![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
名古屋市科学館は生命館が7階建て、理工館は9階建て、更にプラネタリウムがある天文館と3棟もある科学館なので歩くだけで疲れちゃうほど広いです。
|
でも、「大人も勉強になる=子どもにとって難しい」ということなので、子どものためと思ってお出かけしたのに、当の本人は素通りしちゃう展示もたくさんあると思いますf(^^;) レポがないものが多いのですが、実は実験や体験はたくさん用意されています。入館したときにもらえる実演ガイドで見たいものがあったらチェックしておきましょう。また、逆にHPや実演ガイドに載っていませんが、生命館2Fの地球工房で工作ができます。こざるはとても楽しかったみたいですよ そうそう、ここのプラネタリウムはとっても評判がいいです。 星座の歴史や中国の私達と違う星座など、今まで聞いたことがない星座に関してのウンチクもよかったし、解説も上手でした。ただ、上映時間は1時間と長めなので、小さいお子さんと見るときは注意してね。席はどこでもよく見えますが、天井の字の読みやすさを考えると入ってすぐの投射機の正面がいいと思います |
![]() |
小さい子が楽しめるものがたくさんあるけど、それ以上に子どもには退屈なものも多いなぁ | |||
![]() |
工作が楽しかった | |||
![]() |
生で説明してくれるプラネタリウムが素敵。家族じゃなくて恋人と二人で来たいかも |
周辺情報
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
風が電気を作る
|
日時計
|
全景
|
HU
|
ストア
|
エントランス
|
コインロッカー
|
|
|||||||||||
フロア
|
凹面鏡のいたずら
|
魔法の水
|
|||||||||
ストリートオルガンで遊ぼう
|
消える胴体
|
虹色のしゃぼん膜
|
|||||||||
ピタゴラスの定理
|
クランクと歯車
|
?
|
ワンダーキッチン
|
||||||||
モーターラボ
|
インフォラボ
|
おもしろライトギャラリー
|
ボイスチェンジャー
|
||||||||
電柱の作業を体験
|
まわるたまご
|
この原子はなに?原子力発電ってなに?
|
|||||||||
熱気球
|
たこのダンス(浮沈子)
|
あなたも作曲家
|
鏡の世界
|
|
|||||||||||
GOGO!消防車
|
消防の学習
|
||||||||||
消防クイズ
|
火災の体験
|
消化の体験
|
|||||||||
通報の体験
|
家庭内の危険
|
リニアエクスプレス
|
|
|||||||||||
これからの鉄道
|
日本の鉄道世界の鉄道
|
都市の公共機関
|
新幹線の台車
|
||||||||
8900パシフィック型蒸気機関車
|
新幹線の運転台と客室
|
||||||||||
列車運転大パノラマ
|
新幹線に乗る前に
|
||||||||||
翼が浮く理由 | 車両模型のいろいろ | 交流電気機関車(模型) | 日石丸 | ||||||||
|
|
||||||||||
ヘリコプターのエンジン | ジャンボジェット機用タイヤ | 市電1200型鋼製ボギー車(模型) | 南極観測船「ふじ」 | ||||||||
シールド工法 | 小型ソーラーカー | 開さく工法 | |||||||||
|
|||||||||||
「めっき」ってな〜んだ?
|
人工宝石のいろいろ
|
ブラウン運動を見る
|
ナノ・ワールドの世界
|
||||||||
原子の戸籍調べ
|
電子顕微鏡コーナー
|
元素を分析する
|
|||||||||
新しい材料
|
新しい材料U
|
新しい材料V
|
|||||||||
プラスチックができるまで
|
プラスチックを形成する
|
香りの科学
|
|||||||||
鉄の世界
|
|||||||||||
アルミアドベンチャー
|
ガラスの科学
|
ファインセラミック体験
|
サイエンスショー
|
|
|||||||||||
歯車のいろいろ
|
茶運び人形
|
動力機関のはじまり
|
くるまの部品しらべ
|
||||||||
ものづくり工房
|
給油体験
|
燃料タンクってどうやって作るの?
|
|||||||||
水の力
|
水の力
|
水の力
|
ロボット工房
|
|
|||||||||||
パラボラ集音器
|
光のはやさ
|
光の正体
|
|||||||||
360度立体画像をみる
|
鏡のいろいろ
|
ベンハムの実験
|
|||||||||
不思議な鏡
|
光の三原色
|
色の三原色
|
|||||||||
振り子と砂模様
|
立体視のしくみ
|
光で音を読み取るようになるまで
|
定常波を見る
|
||||||||
無限音階
|
オーディオディレイ
|
シンセサイザ
|
音のダンス
|
||||||||
どこまで聞こえる?
|
色の変わるプラズマ
|
X線
|
|
|||||||||||
通信の歴史
|
電信機で遊ぼう
|
電信機で遊ぼう
|
電信機で遊ぼう
|
||||||||
電話
|
電波
|
電波・ヘルツの実験
|
テレビ電話
|
||||||||
ニューススタジオ
|
放送が家庭にとどくまで
|
映像の特殊効果
|
|||||||||
NHK衛生放送
|
わくわくハイビジョン
|
ムーバルツアー
|
半導体のしくみ
|
||||||||
センサーで遊ぼう
|
センサーで遊ぼう
|
センサーで遊ぼう
|
センサーで遊ぼう
|
|
|||||||||||
熱の正体
|
ジュールの実験
|
熱放射を調べる実験
|
熱放射を調べる実験
|
||||||||
対流
|
エネルギーの箱舟
|
発電所のしくみ
|
電気実験の広場
|
||||||||
大電流ケーブル
|
大電流ケーブル
|
大電流ケーブル
|
大電流ケーブル
|
||||||||
磁界
|
ジャイアントコイル
|
振り子
|
どちらが本物
|
||||||||
磁石でつくろう
|
N極とS極を探そう
|
くっつけてみよう、離してみよう
|
液体になった磁石
|
||||||||
おしゃべりケーブル
|
おしゃべりケーブル
|
おしゃべりケーブル
|
エネルギーの変換
|
||||||||
ふるえる磁石
|
静電気のいたずら
|
静電気のいたずら
|
ローレンツトレイン
|
|
|||||||||||
おとをつくる
|
|||||||||||
もちあげる
|
のびちぢみする
|
かんがえる
|
|||||||||
かんがえる
|
かんがえる
|
かんがえる
|
かんがえる
|
||||||||
ロボットファミリー
|
ロボットファミリー
|
ロボットファミリー
|
ロボットファミリー
|
||||||||
ロボットファミリー
|
しゃべる
|
サイエンスクイズ
|
レーダー
|
|
|||||||||||
対流がつくる模様
|
地球環境ゲーム
|
夕焼けをつくろう
|
|||||||||
地層探検ゲーム
|
たつまきにさわろう
|
飛び出す雲のリング
|
|||||||||
地球環境変化の歴史
|
水の流れがつくる模様
|
地震実験装置
|
オゾン層を調べる
|
||||||||
虹をつくろう
|
生命地球
|
過去の地球を探る
|
地球環境マップ
|
||||||||
地球工房
|
|
|||||||||||
くらしと時間
|
都市の地下
|
||||||||||
家のつくり
|
都市の防災
|
||||||||||
あなたの食事診断
|
遮音
|
リサイクルでサイクル
|
|||||||||
リサイクルガーデン
|
リサイクルガーデン
|
リサイクルガーデン
|
リサイクルガーデン
|
||||||||
都市型環境ステーション
|
|||||||||||
世界のくらし
|
世界のくらし
|
|
|||||||||||
人体
|
止血のしくみ
|
リンパの循環
|
血管の種類
|
||||||||
腎臓のはたらき | 消化と吸収 | 耳と聴覚 | 肝臓のはたらき | ||||||||
骨と筋肉 | 生殖器 | 皮膚 | 口腔と歯 | ||||||||
|
|||||||||||
医学ホログラム
|
方向を聴く
|
からだの変化
|
からだはかわる
|
||||||||
胎児の成長過程
|
データマン
|
人体のしくみ
|
|||||||||
身体チェックラリー
|
健康百科
|
熱さ冷たさを知る
|
記憶と知能
|
|
|||||||||||
生きものたちの地球
|
細胞のはたらき
|
さまざまな細胞
|
細胞分裂
|
||||||||
メンデルの法則
|
バイオトピックス
|
生命の基本物質
|
細胞とは何か
|
||||||||
遺伝の現われ方
|
進化の系統樹
|
||||||||||
生命のカレンダー
|
生命ラボラトリー
|
DNAとは何か
|
DNAのはたらき
|
||||||||
遺伝子組換え
|
細胞融合
|
生命誕生の謎
|
動物・植物細胞のしくみ
|
|
|||||||||||
星雲・星団
|
H−Uロケット
|
隕石は流星か
|
惑星のうごき
|
||||||||
天体観測器の歴史としくみ
|
楽しい太陽実験室
|
宇宙線を見る
|
宇宙を見る
|
||||||||
バーチャルシミュレーション
|
ロケットの科学
|
市街光と星空
|
|
|||||||||||
喫茶・食事「サイエンス」
|
喫茶・食事「サイエンス」
|
喫茶・食事「サイエンス」
|
休憩所
|
||||||||
休憩所
|
売店
|
生命館8F−学習室−
|
天文館−プラネタリウム−
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||