![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
かなり古く殺風景。しかも暗い・・・ | ズワイガニ・ナガヅカ | イサゴビクニン | 深海の珍魚・コンペイトウ |
ケガニ | ホッコクアカエビ(甘エビ) | ウスメバル・メバル | ホウボウ・アカアマダイ・ムシガレイ |
アイナメ・キツネメバル | オオクチイシナギ・クロソイ・タケノコメバル | イズカサゴ・ナヌカザメ | モロトゲアカエビ・トヤマエビ・イバラエビ |
ホッケ | マダイ・ウマヅラハギ・ババガレイ | サギフエ・シキシマハナダイ | |
ミズダコ | ヒメ・マツカサウオ | エビスダイ・タカノハダイ | |
通路は一周 | カイワリ・カゴカキダイ・ネンブツダイ | イトヒキアジ | クエ・ホンソメワケベラ |
イサキ・コショウダイ・ヒラスズキ | シロギス・クロウシノシタ | アイゴ・テングハギ | |
ゴマフグ・シマフグ・トラフグ | ウスバハギ・カンパチ・キジハタ | スズキ・マゴチ・シマイサキ | オニオコゼ・ミノカサゴ |
ハリセンボン・アオハタ | 黄金色のオニオコゼ | ヒゲソリダイ・ヒゲダイ | イトフエフキ・キハッソク・ヨコスジフエダイ |
オヤビッチャ・ギマ・ゴンズイ | イラ・ツバメウオ・コブダイ・スズメダイ・アカエイ | |
![]() |
||
|
2階 | ポリプテルスエンドリケリー ・ ポリプテルス ・ デルヘジィ ・ タイガーフィッシュ | スポッテッドガー・アリゲーターガー | |
セルフィンキャット・アストロ・タイガーシャベルノーズキャットフィッシュ | サカサナマズ ・ ヤマトヌマエビ ・ プリステラ ・ ネオンテトラ ・ グローライトテトラ | ||
アジアアロワナ・スッポンモドキ | ジャウー | ダトニオプラスワン・スポテッドナイフフィッシュ・オスフロネームスグーラミィ | |
ピラニアナッテリー | コロソマ・アイスポッドシクリッド・レッドテールキャット・セルフィンプレコ |
ジーベンロックナガクビガメ | ブラインドケイブカラシン | ヨツメウオ | トビハゼの仲間 |
オニダルマオコゼ | コノハウオ | アメリカカブトガニ | グラスキャットフィッシュ |
ドクターフィッシュ・ガラ
有料のドクターフィッシュ体験はよくありますが、ここはなんと無料で自由に体験できるコーナーなんです。ただし体験できるのは指だけですけど |
||
円柱水槽 | オウムガイ | シルキルリスズメダイ | |
マンジュウイシモチ | アオウミガメの赤ちゃん | ルリスズメダイ | デバスズメダイ |
コンペイトウ | ミズダコの赤ちゃん | クリオネ |
アオリイカ | オニオコゼ・ミノカサゴ | ヒカリキンメダイ | 狭い通路にも水槽が(^○^) |
ミズクラゲ | タコクラゲ | ブルージェリー | ミズクラゲのエフィラ |
サカサクラゲ | ウナギ | ハマクマノミ・サンゴイソギンチャク | ウミシダの仲間 |
コツメカワウソです。とっても愛らしいのですが寝ていることも多いんです。で、その寝ている場所が・・・台の上。全然見えなかったりして(^◇^)。その場合他を見て、しばらくしてからもう一度来てみましょう |
全景 | 海洋大水槽 |
ドチザメ・シロザメ・ホシエイ・マアジ・マイワシ・センネンダイ・シロザメ・ホシエイ・アカエイ・ウマヅラハギ・メジナ・ホシフエダイ・イッテンフエダイ・タマカイ・カサゴ・ツマグロ・コバンザメ・メガネモチノウオ
横になが〜い水槽です。特徴は鏡!実は水槽の両側に鏡が張られているのです。だから一瞬ものすご〜く長い水槽だと錯覚しちゃうわけです。左上にある万華鏡のような写真が鏡が張られている証拠写真です(^^ゞ。でも、このアイデアは◎で〜す! |
ギチベラ、スダレチョウチョウウオ、スミツカノコ。オヤピッビャ、フタスジタマガシラ、ヨスジフエダイ、ハタタテダイ、アカマツカサ、テングハギ、ヒメフエダイ、ニセカンランハギ、ミヤコテングハギ
海面浮遊体験ができる場所の下にある「さんごの海」水槽。色彩の鮮やかな魚を集め、この水族館で一番賑やかな水槽です。でも、この水槽の魚っていつも上からのぞかれているということなので(つまり餌として狙われている)ストレスになるんじゃないかな?それとも見えないように工夫しているのかな? |
この館のメインは2階にあるんです♪ | 広いスペースはイベント用? |
エサやり体験コーナー | おさかなのごはん100円 | 海洋大水槽の上から餌をあげます。波紋で魚は見えにくいけどね | |
「海面浮遊体験」 天井にミラーをセット!なので、あおむけに寝転がると、更に浮遊感が増します♪ | ||
プレハブみたいな建物 | 室内の様子 | 磯の生き物に触れます |
ネコザメ。他にもイヌザメやドチザメもいるよ | アカエイ。毒のある部分は切ってありました | ぐにゅんぐにゅんの「ミズダコ」 |
ブルー ドルフィン プール
|
|
覗き窓からイルカを見ていたら、イルカが近寄ってきて遊んでくれました | イルカと遊んでいる動画です | |
ゴマフアザラシも人懐こいです。水槽で見ていたら近寄ってきちゃいました。大きく開いた鼻の穴がかわいいです〜(*^。^*) | |||
ウミガメ専用の屋内施設としては国内2番目の規模だそうです。一番は名古屋港水族館かな? あっ、餌をあげることができますよ♪ | |||
ここにいるのはオウサマペンギンとイワトビオエンギン。ペンギンの情報がつまっているペンギンBOXやオウサマペンギンの鳴き声が聞けるコーナーもあるよ | |||
|
一番奥にあります | ケヅメリクガメ | ワニガメ | 展示水槽 |
キオビヤドクガエル | クランウェルツノガエル | アカメアマガエル | ナンベイウシガエル |
コバルトヤドクガエル | キューバズツキガエル | コオロギヒキガエル | イエアメガエル |
ドクアマガエル | キンイロアデガエル | ベントリヤドクガエル | マルメタピオカガエル |
メラーツメガエル | アフリカツメガエル | マダラヤドクガエル | アジアジムグリガエル |
チョウセンスズガエル | ヒダサンショウウオ | ダルマガエル | ツチガエル |
モリアオガエル | ヤマアカガエル | カジカガエル | ニホンアマガエル |
シュレーゲルアオガエル | アズマヒキガエル | トノサマガエル | ナガレヒキガエル |
スタジアム全景 | 天気の悪い日はハウスの中で見れます | 動画もアップしました♪ |
フンボルトペンギンは毎日出かけていますが、オウサマペンギンの散歩は冬限定(4月上旬)までですよ〜\(^o^)/ | |||
かわいいので動画もアップしちゃいました♪ |
マンボウ | フンボルトペンギン | ||||
|
|
フラミンゴ舎
|
||
ゲームコーナー | 売店 | エチゼンクラゲ入りアイス | 団体用予約室 兼 休憩所 |
レストラン | 3Dシアター 宇宙館 | 授乳室 | 多目的プール? |
|
水族館から見た冬の日本海(@_@;) |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||