生物多様化センター&山梨県環境科学研究所
生物多様化センター

山梨県環境科学研究所

富士スバルラインを富士山に向かっていくと左側にある施設が生物多様化センター(ドギーパークの前付近)。次の交差点を左に曲がりすぐ左側にある施設が山梨県環境化学研究所です。県の施設なのですが全く宣伝していないので、友人に聞いても誰も知りませんでした。

お堅い名称と建物の外観は単なる研究施設に見えますが、中に展示室があり自由にみる事が出来ます。施設は立派なのですが、展示物は子供だましなものが多く、更にいかにもお勉強という感があるのがイマイチいただけないのです。こざるは一番喜んだのはパソコンのゲームでした。

ただしその分、穴場の遊び場ということになり、この日も日曜日というのにガラガラ状態。夏に涼みにくるにはピッタリかも。


無駄にお金をかけている気もしないではない
生物多様化センターのほうがお勧めです
緑がきれいで写真に映える
生物多様化センター 住所 山梨県富士吉田市上吉田剣丸尾5597-1
TEL 0555-72-6031
山梨県環境科学研究所 住所 山梨県富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-1
TEL 0555-72-6211
利用時間 5〜8月 8:00〜19:00
9〜4月 8:00〜17:00
[最終訪問日 02.6.16]


生物多様性センター
建物外観。科学研究所より多少親しみやすい。マスコットのふくろうのライトがかわいい
「生物だから地球儀」てことで入り口に地球儀があります。だけど、なんの仕掛けもありません
パネルにより生物の多様性のお勉強が出来ます。絶滅寸前のヤマネコの剥製がありました
三面マルチスクリーンを使い日本の自然環境を解説するシアター。5分と12分バージョンがあり自分で選択できます

大きなパネルのところどころにドアがあり開けるとその動物の説明が聞くことができます

中はこんなかんじです。こざるはかなりはまってました

館内の展示をよく見ないとできないクイズがあります

正解数が多いとバッチをもらえます

山梨県環境科学研究所
普通の研究所に見え、とても展示室があるように見えません
館内も体育館のような暗さです
環境をクイズ方式で学べるパソコンは子供に占領されていました
家の中の電気や水道の仕組みを教えてくれる。スコープを覗くと家の中に人が見えて説明してくれます

多分70インチくらいのプロジェクターで空撮の映像が楽しむシアターがあります。誰も見ていないので貸切でした

山梨の自然を案内してくれるバーチャル先生のコーナー

ガラスの中で生態系ができていて、エサをやらなくてもいい水槽。今では珍しくなくなりました

図書室もあります。本は環境の本がメインです

ひろ〜い講堂がありました。壁に施設の周りにいる動植物の写真が展示されていました

屋上はデッキ広場になっています。だけど、案内が無いので気がつかないかも。1階から見える空中回廊を渡っていくんですよ

富士山麗の自然観察ができます。途中にいろいろな溶岩の説明があります。蜘蛛の巣に注意です
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送