のような遊具や変なブランコ、更に最後の遊具はなんでしょう(笑)

緑がすっごい気持ちいい芝生広場

園内は野生のリスがいるそうですが、すぐに見たい人はここへ

ポニー広場残念だけど、ポニーには乗れないのです

C
サイクリング
程度のよい自転車が多いのが◎
サイクリングコースは舗装してません。でも、こざるはそれが気に入ったようです
途中にあったハーブ園

サイクリングコースはこんな景色が楽しめます。1周30分くらいあれば大丈夫

C
ミニテニス
テニスの1/3くらいの広さで、軟式テニスの近いボールを使います。手軽にできて面白い!
バルーンアーチェリー
5mくらい先に風船を割ることができたら矢を追加してくれます。でも、フリーパスを買ったので意味なし(^^;)ゞ
レーザーシューティング
約10〜20m先の標的を狙いをつけて・・・・、手が震えて照準が合わない!射撃って難しいんだね


Eプチトレイン「ジャングルポケット号」
20分かけて園内を一周します。園内施設を楽しく説明してくれるのでおすすめだよ

Cランドカー
ゴルフをする人はよく利用しますよね。これだけフリーパスが使えないのはなぜ?


C二台あった乗馬シミュレーション。でも、どっちも故障中

C卓球
お出かけした時は(05年)、室内ににありました

Dターゲットバードゴルフ
バトミントン+ゴルフ。小学校低学年だったら無理かな〜

パターゴルフ、パークゴルフ
低学年以下だったらパターゴルフへ迷わず行きましょう

G
厩舎
競馬をしないのでわからないのけど、懐かしくて有名な競走馬がいるんだって
ライディングエリア
一人で騎乗できる人が利用しているそうだ。それエグゼクティブって感じでかっこいい!
調教コース
1500mの調教コースは現役馬がくるそうです。見ることができたらラッキーだよ

E
ケーズ・ガーデン
駐車場の前にある建物はチケット売り場とおすすめのレストランがあります
おおきな暖炉の前で記念撮影
この施設はものすごくトイレがキレイ。でも、一番の注目はセッケンなのだ。こんなセッケンの使い方は想定外!

ショップ 
馬に関する商品がこんなに集まるとみるだけでも楽しですね

レストラン「ノーザンテースト」
野菜サンド(600円)などを買って、外でお昼にするというのも◎だな

ガーデンをみながら食事を楽しむなら絶対窓際!

ガーデンランチ1500円

こっちもランチ1500円。無難にハンバーグにしてみました

お子様ステーキは1200円

ただ暖めるだけと思ったら、ちゃんと焼いてた!これならステーキにすれば・・・(T_T)

メインディッシュ以外は食べ放題!しかもサブメニューはメインディッシュがいらないほど充実。これなら1500円は全然高くないですよ〜

C
クラブハウステラス
馬好きならここにこなきゃダメ。馬が好きでなくても欲しいものがたくさんあったよ
世界の有名ジョッキーがズラリ。でも、似ているかどうかは私は全く判断できないんですけど。。。(^^;)ゞ

C
ホースギャラリー
「社台グループ生産・所有の競走馬たちの栄光を記念する品々を展示しております」ということです。見る人が見ればお宝がたくさんあるのでしょうが、興味ない私たちは通り過ぎただけf(^^;)

C
ベガテラス
ジャガイモコロッケ、ゆでとうきび、ソフトクリーム、チーズ各種、骨付きソーセージと北海道産がたっぷりのショップ
シャンティ
利用しなかったけど、「そば・ラーメン・丼物シャンティ」のお店
味噌ラーメン:800円、ハーブ豚カツカレー1500円、ざる蕎麦700円
ゲームセンター
馬のゲームがずらり・・・・にすれば、人気スポットになったかも
おまけ
キティちゃんのジョッキースタイルはここならではだね


E広い駐車場はもちろん無料

F陶芸工房
手ひねり、型おこし、絵付けの三コースを用意。気軽に体験できます

Bキャロルハウス
芝生の上でたくさん遊んだあとは近くのここで休憩。
ポテト、牛丼、氷、ビール等があるよ

Eおまけ
この馬車は実際に使われたもの?1729年と書いてあるけど2階も当時も使ったのかな?
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送